タグ

goに関するkskyのブックマーク (2)

  • Google Go登場の背景 (1/2)- @IT

    第1回 Google Go登場の背景 赤坂 けい チームWordProgress 2009/12/2 突然登場した新しいプログラミング言語「Go」。その独自性、魅力を余すところなく堪能してみよう(編集部) 2009年10月末にグーグルが発表した、新プログラミング言語Go(またはgolang)は、速くて軽量な言語である。ただし、「速さ」と「軽量」の意味合いには、少しだけ特殊な意味合いが込められている。 第一に、Goの「速さ」とは、コンパイルの速さという意味合いが強い。また、Goの「軽量」とは、並列処理に対応した言語でありつつも言語仕様が軽いといった意味合いがある。 コンパイルが速く、並列処理の記述が容易で、言語仕様が軽量だという、Goのうたい文句に引き付けられた人は多いだろう。そして何より、世界最大規模のWebサービスを提供しているグーグルが、錚々(そうそう)たるメンバーの名の下に、自社のシ

  • プログラミング言語Goのライブラリ ①web/http周り with ベンチマーク紹介 - Weblog towards a Word-Progress

    既に多くの人が述べている通り、新プログラミング言語GoGoogle謹製らしく、ライブラリが結構充実している。better Cとして使おうと思うと、ライブラリの実のところが気になるところ。少しずつ見ていきたい。 まずうれしいのが、インターネット時代の新言語らしく、httpやjsonなど、web向きのライブラリが相当整備されていること。 例えば、Package http 。その名の通り、httpプロトコルを扱うためのメソッドがごっそり定義されている。例題も載せてくれている。エラー処理まで含めたwebサーバの例を、ほぼそのまま引用する。 package main import ( "http"; "io"; ) // hello world, the web server func HelloServer(c *http.Conn, req *http.Request) { io.WriteS

  • 1