タグ

2018年5月6日のブックマーク (2件)

  • ProcessingのコードをSwiftで写経する - その1: Solar System|shu223

    こういうとかこういうとかこういうとか、ついつい買ってしまうのですが、なかなか開いて勉強する機会がありません。理由を考えてみると、 1. 仕事でこういう表現が必要になる機会がない 2. 仕事でProcessingを使う機会がない 等々ありますが、1に関してはチキン・エッグの関係で、表現の引き出しさえ自分にあれば、なんとなくそういう引き出しを使う機会もあるんじゃないの、と。 そして2に関しては、じゃあ自分のメイン言語であるSwiftで写経すればいいのでは?と。 というわけで、やってみました。 (今回の成果物。まずは円を描いて動かすシンプルなところから) 写経元: Coding Challenge #7 : Solar System冒頭にを挙げて積読を問題提起しておいてなんですが、写経の教材は次の動画で解説されているProcessingのソースコードです。(これを思いついたときが外出先で

    ProcessingのコードをSwiftで写経する - その1: Solar System|shu223
  • プロフェッショナルとは何か (あるいは後悔しない就活のやり方)|井筒 陸也

    プロフェッショナルとは何か「プロフェッショナル」と聞くと、いつも思い出す言葉があります。 「『出来ない』っていうのは簡単なんですよ。消化器外科の専門医であれば、『これは手術でしょ』と誰が見てもいえるラインがあります。誰が見てもダメというラインもある。でも、そこの誰が見ても出来る、誰が見てもダメの間の、ここの隙間をうまくやれるかどうかというところが、専門家の専門家たるゆえんでしょう。ある意味私たちのやりがいでもあるし、私たちが存在する、よって立つゆえんなんです」静岡県立静岡がんセンターの外科医 上坂克彦先生の、確か 情熱大陸だったと思います。 録画した映像を 一時停止 → 再生を繰り返し、夢中になって字幕をメモしたのをよく覚えています。 調べてみると 放送日は2016年の1月10日でした。ちょうど大学を卒業し プロとして初めての仕事をして(それは何ともない練習だったかもしれないけど)不安だっ

    プロフェッショナルとは何か (あるいは後悔しない就活のやり方)|井筒 陸也