タグ

ブックマーク / directorblog.jp (14)

  • 今こそおさらい!中身と効果の伴った Facebookページ運用を行う5つのコツ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ディレクターブログ編集部の村上です。 今回はすでに数多くのWebサービスや企業が活用しているFacebookページ運用のコツをご紹介します。Facebookは仕様変更が多く、Facebookページ運用担当者も常にその影響を気にしながら運用を行う必要がありますが、今回は2012年12月現在の情報を元にお話しします。 1. 運用の目的を決める Facebookページを運用する際に最も重要なのは、何のためにそのページを運用するのかということです。運用の目的はブランディング、セールスプロモーション、トラフィック、カスタマーサービスなど様々ですが、運用者は目的に応じた評価指標を設定しなければなりません。 私が担当しているBLOGOSのFacebookページは、主にサイトのブランディングを目的としているため、指標はページのいいね!数とリーチに絞ってあります。トラフィックも一応見てはいますが

    今こそおさらい!中身と効果の伴った Facebookページ運用を行う5つのコツ : LINE Corporation ディレクターブログ
    ku-suke
    ku-suke 2012/12/25
  • フロー(ZONE)理論を活用したチームビルディングの考え方 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、佐々木です。 今回、ディレクターブログ編集部から「チームビルティングについてなんか書いて」というリクエストをもらいましたので、プロダクトマネージャーとして意識している「フロー(ZONE)理論を活用したチームビルディングの考え方」というのをまとめてみたいと思います。 まずこの「フロー」という言葉ですが、Wikipediaによるとこういう意味だそうです。 人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう(ZONE、ピークエクスペリエンスとも呼ばれる) フロー - Wikipedia スポーツ選手のインタビューなんかを読んでいると、よくこういう話が出てきますね。野球選手が「ボールが止まって見える」とかいうのも、これにあたるんじゃないかと思います。ではこの

    フロー(ZONE)理論を活用したチームビルディングの考え方 : LINE Corporation ディレクターブログ
    ku-suke
    ku-suke 2012/10/20
  • iPhoneアプリのリリース前に抑えておきたい、iOS5対応チェックの勘所 : LINE Corporation ディレクターブログ

    スマートフォンアプリやウェブの検証を行うQAチームに所属している久野です。 去る10月12日にAppleからiPhone4Sが発売され、同時にiOSも5へとアップデートされました。主な変更点としてiCloud対応やリマインダー、iMessagaeなど200を超える新機能が加わりました。弊社でも多くのiPhoneアプリをリリースしていますが、大きな変更に伴った不具合もありました。今回はそんな経験から、iOS5対応チェックの勘所をご紹介します。 主なチェックポイント 1.日語の予測変換バー iPadでは以前から日語の予測変換がキーボードの上部に表示されていましたが、iOS5からはiPhoneでもその形式が採用されるようになりました。この変更によって、キーボード上にオプション機能などを表示させていた場合にそれが隠れてしまい、利用できなくなっていないか確認しましょう。 こんな風に、日語キーボ

    iPhoneアプリのリリース前に抑えておきたい、iOS5対応チェックの勘所 : LINE Corporation ディレクターブログ
    ku-suke
    ku-suke 2011/11/03
  • ブログメディアの立ち上げ方 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ポータルビジネス部の春名です。 livedoorでは専門性に特化しコンテンツ制作のコストを最小限にした新しいメディアとして「Tech Wave」や「Market Hack」などのブログメディアを相次いで立ち上げています。 ブログメディアとはこれまでの日記としての利用を超えて専門性に特化した内容を発信する、双方向性を持つブログの特性を利用した、、雑誌メディアに置き換わるメディアのことを指します。 livedoorでのブログメディアの成功基準は、費用をほぼ記事原稿料のみと考えてブログに設置した広告の売上だけでご飯をべていけるようにすることです。 ブログメディアの成功のためにはローコスト運営と読者を引きつけるプロの書き手の2つが必要となります。そのため、今日はローコスト運営を可能としているlivedoor Blogでのブログメディア構築方法をご紹介します。 ブログメディア立ち上げの

    ブログメディアの立ち上げ方 : LINE Corporation ディレクターブログ
    ku-suke
    ku-suke 2010/04/21
  • mixiアプリモバイルを作る前に知っておきたい、PC版との違い5点 : LINE Corporation ディレクターブログ

