タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (2)

  • くず野菜のだしでつくる栄養満点スープ3品 | 料理 | NHKらいふ

    くず野菜のだしでつくる 栄養満点スープ3品 くず野菜でとっただしは、野菜のうまみと栄養がたっぷり。 野菜だしを使ったスープで肌荒れ対策を! 公開日:2018年1月12日 野菜の切れ端、皮、根っこなど、捨てていませんか? 実は、捨てるところがうまみや栄養がたっぷり詰まっているんです。 袋にストックしておけば、両手いっぱい溜まったところで「だし」がとれ、 野菜だけを使っているため、脂肪分がなくヘルシー! 野菜の甘みをダイレクトに感じられるうまみも魅力的です。 お財布や体にもやさしい、野菜だしのとり方と、野菜だしを使った3種のスープをご紹介。 野菜のビタミン、ミネラルが溶け出したスープは、肌荒れ対策にもおすすめです!

    くず野菜のだしでつくる栄養満点スープ3品 | 料理 | NHKらいふ
  • すイエんサー流ポテトチップスの作り方

    【用意するもの】 ジャガイモ、油、スライサー、キッチンペーパー(など油を吸うもの)、温度計 ※油で揚げる時には、取り扱いに十分注意してください。 (ヤケドしないようにね!) 【作り方】 ①ジャガイモをスライサーでスライスする ②スライスしたジャガイモを2分ほどお湯で洗う ③十分、水をふき取る ④油を180度に熱する ⑤少しずつ揚げる 塩など、お好みの味をつけて、、、 できあがり!! 作り方のポイントは ②スライスしたジャガイモをお湯で洗う と ⑤少しずつ揚げる です。 ●お湯で洗うわけ スライスした ジャガイモをそのまま揚げると、こげやすくなります。 こげる原因は、ジャガイモに含まれている糖(とう)という成分です。 (パンを焼いたときに、茶色になるのも糖があるため) そこで、こげるのをふせぐために、ジャガイモの糖をお湯で洗い流すのです。 ●少しずつ揚げるわけ ジャガイモを油で揚げるのは、

    ku2ma2
    ku2ma2 2017/05/16
    じゃがいもは水じゃなくてお湯にさらす
  • 1