タグ

2017年1月7日のブックマーク (2件)

  • 【産経抄】韓非子のいう国が滅ぶ兆候…韓国は大丈夫か 1月7日(1/2ページ)

    中国・戦国時代の法家思想の大成者、韓非子は国が滅ぶ兆候の一つに、こんな例を挙げる。「無礼な態度で隣の大国を侮り、貪欲のへそ曲がりで外交もまずいという場合」。国民感情が実定法に優越する「国民情緒法」が横行する韓国は、隣国日は法治国家だということを忘れていたようである。 ▼堪忍袋の緒が切れたということだろう。菅義偉官房長官は6日、韓国・釜山の日総領事館前に昨年末、慰安婦を象徴する像が設置されたことに対し、慰安婦問題を最終的かつ不可逆的に解決する日韓合意と、国際法に照らして「極めて問題だ」と強調し、対抗措置を発表した。 ▼駐韓日大使と駐釜山総領事の一時帰国や、韓国側が求める通貨交換(スワップ)協定協議の中断など、弱腰といわれてきた日外交としてはかなり強烈な中身である。新たな慰安婦像設置に、安倍晋三首相が激怒していたことも後押しとなった。 ▼外務省幹部は「韓国側は『そこまでやるのか』と驚い

    【産経抄】韓非子のいう国が滅ぶ兆候…韓国は大丈夫か 1月7日(1/2ページ)
    ktakeda47
    ktakeda47 2017/01/07
    むしろ「目糞鼻糞」じゃね? "実定法に優越する「国民情緒法」が横行する韓国は、隣国日本は法治国家だということを忘れていたよう"
  • 「電通 社長辞任ではすまない」と厚生労働相 | NHKニュース

    社員に違法な長時間労働をさせた疑いで書類送検された大手広告会社の電通について、塩崎厚生労働大臣は「社長1人の引責辞任ですむ話ではない」と述べ、引き続き捜査を進めていく考えを示しました。 これについて塩崎厚生労働大臣は、6日の閣議のあとの記者会見で、「捜査は継続していて、社長1人の引責辞任ですむ話ではないと考えている」と述べました。 そのうえで「強制捜査は東京社だけではなく、3支社に対しても行われているので、社会的な注目度と、重大性を踏まえて粛々と捜査を続けていく」と述べ、引き続き捜査を進めていく考えを示しました。 また、「法律が守られていない状況があるということを考えると行政側のパワーアップも必要ではなかろうか」と述べ、厚生労働省に法曹資格を持った職員を増やす方向で、今後、法務省とも検討を進める考えを示しました。

    「電通 社長辞任ではすまない」と厚生労働相 | NHKニュース
    ktakeda47
    ktakeda47 2017/01/07
    民に自浄の力無く官焼け太る(焼けてないけど)