タグ

仕事とエンジニアに関するktakaのブックマーク (2)

  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:創造的なエンジニアのための働く環境とは(1)

    創造的なエンジニアのための働く環境とは(1) 公開日時: 2006/01/23 18:29 著者: kenn 最近、自分のワークスタイルを大きく変えてみて、非常に強く感じることがある。 エンジニア、それも言われたことをソツなくこなすタイプではなくて、アンテナの感度が高く、自発的に新技術を磨き続けることを怠らず、自分の作ったものを広く世に出すことが楽しいと考えるエンジニアが、商業的に実りのあるモノを作り出せるようになるためには、ある特殊な条件が、きわどいぐらいのバランスで揃うことが重要なのだな、ということがわかってきた。もちろん、まだそれを理解するプロセスの真っ最中なのだけれど、考えがひとまとまりの輪郭をとってきたので、つれづれ書いてみようと思う。 ぼくは、インフォテリアというソフトウェアの会社で6年も製品企画その他、会社がリリースする「モノ」の運命にかかわる重大な意志決定に、経営

  • 「忙しい」の定量化で、終電仕事を解消

    サービス品質を妨げるイベントを迅速に回復するには、インシデント管理の考え方が欠かせない。終電まで対応していた仕事が19時に終わったという事例もある(攻めのシステム運用管理)。 インシデント管理で迅速な回復を インシデント管理の目的は、サービスの品質を妨げるようなイベントが発生した際に、できる限り迅速にサービスを回復してビジネスへの影響を最小化することにある。日語には、「処置」と「対策」という言葉があるが、「処置」はその時点でどのように対処したのかを意味し、「対策」は根的な対応を意味している。その点で、インシデント管理は、前者の「処置」を管理するプロセスであるとも言い換えることができる。 そしてこの判断基準は、SLA(Service Level Agreemet)に基づいて行われることになる。SLAとは、ITサービスの提供側とユーザーや顧客側がその品質を保証して、達成目標に対する合意のこ

    「忙しい」の定量化で、終電仕事を解消
  • 1