BUSINESS DAY 営業日カレンダー 注文希望日をクリックすると発送予定日を確認できます。 ※製本工場の出荷予定日になります。お手元への納品日ではありません。 特急便のみ、当日扱いの注文受付は13時までとなります。 13時以降の注文は翌営業日の扱いとなりますのでご注意ください。
BUSINESS DAY 営業日カレンダー 注文希望日をクリックすると発送予定日を確認できます。 ※製本工場の出荷予定日になります。お手元への納品日ではありません。 特急便のみ、当日扱いの注文受付は13時までとなります。 13時以降の注文は翌営業日の扱いとなりますのでご注意ください。
これからのメディアのあり方、生き残り方。スマートフォン時代にメディアが成立していたさまざま前提が変容しているなか、お金まわりを含めた(Web)メディアの持続可能性のようなことを最近考えたり、いろんな人と話すことが増えたような気がします。 先月、下北沢の本屋B&Bで若手編集者のトークイベントではバズフィードのような各プラットフォームへの最適化をしてネイティブ広告で収益を上げるメディアかコミュニティが支えるメディアであったり、有料サロンのようなものが有効なのではないか、といったことも話したりしました。 (参考)WEB生まれの若き編集者が、本屋で描いた新時代の"編集" [前編] 編集に正解がない時代をいかに生きるか|SENSORS|Technology×Entertainment つい先日「佐藤詳悟×佐渡島庸平×古川健介×宇野常寛×【司会】高宮慎一 『クリエイティブの生存条件』」というヒカリエで
帝国データバンクによると、2014年度(2014年4月~2015年3月)に倒産した出版社は前年度から5割増と大幅に増えた。書籍販売が落ち込む中、昨年4月の消費税増税で消費者心理が冷え込んだことも追い打ちをかけたとみられる。 14年度に倒産したのは46社で、3年ぶりに前年度から増加。負債総額は3.8倍の111億8000万円と大きく増えた。 昨年度は「小悪魔ageha」で知られるインフォレスト(負債:29億1300万円)が破産を申し立て、「美術手帖」などで知られる美術出版社(負債:19億5000万円)が民事再生法の適用を申請した。 12年度以降では、小中学生向け参考書の教学研究社(負債:6億円)など、少子化の影響で部数が減っている学習関連出版社の倒産も目立っているという。 関連記事 美術出版社が民事再生申し立て 「美術手帖」など出版の老舗 帝国データバンクによると、「美術手帖」など美術・芸術関
2015-02-24 だいたいひとりで、あんまりお金をかけずに株式会社を作る方法。あとその金額とか。 起業 Tweet だいたいひとりであんまりお金をかけずに株式会社を作りました。 このたび、株式会社を設立しました。必要な手続きやら書類やらがたくさんあって大変でしたので、株式会社を作ってみたいと考えている方の参考となるよう、要点を書き残しておこうと思います(要点と言っても、長いです)。 ここで書くのは「株式会社設立のための手続き」であって、「儲かる事業計画の作り方」とかではないので、ご理解ください。「儲かる事業計画の作り方」については、むしろ誰かわたくしに教えてください。 想定する読者は、 ひとりまたはそれに準ずる人数で起業しようとしていて、 あまり大きな資本は無いのでお金をかけずに会社設立したい。 という方です。あなたは、わたくしと同じ環境です。この記事を読み終わったら、わたくしにコンタ
株式会社扶桑社の出版物において、僕のツイートが無断転載されていた問題で、扶桑社に抗議し一定の合意に至りました。この記事ではその簡単なご報告と、同様にネット上に公開した著作物を無断転載された方に抗議方法の一例を見せることで、泣き寝入りせずに「例えばこのように行動すればいい」という道のりを提示します。出版社からの無断転載被害に遭っている方は、この記事を参考にしていただければ幸いです。 経緯 株式会社扶桑社(以下、扶桑社)は2014年11月10日初版第1刷発行の『あかんメール』(『あかんメール』選定委員会・編)において、Twitter上で皆月蒼葉(以下、皆月)のTwitterアカウント@m_sobaのツイート*1を、ほぼ完全にコピーする状態で無断転載していました。以下に元ツイートと掲載された文面をそれぞれ転記します。 今月から別の部署に異動になったわけですが、新しい配属先の人に「お疲れ様です」と
