タグ

2011年6月29日のブックマーク (5件)

  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
  • Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス

    2017年7月14日 便利ツール 久しぶりに自分がブックマークしているサイトを整理してみました。昔から変わらず愛し続けているWebサービスやチュートリアルサイトなど多数あったので一挙にご紹介します!有名どころからあまり知られていないけど便利なサイトまで、多数あるので時間のある時にじっくり見てみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ブックマークしているサイト 目次 Webサービス デザイン関連 画像関連 CSS jQuery WordPress フォント スマートフォン 配色関連 HTML5 メルマガ Webサービス 1. Sendoid Sendoidは会員登録不要のファイル送信サービス。ファイルをアップロード後にURLが生成されます。パスワード設定可。 2. HTMLエンコードフォーム HTMLエンコードフォームは特殊記号などをエンコード・デコードしてくれるWebサービ

    Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス
    ksto_rock54
    ksto_rock54 2011/06/29
    それをまたさらにブクマ
  • jQuery MobileでGoogle Analyticsを使うために気をつけなければいけないこと - MOL

    とあるとこで、とある話をしたので、とあるスライド置いときますよ。 要点を言うと、jQuery MobileでAjax遷移してると、普通にGoogle Analytics置いてても作動しないから気をつけてねって話です。 GATC for jQuery Mobile 僕はこうゆう感じでとりあえず対応しています。作動させるタイミングとフラグメント識別子を記録させるのがポイントです。あとはご自身のサイトに合わせてカスタマイズしていただければと思います。 //Account Setting var _gaq = _gaq || []; _gaq.push(['_setAccount', 'UA-xxxxxxx-x']); //Async Snippet (function () { var ga = document.createElement('script'); ga.async = true;

    jQuery MobileでGoogle Analyticsを使うために気をつけなければいけないこと - MOL
  • [寄稿] 雑誌の解体と再生/小笠原 治

    E-Bookの場合は、単純に売上が伸びて出版事業を支えるようになれば問題の大半は解決するのだが、複雑なビジネスモデルの一部として成立し、消費市場を前提に存在してきた雑誌は、それだけではすまない。困ったことに、活字文化の多様性を体現する雑誌は、特異な位置を占めてきた。書籍とのインタラクションも重要な役割だ。日の場合、雑誌の衰退は、欧米以上に出版全体における意味が大きい。MEDIVERSEの小笠原治氏は、雑誌再生のカギを握るビジネスモデルを5つに整理し、検討を加えている。Forumでの今後のディスカッションの出発点として掲載させていただいた。 一般社団法人メディア事業開発会議(MEDIVERSE) 代表理事 社団法人日印刷技術協会(JAGAT) 客員研究員 小笠原 治 問題提起 20世紀の日人のライフスタイルは雑誌やTVというマスメディアが作り出してきた。両者はよい補完関係にあって、TV

  • ネットの世界に住む巨大なゴリラとは何か――「ソーシャルネイティブ」の時代

    ネットの世界に住む巨大なゴリラとは何か――「ソーシャルネイティブ」の時代:遠藤諭の「コンテンツ消費とデジタル」論(1/3 ページ) 「遠藤諭の『コンテンツ消費とデジタル』論」とは? アスキー総合研究所所長の遠藤諭氏が、コンテンツ消費とデジタルについてお届けします。やディスクなど、中身とパッケージが不可分の時代と異なり、ネット時代にはコンテンツは物理的な重さを持たない「0(ゼロ)グラム」なのです。 記事は、アスキー総合研究所の所長コラム「0(ゼロ)グラムへようこそ」にて2011年02月17日に掲載されたものです(データなどは掲載時の数値)。遠藤氏の最新コラムはアスキー総合研究所で読むことができます。 米国の2つの大学の研究者が行って、話題となった実験がある。数人の若者にバスケットボールをしてもらい、別の数人に「60秒間に何回パスをしたか?」を数えてもらう。その最中、なぜか着ぐるみのゴリラ

    ネットの世界に住む巨大なゴリラとは何か――「ソーシャルネイティブ」の時代