ブックマーク / qiita.com/akatsuki174 (4)

  • CarthageでQuickを導入してテストを動かしてみるまで - Qiita

    この導入項目に関しては基的には公式に沿ったものを日語で書いて、適宜補足を入れるかんじの記事になります。 では順を追って説明します。 プロジェクト作成 プロジェクト作りましょう。 Cartfile.privateファイルを作成する コマンドラインツールでルートディレクトリに移動してtouch Cartfile.privateコマンドを叩きます。 touchコマンドは基的にはファイルのタイムスタンプを変更するコマンドですが、ファイルが存在しなかった場合は空のファイルが作成されます。 Cartfile.privateについてですが、「.private」ってなんだ?と思って調べたところ、Carthageのコミッターの方のスライドを見つけました。 http://www.slideshare.net/syoikeda/carthagen スライドの12ページ目によると、「テストターゲット用の依存

    CarthageでQuickを導入してテストを動かしてみるまで - Qiita
    ktanaka117
    ktanaka117 2017/03/08
    akatsukiさんも書いてた
  • プロトコルの活用実例を観察する - Qiita

    EquatableやSequenceType、その他色々なプロトコルが用意されていますが、実際のコードでどのような使えばいいのかがいまいち思い描けないものもあったので、GitHubに上がっているコードを見て学習しようと思います。比較的よく使いそうなプロトコルに絞って見てみます。 プロトコル名にはApple公式ドキュメントのリンク、実例には該当のコードが載っているページのリンクを貼っているので、詳しく見たい方はリンクをクリックしてください。 Equatable 値が等しいかどうかの比較が可能な型を表すプロトコルです。定義すべき演算子はfunc == (lhs: Self, rhs: Self) -> Boolです。==を定義すると自動的に!=も使えるようになるそうです。 facebook-sdk-swiftの例 extension Photo: Equatable { public stat

    プロトコルの活用実例を観察する - Qiita
    ktanaka117
    ktanaka117 2016/12/17
    うおお、こういうの欲しかったッ!
  • デバッグのためにView階層を把握する - Qiita

    ※この記事はApple公式の「Debugging View Hierarchies」をベースにして「よくわかるAuto Layout iOSレスポンシブデザインをマスター」を参考にしつつ書いています。ちなみにこの記事執筆時に私が使っているXcodeのバージョンは8.1です。 ビューデバッガーの使いどころ あるviewがどこにくっついているのかわからない時に使うことが多いと思います。「なんでこのviewは隠れてしまっているんだろう」「removeFromSuperView()してこのviewも消えるはずなのになんで残ってるんだろう」などの疑問を感じた時に役に立ちます。 ビューデバッガーの表示 一番簡単なのはアプリ実行中にXcode下部にあるデバッグバーのDebug View Hierarchyボタンをクリックすることです。 もしくはXcodeのメニューバーからDebug > View Deb

    デバッグのためにView階層を把握する - Qiita
    ktanaka117
    ktanaka117 2016/12/16
    なるほどview debuging思ったより色々出来るっぽい
  • 初めて勉強会を開く人にも役立つように自分がやったことをまとめてみた - Qiita

    前書き ※この記事は初めて勉強会を開く人向け感が強いですが、自分がどんな意図でどんな工夫をしているかも書いているので既に勉強会を開いている方にも少しはお役に立てる内容になっているかと思います。 私は今年iOS Creators' Meetup(以下iCM)というiOSに関することならなんでもOKという勉強会と、iOSDC Reject Conference(以下iOSDCRC)というiOS Developers Conferenceで惜しくも採択されなかったトークを集めた勉強会の主催を務めました。今年6月にiOS Creators' Meetup vol.1を開催したのが始まりで、以降計4(+1?)回主催をしました。勉強会主催経験のある人に聞いてやったわけでもなかったので、最初は何をやるべきか戸惑ってた部分があります。なので自分が勉強会を主催する上でやってことを書き並べていきたいと思います

    初めて勉強会を開く人にも役立つように自分がやったことをまとめてみた - Qiita
    ktanaka117
    ktanaka117 2016/12/06
    @akatsuki174 さんの書くまとめた系記事は前からずっと程よいバランスで、伝えるべきことを程よい分量とテンポで書かれているので綺麗。僕はかなり雑なので参考にしなければ
  • 1