私たちはマウスの線維芽細胞に4つの遺伝子(Oct3/4,、Sox2、Klf4およびc-Myc)を導入することにより、ES細胞と性質の良く似た人工多能性幹(induced pluripotent stem, iPS)細胞の樹立に成功しました。 さらに私たちはマウスと同じ遺伝子セットを用いてヒトiPS細胞の作製にも成功しました。ヒトiPS細胞は報告されているヒトES細胞に類似した形態を示しました。 iPS細胞樹立に用いたレトロウイルス由来のc-Myc遺伝子の再活性化によりキメラマウスやその子孫マウスに腫瘍が発生することが分かり、臨床への応用には安全面での問題が考えられました。患者固有のiPS細胞は創薬、再生医療、宿主ゲノムへのウィルス組み込みに有効ではありますが、腫瘍が発生する危険性は高くなります。 私たちはiPS細胞作製の条件を改良することでレトロウイルスのc-Mycを用いず3因子だけでマウ