2010年2月14日のブックマーク (6件)

  • 編集T的「GA文庫大賞一次突破のための傾向と対策」 | GA文庫

    はーい、集中講義の時間ですよ~。みなさん教室に入ってください~。 さてわたくしGA文庫大賞がスタートしてから、これまで200以上の投稿作を読ませていただきました。ごっつぁんです!(※編集によっては300以上読んでいる者もいますよ)。 その過程で、一次を突破できない作品にはある共通した「弱点」が存在するということに気がつきました。 それについてはお戻しする評価シートにも逐一書かせてもらってはいるのですが、これから応募を考えている人のためにも、一般的な傾向と対策を典型的な例とともに挙げさせていただきたいと思います。 微力ながら皆様の一次突破の糧になれば幸いです~。 ——————————- ■設定面 ●【パターンA】設定のあと出し。 終盤になっていきなり「実は俺、魔王の息子だったんだ」などといって物語をひっくり返すというパターンです。 それまでにきちんと伏線をはってあればOKですが、なんの布

    編集T的「GA文庫大賞一次突破のための傾向と対策」 | GA文庫
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2010/02/14
    山田悠s…… いや、なんでもない。
  • PRO CABLE - オーディオの基本と鬼門・その真実 - 『世界最強!無敵のCDプレーヤー iPod』

    お客様の声 Aさんのコメント: 横浜市○○です。いつもお世話になり、ありがとうございます。少々遅くなりましたが、iPod nano の私なりの評価結果をご報告いたします。 期待通り、素晴らしい結果を得ることが出来ました。一言でいうなら、CDプレーヤーとは段違いです。 明らかに情報量が増えています。つまり、ほとんどデータのロスがないのだろうと感じます。もちろん測定器を用いて数値で検証したわけではありませんが、「聴いた音」でわかります。人は日常生活において余計な雑音は無意識に聴かないように(耳に入ってきても気に留めないように)なっていますが、オーディオ趣味の人が音楽を聴くときは細かく聴くような習性があるでしょうから、おそらく誰でもこの違いに気づくものと思います。レコーディングエンジニアは、なおさらでしょう。 先日、ハードディスク再生の感想をメールいたしました。(注:コンピューターのハードディス

    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2010/02/14
    ネットは誰が何の意図を持って書いているのか分かりませんブーメラン。いや、この記事の意図はスゲー読みやすいけどさw
  • CDプレーヤーは、欠陥品!でした。デジタル信号の欠落は致命傷です。

    ■CDプレーヤーは、デジタル信号の五分の一以下しか再生できない欠陥品でした!(大鬼門) 25)CDプレーヤーの最終回答(公示)<— 世界最強のCDプレーヤー公示!それは何だったのか! CDプレーヤーがボロすぎることも、我々が、フランケンシュタイン症候群という「病気」に陥っていく、大なる理由です。 とんでもないコメントが登場しました。CDプレーヤーの情報欠落率が、五分の一というのは、優しすぎる表現だ!!というものです。実は、私自身も、音の部分では、特に高級CDプレーヤーにつきましては、まだまだ、そう考えているというところが、当のところです!! このショッキングな内容の詳細につきましては、「Qさん再登場!」と、「Qさん再々登場!」を、お読み下さい。とんでもないコメントが入ったものです!!! ■CDプレーヤーデジタル信号の欠落(鬼門中の鬼門) プロケーブル注:) このCDプレーヤーを全面的に

    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2010/02/14
    やっぱ疑似科学臭い記事という感想持つよね、これ。とりあえず定量的に測って40%死んでると判断したわけ?というあたりから疑問。
  • 「Twitter的サービス」はインターネットの公共サービスにしてはどうでしょう?:ビジョナリー・ノート(CNET版) - CNET Japan

    Googleもついにリアルタイムなソーシャルサービス(Google Buzz)を公開しましたが、他にも思いつくだけで「アメーバなう」とか「mixiボイス(でしたっけ)」とかあって、運営している会社の思惑は分からないでもないですが、使う側にとっては微妙に迷惑な状況になりつつあります。 いろいろあっても、結局今、何をメインで使うかと聞かれたらTwitterになるし、でもmixiボイスで発信されたマイミクの発言も気になるし、アメーバなうには好きな芸能人が発言しているのでチェックしたいし、結局全部使わないといけなくて、不便なだけ。 タイトルに結論を書いていますが、 「Twitter的なサービス」はサービスプロバイダーで囲い込んでも(利用者にとっては)非常に意味のないサービスだと思うので、公共サービス的に使える環境が理想だと思います。インターネットが公共的なサービスであり、だから有用なのと同じ原理で

    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2010/02/14
    強く同意。twitterはプロトコルになるべきだと思う。ただ、twitter社がそれをする旨みが少なそう。せめてtwitter like apiは規格化してもらえないだろうか?
  • senrigan.net

    senrigan.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2010/02/14
    「実は~」の前に「当たっていましたか?Yes/No」の入力をさせて、当たっていたと思う人の割合を表示させてからネタばらしした方がより効果的になるんじゃないかな?
  • 蚊をレーザーで捕捉・迎撃する装置(動画) | WIRED VISION

    前の記事 地球を地下5kmまでリアルタイム透視:米軍の計画 蚊をレーザーで捕捉・迎撃する装置(動画) 2010年2月13日 Ken Denmead 今年のTED(Technology, Entertainment and Design)会議は、カルフォルニア州ロングビーチで開催されている。 昨年は、マラリアの危険性をテーマにして講演したBill Gates氏がTED会場に蚊を放したことが話題になったが、もし今年もこのパフォーマンスが行なわれたとしたら、新兵器がこれを迎撃しただろう。 Intellectual Ventures Laboratory[Microsoft社の元CTOであるNathan Myhrvold氏らが設立した会社]のNathan Myhrvold氏は、飛んでいる蚊を追跡してそれを迎撃する「デス・スター」のような装置を、LED会議でデモンストレーションしたのだ。この装置は、

    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2010/02/14
    支給しても装置ごと売られて明日のご飯代に消えるだけだろ。何を支給するかの問題じゃない。