    モバイル事業を担当している渡邉雄介です。ライブドアでは2月に初のmixiアプリモバイル「わんにゃん★マイスター」をリリースし、現在も複数のアプリの開発を進めています。 リリースまでの手順はmixi Developer Center (開発者向けサイト) に詳しく載っていますが、PCと比較するとモバイルは勝手が違うところがいくつかあります。今回は実際にmixiアプリモバイルを申請した経験をふまえ、考慮しておきたいPC版との違い5点をまとめました。 その1 開発できるのは法人だけ 意外と知られていないのですが、モバイル版を開発できるのは法人だけです。個人がアプリ開発をする際のデベロッパー登録はPC版のみに適用され、モバイル版は対象外になっています。 <参照元> mixi Developer Center >> パートナーアカウント登録 個人の方は通常のアカウントを用いて、「デベロッパー登録」よ

    mixiアプリモバイルを作る前に知っておきたい、PC版との違い5点 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • そのモバイルサイト見やすい? 使いやすい? ユーザビリティをアップさせるチェックポイント7 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、「プチペット」を担当している吉沢です。 最近はモバイルサイトを作成するためのブログやノウハウなどがたくさん出てきて、とても便利になってきましたね。 個人的にはモバイルサイトのデザインやユーザインターフェース関連に関心が高いので、ブログでは「モバイルデザインアーカイブ」さん、「case:MobileDesign!」さん、では日々、こちらで勉強させていただいております。 モバイルユーザビリティ・デザイン Web制作者が身につけておくべき新・100の法則。 著者:株式会社ゆめみ 販売元:インプレスジャパン 発売日:2008-12-25 おすすめ度: クチコミを見る モバイルデザインアーカイブ。―携帯Webコレクション 著者:モバイルデザインアーカイブ 販売元:春日出版 発売日:2009-08 おすすめ度: クチコミを見る ケータイサイトのレイアウト 企業・キャンペーン・サービ

    そのモバイルサイト見やすい? 使いやすい? ユーザビリティをアップさせるチェックポイント7 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 意義のある会議をする際の心がけ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ブログビジネス部の河野です。 ライブドアではこの10月に組織変更 (詳しくはコチラ) があり、ブログビジネス部は部員30名超という社内でも一番の大所帯となりました。人数が多くなるとどうしても会議体も多くなります。 そのため、会議をいかに効果的・効率的に行うかが以前にも増して重要になりました。ブログビジネス部部長の佐々木が以前、「20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術」という名エントリーを書いていますが、そのトラックバックには「効率的な会議って、会議なんでしょうか?」という疑問を投げかけているメッセージもあります。 今回は、上の回答含めて、意義のある会議をするための心がけについて書きたいと思います。 会議には無駄が多いといわれる原因 会議に無駄が多いと言われている原因として、そもそも会議の目的が明確でないケースは良くいわれていると思います。特に定例会議は、毎

    意義のある会議をする際の心がけ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 転職サイトで実践したユーザビリティ改善 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、モバイルチームに所属している入社2ヶ月目のディレクター、Otakeです。 今回はサイト設計に携わるディレクターが常に意識しなくてはいけないことの一つ「ユーザビリティ」についてのお話です。 ユーザビリティとは一言でいってしまえば「使いやすさ」という事ですが、何をもって「使いやすい」とするかは提供するサービスによって多種多様であり、その検証方法も様々です。 私は前職で転職サイトの運営に携わっていたので、通常のサイトよりかなり複雑な構成のサイトで様々な「ユーザビリティ」に関する改善をおこなってきました。そのひとつを紹介します。 あるとき、運用作業中に「会員登録」したユーザーの登録直後の動きに関する数値を検証していたところ、こちらがよかれと思って提案しているコンテンツの離脱率が非常に高いことに気づきました。 具体的には会員登録後に転職の可能性を広げる「スカウト情報」への登録を促すという

    転職サイトで実践したユーザビリティ改善 : LINE Corporation ディレクターブログ
    ku-suke
    ku-suke 2009/10/21
  • 私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    今年も熱い夏がやってきました。ロックフェスと事業計画の熱い夏が! というわけでこんにちは、佐々木です。 今回は、「予算(事業計画)って、どうやって(何を根拠に)立てているんですか?」というスタッフの質問に答えるために、事業計画のために集めた資料の出典を紹介します。 なお、資料の多くは私が担当するブログ関連事業のものですので、ネットならではのマーケティングデータの集め方といった内容になります。限定的な分野ですが、なにかの参考になれば幸いです。 総務省 情報通信政策研究所(IICP) ・総務省 情報通信政策研究所 まずは総務省調べのデータ。 大規模なリサーチ結果を無料で利用できるので、とても重宝します。 例1)「ブログ・SNSの経済効果の推計」(PDF) 例2)「ブログの実態に関する調査研究」報告書文(PDF) 矢野経済研究所 ・矢野経済研究所 ブログ関連の市場調査で優れたレポートを発表して

    私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • ディレクターなら押さえておきたいモバイルSEO34項目 : LINE Corporation ディレクターブログ

