2011年3月8日のブックマーク (6件)

  • NASA、地球外生命体の化石に「科学的根拠なし」

    米フロリダ(Florida)州ケープカナベラル(Cape Canaveral)のケネディ宇宙センター(Kennedy Space Center)のスペースシャトル組立棟(Vehicle Assembly Building、VAB)に描かれた米航空宇宙局(NASA)のロゴ(2007年12月6日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【3月8日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の科学者、リチャード・フーバー(Richard Hoover)氏が、隕石(いんせき)内に地球外の微生物の化石を発見したと発表したことをめぐり、NASAは7日、これを裏付ける科学的根拠はないとする正式な見解を示した。 フーバー氏は4日、学術専門誌「ジャーナル・オブ・コスモロジー(Journal of Cosmology)」に論文を発表。数種類の「炭素質コンドライト」と呼ばれる水や有機物などが比較的多く含まれている

    NASA、地球外生命体の化石に「科学的根拠なし」
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2011/03/08
    フーバー氏涙目の公式コメント
  • 諫山創「進撃の巨人」 を絶賛する「自称漫画好き」には右端脚を見舞うべき。 « おれせん。

    (バーチャもう10年ぐらいやってねえ気がする) 進撃の巨人といえば云わずと知れた2010年を代表する少年漫画の一つであり例えば「このマンガがすごい」の1位なんかを取っていたりするんですけれども、これがまた見事にというか絶妙にクソ漫画であり、……しかし作品自体が「見事にというか絶妙にクソ漫画」であること以上に「クソ漫画と知りつつ頬かむりして絶賛していやがる『クソの周囲を飛び交うハエ共』がうぜえ」の域に達しているので⇒⇒Kが相当であろうよと、そういう話。 ■概要紹介 突然現れた「巨人」の前に人類は絶滅の危機に瀕し、「壁」の中の限られた区域にまで追い詰められていた。 「壁」の中での安寧は100年間続いたが、それも突然に終わりを告げる事になる……。 といった感じで始まる超シンプルなパニックホラー(ホラーでもないか)です。 で、超シンプルなのが「現象としての『進撃の巨人』」を考える際には重要で、

    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2011/03/08
    面白くないとは言わないけど、個人的には作品からオーラみたいなものが感じられなかった。この作品の作者がスタンド使いだとしても本にされちゃわない程度の面白さというか。
  • Togetter - 「【マジキチTL】ドスジャギィBOTが話題に」

    ドスジャギィ @Dos_Jagie_bot アッアッオーーーウwwwwwwwww!アッアッオーーーウwwwww!アッアッオーーーwwwwwwwwwwwウ!! 2011-03-07 21:32:43

    Togetter - 「【マジキチTL】ドスジャギィBOTが話題に」
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2011/03/08
    狗竜総合スレの勢いは、なんか見てしまうパワーがある。アッアッオーーーウwwwww
  • ライトノベルで変身ヒーローは鬼門?

    @S_Nakatsu ラノベの鬼門で「変身ヒーローもの」というのもあるんですよ。ラノベ主要読者の小学校高学年・中学生に「特撮ヒーローは幼稚」と考えるという調査アンケートデータがありまして…… RT @NikiHideyuki: @S_Nakatsu 人と同じは嫌なので、違う方面で魔法企画考えます! 2011-03-04 15:33:08 @S_Nakatsu @aramotokei @bigburn どうでしょう。あんまり特撮ヒーローっぽくない気がしますが。私がこの話を訊いたのはMF文庫の編集さんからで、MFが小中高校生にスゴイ量のサンプル数で取ったアンケートからの結果で出たそうです。面白いね。 2011-03-04 15:54:38 平和(ラノベ編集者とか) @kimpeace アクセルワールドはアバター使った格ゲーみたいなものなので、いわゆる「変身ヒーロー」ものとは違う受け取られ方なの

    ライトノベルで変身ヒーローは鬼門?
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2011/03/08
    直球は無いかなあ。変化球で、正義の変身ヒーローに恨みを持つ主人公が怪人を目指すハイパー・ハイブリッド・オーガニゼーションとかはあるけど。
  • アリをゾンビにする寄生カビの華麗なる生態 - クマムシ博士のむしブロ

    ブラジルの熱帯雨林から、アリに寄生してゾンビアリにする、新種の寄生カビが発見されたという報告がありました。 アリに寄生しゾンビ化させる新種の昆虫寄生菌が発見される(ブラジル) 新種の寄生カビを報告している論文はこちら。 PLoS ONE: Hidden Diversity Behind the Zombie-Ant Fungus Ophiocordyceps unilateralis: Four New Species Described from Carpenter Ants in Minas Gerais, Brazil 寄生カビである子嚢菌の一種Ophiocordyceps unilateralisが、カーペンターアリに寄生するという事実自体は、古くから知られていました。 この種類のカビには変種(同種類だが形態に差異が認められるもの)が多く知られていました。しかし、これらの変種の多く

    アリをゾンビにする寄生カビの華麗なる生態 - クマムシ博士のむしブロ
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2011/03/08
    ”人間に寄生するこのようなカビ” カビじゃないけど、感染することで人間を操るような原虫は居るらしい。リスクを恐れなくさせるとか。→トキソプラズマ症
  • GNOME 3 では「ウィンドウの最大化/最小化」ボタンが廃止へ | スラド

    近々正式にリリースされる見込みの GNOME 3 では、多くの UI 刷新が行われている。その 1 つに、「ウィンドウの最大化/最小化」ボタンの廃止がある。GNOME 3 では、ウィンドウの上端には右側にウィンドウを閉じるための「×」ボタンのみが表示されるだけとなるそうだ (家 /. 記事より) 。 この理由については gnome-shell ML への投稿で述べられているが、「最大化/最小化ボタンを使用するケースを考えた上での結論」だそうで、「ユーザーがウィンドウを最小化するのは、ウィンドウ同士が重なり合って表示されるのを嫌うからだ」とし、そのためユーザーはデスクトップをクリーンに保つため、不要なウィンドウを最小化すると考察、これは仮想デスクトップを利用することで解決できるとしている。 また、最大化については「タイトルバーのダブルクリックで最大化が可能」とし、また、「Drag-to-s

    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2011/03/08
    jobs MacOSについて言い出したなら受け入れるだろうが、GNOME 3 が言い出すと受け入れられない