タグ

2013年3月31日のブックマーク (6件)

  • ライフネットの出口とやまもといちろうが子供子供ってうるさい。 : 嫌われentamagoの一生ブログ

    今年に入ってイケダハヤトやアブラハムに絡みまくってる、我らがやまもといちろう氏。出張でロシア行ったり普段すっごく忙しいわりにはやる事はやっていて、またまた赤ちゃんが生まれるそうです。奥様も神経使うお仕事(お医者さん?)なのによくボコボコと立て続けに産むなあと、無職(一応パートはやってるけど)で小梨(2ちゃんで言われる子供のいない人の事。)の私としてはもはや尊敬の域に達します。それはそれでおめでとうございます。断言しますけど、また男の子だと思います。  やまもと家が幸せなのはまあいいのですが、ここのところニュースやネットなんかでちょっと前よりもえらく「少子化問題」について語られる事が多い。そしてどういうわけだか必ず「子供が少ないと年金を払う人が減り、将来的に年寄りが増えて困るので保育園を作って待機児童を減らしましょう!」って話になる。へ?何でっていつも思う。あと病理保育を進めるフローレンスっ

    kssm
    kssm 2013/03/31
    へーよくわかんね
  • 女友達泊めたのにヤれなかったんごwwwwww : キニ速

    kssm
    kssm 2013/03/31
  • ソ●プ行ってきた : キニ速

    kssm
    kssm 2013/03/31
  • リアル教師だから分かる「教師に未成年に対する性犯罪が多い理由」

    数日に一件くらいは「教師の性犯罪。とりわけ教え子を含む未成年者への性犯罪」のニュースを聞く。 そういう理由もあるのだろう、ネットなどでは「教師は性犯罪者予備軍」のような扱いをされることもある。 が、リアルに教師やってる増田からすると。「そりゃあ他の職業に比べたら、教師が未成年者に性犯罪することも多くなるだろう」と思う理由はいくつもある。その理由にはまともな理由もまともでない理由もある。 だが実際、俺自身は教え子や未成年者相手に性犯罪行為をしたことはないが、「教え子に手を出す機会はごろごろ転がっている」し、「その後上手くやれば、発覚しないことは十分可能」だと思う。俺と同じ事に気がつく教師が何万人もいて、その中の何%かが一線を越えてしまえば、性犯罪者が大量に出来上がる。その中で隠すのに失敗したヤツが「教え子に手を出す性犯罪者」として報道されるわけだ。 前置きが長くなった。理由を書こう。 (※な

    リアル教師だから分かる「教師に未成年に対する性犯罪が多い理由」
    kssm
    kssm 2013/03/31
  • スタートアップを成功させた企業創設者が絶対に言わない10のこと

    By Soumyadeep Paul スタートアップを立ち上げる際には「あれをしなければ」「これをしなければ」とすべき事が沢山あり、どこから手をつけるべきか分からなくなることもありますが、それとは反対にスタートアップを成功させた人が絶対に言わない10のことをA Smart Bearがまとめています。 10 things I’ve never heard a successful startup founder say by @ASmartBear http://blog.asmartbear.com/quotes-startup-founders.html ◆01:自分のために作成したソフトウェアが多くの売り上げを記録したが、想定の範囲内であった。 By Stephen Payne Photography ◆02:数人の従業員を雇った後CEO仕事は楽になり、ささいな問題ではなく、高レベル

    スタートアップを成功させた企業創設者が絶対に言わない10のこと
    kssm
    kssm 2013/03/31
  • 腕のいいデザイン事務所で修業しないとふつうは身につかない知識と技と心得

    ムックでは、いま現場で必要とされているグラフィックデザインの知識、さらには心得までをさまざまな角度から紹介していきます。 書体選びの実践的なセオリーから配色の理論的な考え方、写真補正の技術、読みやすい文字組み、ラフ案をいくつも出すコツ、入稿前のデータのチェックポイントなど実に実践的なものばかり。 グラフィックデザインの総合的な知識を身につけたい人に、ぜひ手にとってほしい一冊です。 目次 【INTRODUCTION】 いま、デザイナーが 現場で身につけるべきこと 【PART1】 腕のいいデザイン事務所で修業しないと ふつうは身につかない知識と技と心得 ・フォント選びの実践的なセオリーを習得する ・プロセス4色の特性を理解して色指定を行う ・写真補正の専門的な技術を原理から理解する ・何気ない写真を加工して主役につくり変える ・読みやすい文字組みルールと実践方法を学ぶ ・ロゴ制作の基ルール

    腕のいいデザイン事務所で修業しないとふつうは身につかない知識と技と心得
    kssm
    kssm 2013/03/31