    ディレクターの渡邉雄介です。 ディレクターブログで以前に何度かモバイルSEOについて言及していますが、今回は、モバイルコンテンツ制作に関わるディレクターが最低限押さえておきたいSEOの進め方と、34個のチェック項目を紹介したいと思います。 SEO、その前に SEOを行うとき、まず最初に何をしていますか? 「さっそく実施する」とお答えになる方もいるかもしれませんが、私は最初は何も手を付けず、現状の数値の把握から始めています。 たとえば、ページ内に特定のキーワードの出現回数を増やして、そのワードの検索順位の向上を目指しているような場合、施策を実施する前に最低1週間は過去の順位の推移・平均をみておかないと、結果どれだけ向上したのか、適切な検証ができません。 モバイルはPCと違って、まだまだ解析できる項目が限られているため、SEOの実施後にどれだけの変化があったのかを適切に検証をするには、実施前の

    ディレクターなら押さえておきたいモバイルSEO34項目 : LINE Corporation ディレクターブログ
    ku-suke
    ku-suke 2009/07/22
  • 第3回マネタイズHacksの動画を公開&感想エントリまとめ - livedoor ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 第三回マネタイズHacks 参加者募集のお知らせ テーマは「ユーザー課金」にてお知らせしていましたが、6月24日にマネタイズHacksをセミナー形式にて行いました。少し時間が空いてしまいましたが、当日の講演内容を動画にしましたので公開させていただきます。(1つあたり10分から15分程度です) 今回は120名の定員に対し300名を超えるご応募をいただきました。残念ながらご参加いただけなかった方に、マネタイズHacksの雰囲気をお伝えできればと思います。 ■開会 株式会社ライブドア 櫛井 優介 ■ネットサービスの収益化戦略の俯瞰図 -類型と展望- ヤフー株式会社 Yahoo! JAPAN研究所 柿原 正郎様 ■pixivマネタイズの現状 ピクシブ 株式会社 代表取締役社長 片桐 孝憲様 ■ケータイゲームにおけるアイテム課金 ウノウ株式会社 代表取締役社長 山田 進太郎様

    第3回マネタイズHacksの動画を公開&感想エントリまとめ - livedoor ディレクターブログ
    ku-suke
    ku-suke 2009/07/06
  • 短時間で効率よく判断するアクセス解析 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。検索を担当しております須田です。 ディレクターの皆様はどのようにコンテンツに対する日々の数値管理をされておりますでしょうか。 今回のテーマは短時間でカンタンに効率よく、です。ということで、一目で判断が出来る私のアクセス解析の仕方について紹介させていただきます。 さて、ライブドアでは解析ツールにGoogleAnalyticsを使用しております。まずは基的な用語からおさらいしましょう。 セッション数全ユーザーの訪問回数となります。30分以内にサイト内での操作がおこなわれなかった場合、それ以降の操作は新しいセッションとみなされます。 ユニークユーザーと混同しがちですが違いは明確にしたほうがいいでしょう。 ユニークユーザー数解析対象期間に訪問した一意のユーザー数となります。 平均ページビュー解析対象のページでユーザーがどのくらいページ遷移をしているかの平均です。 ページビューAnal

  • これだけは読んでおきたい、すぐに使える新社会人向けビジネススキル10選 : LINE Corporation ディレクターブログ

    エイプリルフールネタの後で非常に書きづらい、当にディレクターブログ担当の飯田瞬です。べる方のニラレバは大好きというほどではありませんが、おいしいですよね。 さて、この「livedoor ディレクター Blog」読者の中で4/1から新社会人として新しいスタートを迎えた方も多くいらっしゃると思います。そこで、今まで「livedoor ディレクター Blog」に投稿されたエントリーの中で、すぐに使えるビジネススキルエントリーを10個ピックアップしてみました。 いきなり実行するのは難しいとは思いますが、覚えておいて (読んでおいて) 損はないエントリーばかりですので、是非、今週末を利用して読んでみて、月曜日から少しずつ実践してみてください! --- 【01】ディレクターの為のビジネスマナー講座 「ディレクターの為の...」とありますが、ディレクターに限らず社会人として基中の基のビジネスマナ

    これだけは読んでおきたい、すぐに使える新社会人向けビジネススキル10選 : LINE Corporation ディレクターブログ
    ku-suke
    ku-suke 2009/04/04
  • web開発者なら知っておきたい HTTPステータスコード : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ブログと検索を担当している河野です。 突然ですが、皆さんは404という数字を見て何を思い浮かべるでしょうか。 この数字からWebブラウザで時折見かける「404 Not Found」を思い出す人は多いのではないかと思います。ということで、ちょっと強引ですが、今回はこの404などのHTTPステータスコードについて、ディレクターの視点で知っていた方がいいことを書いてみたいと思います。 【1】HTTPステータスコードの定義と確認方法 まずはHTTPステータスコードについて一通り説明をしたいと思います。 HTTP ステータスコードとは、「HTTPにおいてWebサーバからのレスポンスの意味を表現する3桁の数字からなるコード」とWikipediaには定義されています。 冒頭であげた404は、このステータスコードの1つで、リクエストに対応するページやファイルを見つけられなかった時にサーバが返し

    web開発者なら知っておきたい HTTPステータスコード : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 1