本を出版するときには必ず想定読者というものを考える。というのも万人に受けるものなんかなかなか書けるものではないから、ターゲットを絞った方がいい。そこを見たときこの本はどん読者を想定しているのだろうか。 岡嶋裕史著の「数式を使わないデータマイニング入門」(光文社新書)である。内容は、データマイニングといって、多くの情報の中から有用な法則を見つけ出すことを、難しい数式を使わずに解説しようというものである。 といういことは、専門家向けというより、一般の人たちに分かりやすく説明しましょうということなのだが、そうだとすると一般の人たちはこんなことに興味があるのだろうかと思ってしまう。だから、どうしても中途半端になってしまう。 データマイニングで有名な話は、紙おむつとビールの関係で、紙おむつを買う人が一緒にビールを買う確率が高いという相関が分かったので、紙おむつ売り場の横にビールを並べたら売上が伸びた