タグ

2005年11月12日のブックマーク (4件)

  • http://ised.glocom.jp/ised/20050821

  • プログラマ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    多分、わたしの使っているプログラマという言葉が意味する職業と多くの人のイメージするプログラマという職業は微妙に異なっているのだろう。 お客さんの業務システムを受注してそれをおさめるという仕事があるが、SIとか言われていたりする、わたしの専門性はその分野にないので、そこでどのような仕事がされているかは実のところよく知らない。なのでSIの人とわたしのイメージするプログラマという職業とではやはり微妙に違うような気がする。 わたしは主にソフトウェア製品を作る人々についての議論になる。SIでお客さんのアプリケーションを開発している人々のことはここではふれない。常々記しているように日と言う地域には、国際競争力のあるソフトウェア製品というのがほとんどないので、上記の意味での職業的プログラマというのは日には残念ながらほとんどいない。ソフトウェア製品での勝負は90年代米国の一人勝ちだ。勝負あった。 そこ

    プログラマ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    ktaka
    ktaka 2005/11/12
    私も自己紹介するときは敢えて「プログラマです」と言っています。
  • 未来のいつか/hyoshiokの日記 Desktop Linux

    なかなかブレイクしない。デスクトップリナックス。実証実験とかもさかんだが、その成果がデスクトップでもリナックスが問題なく使えるという程度ではなさけない。ユーザーにとって強烈な目に見えるメリットがない限りわざわざデスクトップをリナックスに変える人はそうはいない。当たり前の話である。 まあ、こーゆーことをいうとT社の社長に怒られてしまうのだが、事実だからしょうがない。T社の社長は経済産業省あたりがデスクトップリナックスのシェアの数値目標を持つべきだなんてことを言うわけだが戦後の経済復興の時代じゃあるまいし日の丸ソフトウェアがどうだとかいう話ではないだろうと思う。 デスクトップリナックスが普及するかしないかは最終的にはエンドユーザが決定すべきことで政府が強力に推進すべきことだ、とは言えないと思う。日のソフトウェア産業を振興するために施策としていろいろな政策を打ち出すことはあってもだ。 マイクロ

    未来のいつか/hyoshiokの日記 Desktop Linux
    ktaka
    ktaka 2005/11/12
    こないだノートPCをLinux専用にしました...ネットブートしてインストールせざるを得ない状況だったので....
  • 【JavaOne】オープンソースの理論と政策を議論,ケータイ版LG3Dも登場

    2005年11月10日,「JavaOne Tokyo」最終日の基調講演は,オープンソースに関する先端的な議論が繰り広げられる場となった。最初に講演したのは,米Sun Microsystems, Inc.のSimon Phipps氏。「Chief Open Source Officer」なる肩書きを名乗っている。同社の中のオープンソース・プロジェクト群を統括する立場にある。続いて講演した経済産業省の久米孝氏(商務情報制作局 情報政策課 総括補佐)は,日政府としてのオープンソース・ソフトウエアへの取り組みを紹介し,さらに知的財産権とイノベーションを両立させるための法制度の整備について語った。そして基調講演の最後を締めくくったのも,オープンソースの3次元デスクトップ環境「Project Looking Glass」だった。

    【JavaOne】オープンソースの理論と政策を議論,ケータイ版LG3Dも登場