タグ

ブックマーク / tsurinews.jp (1)

  • プロが教える「旬魚」の見分け方:マアジにも種類があるって知ってた? | TSURINEWS

    釣りを始めたころ、狙える魚で一番上等な魚がアジで、小学校ではアジを何匹釣ったかで常に競争していて、兵庫県・荘人工島の赤灯から林崎までを自転車で走り回っていた。もちろん小アジだが、南蛮漬けやらフライになればなんとなく家でも自慢できていた。 釣りの対象でも豆アジからGTまでアジの種類は多い。スーパーでもこれからの季節ジンタンと呼ばれる豆アジからマアジ、マルアジと品揃えが増える。しかし近畿でアジと言えばマアジで、平アジとも呼ばれている。ロウニンアジやギンガメ、イトヒキアジもヒラアジなのでややこしいが、見れば体形があきらかに違うので区別は容易だ。 ややこしいマアジの種類 ネットではアジの種類として黒アジ、黄アジ、関アジと書かれてあったりするが、これらはすべてマアジ。 黒アジはやや深い場所を回遊して漁獲量が多く、黄アジにくらべると脂は少なく身質も粗く旨味も少ない。黄アジは浅い所であまり移動しない根

    プロが教える「旬魚」の見分け方:マアジにも種類があるって知ってた? | TSURINEWS
    ktakeda47
    ktakeda47 2021/03/21
    "干物は沼津が有名だがオランダ産沼津加工とかも多い。・・・ オランダ産もノルウェー産もドーバー海峡で獲れたものは脂が乗っている。"
  • 1