2010年5月12日のブックマーク (5件)

  • Googleの新しいデザインが嫌われる理由

    Googleが検索サイトの新たなデザインを立ち上げた。以前のバージョンとの大きな違いは、左のサイドバーに便利なリンクが設置された点だ。この部分には、画像検索や動画検索などのオプションが表示される。外観にも幾つか変更が加えられた。 だが、Webユーザーがこの新デザインを気に入るかどうかは分からない。確かに新しくなったし、多くの人はこういうアップデートを喜ぶだろうが、今回の変更はかなり大きい。幾つかの点では、ユーザーは新しいデザインにとまどうかもしれない。とは言え、検索結果は同じであり、これはGoogleが市場シェアを維持する一助になるはずだ。しかし一部の人には、Googleのサービスを使うのに二の足を踏みかねないような成長の痛みもあるだろう。 Googleの新しいデザインを初めて使ったときに、ユーザーが気に入らないと思うであろう理由を以下に挙げる。 1. 前とあまりに違う Google検索ユ

    Googleの新しいデザインが嫌われる理由
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2010/05/12
    『GoogleがGoogleであるが故に――シンプルで便利だから――好きなのだ。』!!!/日本Googleも右上にChrome入れてみません?とか表示するの、止そうよ。
  • 本に包囲された日々 代替医療のトリック

    著者の一人がサイモン・シン、青木薫の翻訳、代替医療という三連コンボにより即購入。今もずっと枕元にある。要は、(標準医療と認められていない)代替医療ってのは効くのか効かないのか!…に焦点をあてた。 まず、現在標準となっている医療は、どういうプロセスで認められていったのか、「効果がある」と客観的に認められる臨床試験・科学的証明とはどのようなものか、を述べるのが、第1章「いかにして真実を突き止めるか」。この1章だけでも相当な読み応えあり。 ●「瀉血」という過去の“標準医療”がいかに多数の人命を奪ったか、その証明がなされるまでの過程…確かに、欧州王侯貴族の評伝とか読んでいると、「絶対これ、瀉血で弱って死んだんだよな!」という人がいっぱいいる(ヴィクトリア女王のお父さんとか)。 ●自分の手法が正しいことをグラフ作成によってプレゼンテーションする才能もあったナイチンゲール ●理屈が不明でも科学的に

    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2010/05/12
    この世が性善説にもとづいた世界だとしたら、患者にそうだとは説明せずに偽薬を使うのはありだと思う。が、実際は偽薬使うほうが治療機関に圧倒的にコストがかからないという事情があるので
  • 信仰は理性的であれ(健全な精神よ健全な肉体にやどれかし的な意味で) - はじめてのC お試し版

    先日の『魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」』記事がそれなりに楽しんで貰えたようなので、言葉足らずだった部分を付け足しながら、キリスト教、特に僕がいくらかでも学んだことのあるカトリックの考え方を元にして、僕なりに補足してみよう。 日では一般に理性と宗教は相容れないものだと考えられている。科学と宗教と言い換えてもいい。信仰はあり得ないものをあえて信じる理不尽かつ非科学的な行為で、理性とかちょっとないわ。そのあたりが日人にとって、キリスト教を理解する最大の枷だ。 強弁してしまおう。彼らにとって理性的とは、まず論理的合理的な筋道を立てて思考することであり、それが事実であるか否かの判断は二の次となる。たとえ「死んだ男が生き返る」というヨタ話でも、それが論理的合理的に説明できれば、それは理性的なのだ。「神さまは存在する」という仮説のもとに、2000年かけて積み上げられた屁理屈の山がカ

    信仰は理性的であれ(健全な精神よ健全な肉体にやどれかし的な意味で) - はじめてのC お試し版
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2010/05/12
    哲学にも論理的に組み立てるという性質が強く見られる気がする。論理を積み上げて命題に答えを見つけ出すというか。対して、東洋では瞑想して一足飛びに命題の答えを『悟る』。
  • 『ナウシカ』や『ガンダム』の「その先の物語」とは何か。 - Something Orange

    ■善悪二元論の物語。■ いまこの記事を書き始めようとしているわけだが、この冒頭の時点で既に長くなる予感がしている。それはもう、ペトロニウスさん(id:Gaius_Petronius)の一部の記事並に長くなる気がする。原稿用紙20枚くらいは軽く行くんじゃないかなあ。 なぜなら、テーマの照らし出す範囲が広範で、多岐にわたるからだ。書いても書いても終わらないという気がしてならない。まあ、いいや、そんな愚痴を書けば書くほどむやみと長くなるので(平和大明神(id:kim-peace)に「文章が無駄に長い」といじめられるぼく)、まずは書きはじめることにしよう。 ちなみに議論のたたき台を目指すつもりなので、批判点は色々あると思う。トラックバックで突っ込んでくれれば嬉しい。 テーマは、ペトロニウスさんやLDさんがいうところの「先の物語」。「先の物語」とは何か。ぼくが理解しているところでは、それは「善悪二元

    『ナウシカ』や『ガンダム』の「その先の物語」とは何か。 - Something Orange
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2010/05/12
    ”いつまで待ったら新人類へ進化する時が来るのかわからない” いやぁ、twiterとかで人類の意識は電子的に「補完」されつつあると思うよ。ビジュアル的には地味だけど。
  • モジラ、「Firefox 4」リリース計画を明らかに--重要課題は速度 - builder by ZDNet Japan

    UPDATE Mozillaは、「Firefox 4」を2010年10月または11月にリリースしたいと考えている。この新しいバージョンでは、速度の向上が目標の1つとなっている。 Firefoxのエンジニアリング担当バイスプレジデントであるMike Beltzner氏は米国時間5月11日のウェブキャストで、同ブラウザの計画について、「われわれにとって、とにかく性能が大きな課題である」と述べた。「既に性能改善を大きな目標として掲げている。あとは、それを実現しなければならない」(Beltzner氏) Firefox 4に対して計画されているその他の機能としては(ただし、計画は変更される可能性があるとMozillaは強く警告している)、「Windows」上の「Direct2D」による高速グラフィックスおよびテキストのサポート、タブの改善および強化による整ったユーザーインターフェース、いくつかの新し

    モジラ、「Firefox 4」リリース計画を明らかに--重要課題は速度 - builder by ZDNet Japan
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2010/05/12
    改善すべきボトルネックが少なくなってきた