タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (6)

  • Gmailで大規模障害、個人向けも企業向けも世界規模で

    グーグルは2009年2月24日(米国時間)、メール・サービス「Gmail」が利用不可能になる障害が発生していると発表した。日時間で24日午後6時30分(グリニッジ標準時で24日午前9時30分)頃より、個人向け、企業向けを問わず世界規模でメールが送受信できなくなる障害が発生している。同社が「The Official Google Blog」で明らかにした。 日時間24日午後9時28分の段階で同社は「現在全力で問題解決に努めている」と述べている。また米国と英国のユーザーは「Gmail Labs」の機能を使用することで、メールの送受信はできないものの、受信ボックスの内容を読み出すことは可能だと説明している。

    Gmailで大規模障害、個人向けも企業向けも世界規模で
    kskorz
    kskorz 2009/02/25
  • もう一斉値上げしかない?プロバイダの苦しい事情

    プロバイダ(インターネット接続事業者)は近い将来,事業が立ち行かなくなる。事業者の統廃合やサービスの一斉値上げが起こるかもしれない…。通信業界では今,こんな不安の声がささやかれている。 要因は主に二つある。一つはトラフィックの増加。総務省によると日のインターネット・トラフィックの総量は約880Gビット/秒(下りの月間平均値,2008年5月時点の推計)で,過去3年間で約2倍に増えた。最近はP2P(peer to peer)アプリケーションに加え,YouTubeやニコニコ動画をはじめとした動画サービスの利用が増えており,プロバイダのバックボーンをさらに圧迫し始めた(注1)。 (注1)アクトビラのようにハイビジョン品質の映画をネット経由で配信するサービスも登場した。今後は高画質化や長時間化で動画のトラフィックがますます膨らむと予想される。コンテンツのリッチ化も進んでおり,トラフィックの増加は当

    もう一斉値上げしかない?プロバイダの苦しい事情
  • 消える0円ケータイ,現れる100円PC

    ULCPC(超低価格パソコン)と呼ばれるパソコンのジャンルがある。例えば米国で299ドルや399ドル,国内でも5万円前後で価格で販売されるパソコンである。ところが国内量販店ではこのジャンルの製品に,100円や1万4800円などといった破格のプライスタグが付いている。携帯電話サービス契約とのセットによる「割引価格」である。 古くは新規加入に10万円といった費用・価格が必要だった携帯電話だが,PHSの参入などによって競争が激化し,新規加入の際の費用は劇的に下がった。いわゆる「0円ケータイ」の時代が長いこと続いたのだ。もちろん,タダで精密な通信機器を配れるわけはなく,端末購入費用は利用者が通信事業者に支払う料金に含まれて「後払い」していたことになる。 しかし,端末購入時に販売店が価格を下げる原資となる販売奨励金を通信事業者が支払うという手法は,抑制される方向にある。会計処理上の不透明さや,長期間

    消える0円ケータイ,現れる100円PC
    kskorz
    kskorz 2008/08/28
  • 分かりにくくなった携帯電話の契約数

    電気通信事業者協会(TCA)は毎月7日前後,携帯電話の契約数を発表している。2008年8月7日には,7月末時点の数値を発表した(関連記事)。この発表でいつも注目されるのは,携帯電話事業者の月間の純増数争い。純増数とは,その月の新規獲得契約数から解約数を差し引いた数である。ニュース記事でも,「ソフトバンクが14カ月連続首位」「ドコモはイーモバに抜かれ4位に」といった見出しがおどる。 しかし最近のTCA発表値は,以前とは少々勝手が違ってきた。どうも月間の純増数では,単純に携帯事業者の好不調をはかりにくくなってきたのだ。原因は,NTTドコモの「2in1」など1端末2番号サービスの存在である。TCAが発表する契約数上では,1端末2番号サービスを利用しているユーザーは2契約とカウント(ダブルカウント)されるのだ。 1端末2番号サービスとは,一つの携帯電話機に二つの電話番号を持たせることができるサービ

    分かりにくくなった携帯電話の契約数
    kskorz
    kskorz 2008/08/28
    あとで読む
  • 「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る:ITpro

    毎日新聞社のニュースサイト「毎日.jp」で、先週末以降、広告スペースの大半が自社広告で埋め尽くされる事態が続いている(図1)。 毎日新聞社は英文サイト「毎日デイリーニューズ」(Mainichi Daily News)上のコーナー「WaiWai」で、「日の女子高生はファーストフードで性的狂乱状態」など低俗な記事を長年にわたって配信し、ネット上で批判の声が上がっていた。同社は6月23日、同コーナーを中止・削除し、監督責任者や担当者らを処分すると発表したが、25日の株主総会で、それまでの常務デジタルメディア担当が社長に、同デジタルメディア局長も取締役に昇格する人事を可決・承認(27日に役員報酬の一部返上を発表)。これがネット上の炎上に油を注ぐ格好となり、毎日新聞社のほか、毎日新聞および毎日jpに広告を載せている大口の広告主へも抗議、問い合わせが電話やメールで寄せられることとなった。 毎日jpは

    「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る:ITpro
    kskorz
    kskorz 2008/07/09
  • 「ノー・ネット・デー」を設けて思ったこと

    事情があって,週に2日PCの電源をオンにしないことにしている。事の始まりは,この春先にひいたカゼ。しばらくして全快したものの,診察のついでにいろいろと検査した結果,会社の診療所からは週に2日の休肝日を厳命されてしまった。 実は,筆者は帰宅してから寝るまでの約1~2時間を友人や知人のメール,ブログ,SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などを巡回し,メールの返事を書いたりコメントを付けたりして過ごすことが多い。この時,ついつい冷蔵庫からビール(酒税法上は第3扱いだが)を取り出してしまっているのだ。ネットを使うと飲みたくなるのならネットをやめればいい。そこで休肝日を徹底するために,週に2日はPCの電源も入れないこととした。 ネットを利用しなくなった時間は読書に充てることにした。書店で仕事趣味に役立ちそうなを見かけるたびについつい購入してしまうものの,開くことなく“積ん読”になって

    「ノー・ネット・デー」を設けて思ったこと
    kskorz
    kskorz 2008/06/26
  • 1