読む人のことを考えると、ブログの内容には統一性があった方が良いと僕は考えています。 例えば映画の感想ブログを読んでいたのに、急に政治問題についてのオピニオンを表示させられたら嫌ですよね?「ハリウッド版『ゴジラ』感想」という記事の次の記事が「TPP問題を考える!!!」だったら少なくとも「うへぇ…」という気持ちになると思います。 ですので、読む人が自分の読みたい情報のみを得られるよう、ブログには一定の方向性を持たせましょう。特に「政治」「宗教」「アダルトコンテンツ」「全くの個人的日記」などの内容は嫌がる人が多いと思いますので、もしそういった内容の記事を書きたいならそれ専用のブログを作ったほうが良いと思います。
新年度ですね。もう4月もそろそろ終わりですが。 新しい年度にあたって、本やビジネス書を読みたいという方がいるのではないかと思います。というわけで、新年度に読みたいビジネス書を50冊ほど紹介します。 以前、おもしろいビジネス書をはてなブックマークのコメントなどで教えてもらったので、そのお返しというかわたしの選書をということで書いてみます。 人によって選書は違うと思いますが、それはそれで、コメントやブログなどで教えてもらえたらと思います。 (本当は100冊とかやろうと思ったのですが、途中で挫折しました。で、思ったのはこうやって選んで書くのも大変だなと。さらに本当のことを言うと、それぞれしっかり紹介しようと思っていたのですが、選ぶだけで結構大変だったので、それぞれの紹介はまた今後書くかもしれませんし、書かないかもしれません。) 1 ドラッカーのプロ論。プロフェッショナルとして必要なことを知ること
ギャンブルやバカラの本は人気上昇中です。ギャンブルに関する本の出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういった本は、読み出すと本当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) ギャンブルやバカラの本は人気上昇中です。ギャンブルに関する本の出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういった本は、読み出すと本当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版
1990年代後半から2000年代前半辺りまで、プログラミング言語を学ぶなど一部のコンピューターオタクがすることであって、10代や20代の好奇心旺盛な若者が学ぶことにはとても思えませんでした。 当時ちょうどグローバル化が本格的にスタートした時期でもあり、プログラミング言語なんかを学ぶをよりも、英語を学ぶことに力を入れる学生の方が圧倒的に多かったように思います。 ↑1990年代、プログラミングはまだまだオタクの領域だった。 当時、僕の周りでも多くの人がサッカーや野球に夢中になる中で、コンピューターに夢中だった友達は「オタク」、「性格が暗い」など言われ、とても女の子にモテたり、学校で人気者になる存在ではなかったように思います。 そんな中、もし僕がこのビル・ゲイツ氏の言葉を聞いていたらコンピューターに夢中になる友達の視線も変わっていたのかもしれません。 「オタクには親切に。あなたたちは、いつか、彼
1979年福岡県生まれ。慶応義塾大学総合政策学部卒業後、東洋経済新報社で自動車、IT業界を担当。2007年9月より休職し、スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。09年7月より『週刊東洋経済』編集部に復帰し、『30歳の逆襲』『非ネイティブの英語術』『10年後に食える仕事、食えない仕事』『女性はなぜ出世しないのか』などの特集を手がける。12年10月より現職。著書に『米国製エリートは本当にすごいのか?』『5年後、メディアは稼げるか』。Twitter:@norihiko_sasaki 「佐々木さん、今度、NHKの『ニッポンのジレンマ』で編集者特集をするので、ゲストとして出演してくれませんか」 そう制作スタッフの方から誘われたとき、最初は「今なぜ編集者?」と思いましたが、次第に「今こそ編集者だよなあ」と納得するようになりました。というのも最近、編集者ニーズの高まりをひしひしと感じ
2014年02月13日15:34 カテゴリ仕事について ゴーストライターというお仕事 例の作曲家の件から、「ゴーストライター」というお仕事にいろんな意味で関心が集まっているようです。そのなかには偏見や、いい加減な仕事という先入観をもたれた方もいるかと存じます。 そこでゴーストライターをしている私の「ゴースト作法」について、少し紹介したいと思いました。もちろんこれは私だけのやり方に過ぎません。ですが、そんな考えられているような不誠実なことをしているわけではない、というご理解を賜ればと思います。 ①まずゴーストライティングの依頼は出版社からあります。原著者(本に著者として名前が出る人。ゴースト世界ではこう呼びます)から依頼されたことは私はありません。力のあるゴーストライターの場合、原著者からご指名で出版社経由で依頼が来ることもあるそうです。いずれにせよ、今回の作曲家のように版元が知らないで秘密
「The Audi Urban Future Initiative」の一環として、Audiとコロンビア大学の協働により発表された「5つの仮説」は、2050年の巨大都市が進むべき方向を指し示している。(『WIRED』VOL.10より転載) 未来の巨大都市=エクストリーム・シティは語る種々のワークショップ、リサーチやアワードを通じて、未来の都市のあり方をモビリティとの関連を中心に考察する「The Audi Urban Future Initiative(アウディ アーバン フューチャー イニシアティヴ)」。彼らが、コロンビア大学大学院建築学部学部長のマーク・ウィグリー率いるプロジェクトチームとの協働で行ったリサーチが、この「5つの仮説」だ。都市の特質が極端なまでに最大化された「巨大都市=エクストリーム・シティ」の姿を通して未来の「都市生活=アーバンライフ」の条件を考察することがこのリサーチの狙
2013-11-25 ブランド破壊の先にゴールはあるのか? 東洋経済オンラインが失敗する、たった1つの理由 編集 メディア研究 Web Media Surfaces: THE JOURNEY / Dentsu London 「東洋経済」というブランドが壊れる? 「東洋経済オンライン」というWebメディアがPV数を劇的に増加させた事例について簡単にまとめた記事が、意外と反響が大きかった。 たった1年でPV数を10倍以上に伸ばした「東洋経済オンライン」は、どれだけスゴイのか? - 空気椅子 そこで、上記記事では論旨がブレるのであえて触れなかったことについて、書いておこうと思う。 それは何かと言うと、「東洋経済」というブランドが出口無きWebメディア戦略によって破壊される可能性があるということ。 まずは、上記記事に付いた読者のコメント(はてなブックマーク、Twitter)を紹介したい。 アクセス
電子出版、電子書籍を楽しむためのブログメディア パブリス publiss今回から電子書籍を発刊された著者さんに、仕事にプライベートに時間がない中どうやって短期間で執筆活動をしたのか。そのノウハウを、執筆タスク管理を中心に語ってもらう連載が始まります。 トップバッターはワーキングマザーのマルチタスク管理の方法をあますことなく語られているGTD超入門シリーズ『「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術』著者の保科浩子さんです。 (publiss編集部 タスク管理班) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 今年3月、『「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術』という電子書籍を出版しました。実際の執筆期間は1ヶ月半程でしたが、書き始めるまでに、半年ほど時間
2013年12月30日16:56 Facebookページの「いいね!」を取り消す方法--年末年始に大掃除を http://narumi.blog.jp/archives/1940262.htmlFacebookページの「いいね!」を取り消す方法--年末年始に大掃除を 『自分新聞』がFACEBOOKで流行中ですが、スパムサービスの可能性があります: やまもといちろうBLOG(ブログ)http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/12/facebook-3864.html こんなニュースがありましたが、こういった診断系アプリはほとんどの場合、Facebookページに「いいね!」を押さないと利用できないようになっています。この自分新聞はフィードでもかなり見かけたのでけっこう流行っていたようです。 でも自分新聞の場合、いいね!が押される先が「Omiai」というマッチン
もうすぐ2013年も終わりなので、今回は1年間を振り返って月別に「気になるニュース(電子出版界隈が中心)」をピックアップしてみます。「ボクが興味をもったこと」がピックアップ理由なので、はてブ数やTweet数も表示してますけど、ソーシャルでは反響が少ないものも取り上げています。 2013年1月のニュース アップル、日本で電子書籍 月内にも :日本経済新聞 ※2013年1月1日 元旦から釣られたクマー! 結局オープンしたのは「月内」ではなく、3月5日でした。 楽天と岩手県、新成人にkobo Touchをプレゼントする「楽天ふるさとプロジェクト」 – ITmedia eBook USER ※2013年1月15日 楽天Koboのこういう動きをネット上だとバカにしている人が多かったですが、こういう地味な取り組みって後からじわじわ効いてくると思います。 図書館の電子書籍をより可視化する方法 – ITm
赤字部門の書籍編集部が生まれ変わった秘密とは?――プレジデント社:これからの働き方、新時代のリーダー(1/4 ページ) リニューアル記念企画「これからの働き方、新時代のリーダー」 「アクションリーダーの『知りたい!』に応えるオンラインビジネスメディア」を統一コンセプトとして、9月2日にリニューアルしたBusiness Media 誠 & 誠 Biz.ID。リニューアルを記念して、スペシャルインタビュー企画を掲載中です。 本企画では、Business Media 誠編集部と誠 Biz.ID編集部がそれぞれテーマを決めてインタビューや対談を行います。Business Media 誠では「アクションリーダーに会いに行く」、そして誠 Biz.IDでは「時代の変化に合った働き方」をテーマに、さまざまな識者の方にお話を聞いていきます。 →リニューアル記念企画「これからの働き方、新時代のリーダー」バック
どうも、シンプルやかっこいいWebデザインよりも甘いガーリーテイストのWebデザインが好きなガリザワです。 女性向けのデザインをする時に、女性ファッション誌を参考にすることがあります。しかし一概に女性ファッション誌と言っても数多くありその発行されている雑誌の種類は100種類もあります。そんな中で、主な女性ファッション誌の傾向とデザインの分析をまとめてみました。 女性ファッション誌エディトリアルデザインに学ぶ 女性ファッション誌には、WEBデザインには無い女性デザインの雰囲気を感じれる、WEBサイトではあまり見かけないようなデザインパーツなんかも数多くあるので、デザインをするときに参考にしている。 特に女性向けのデザインをするときに、ターゲット層が細かく分けられており、そのターゲット層にあったデザインをする必要がある。その上でターゲット層に合った雑誌の傾向をまとめてみた。 (伊藤忠ファッショ
どこから も お金 が 借りれ ない 場合【2021年版 延滞やブラックでもお金を借りるなら?ニートや失業中でも100%借り入れ 】 カードローンのおすすめはこれ! カードローンならトライフィナンシャルがおすすめです。 なぜなら、 ①スマホ・パソコンでどこでも簡単申し込み ②審査最短30分 ③即日融資全国振込みにも対応 これらのメリットがあるからです。 しかも「利用目的を選ばない自由さ」、「融資金額最大300万円」というのも魅力的! どうしてもお金が急に必要になった・・・ なら、今すぐにでもトライフィナンシャルサービスの力を借りてみてください。 お金借りられる消費者金融 生活サポート基金でお金を借りる方法を解説! それ以上借りようとする会社がいくつかあり、お金を借りられない方にも積極的に融資しようとして検討すべき選択肢は複数あります。最終手段を使ってもお金を借りられなくなっている場合、対応
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く