2013年4月10日のブックマーク (4件)

  • 人を bot にする道具 - レジデント初期研修用資料

    それが親しい人であっても、見知らぬ誰かであっても、自分に対して好意的な反応を返してもらうことは気分がいい。 共感はサービスの原動力で、共感が上手な人はそれ自体で商売をすることもできるし、ユーザーを共感してくれる誰かと結びつけてくれるサービスには人が集まる。 人間と区別がつかない、極めて精巧な人工知能を生み出すことができたとして、そうした人工知能によって提供された共感は、サービスとして商売になる。 高性能な人工知能を完成させるのは難しいけれど、人間の認知を、ネット上に多数存在する単純な人工知能、bot のレベルに引き下げることができるのならば、bot が提供する幼稚な共感から、 人間はより多くの快適さを引き出せるのかもしれない。 「マジやべぇ」はマジやべぇ いろんなアプリケーションとして提供されている人工無能、入力された言葉に対して、あらかじめ用意された単純な文章を返すだけの機能しか持たない

    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2013/04/10
    プレイヤーA「よろ」プレイヤーB「よろしくお願いします」プレイヤーC「よろ」プレイヤーD「よろ」  プレイヤーA「乙」プレイヤーB「お疲れさまでした」プレイヤーC「おつ」プレイヤーD「おつ」
  • ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース

    デジタルガジェット 2013.04.10 実は使いどころがわからないパソコンのキー、1位は「SysRq」 gooが調査した「実はイマイチ使いどころがわからないWindowsのキー」ランキ...…

    ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2013/04/10
    ScrollLock。Excelのスクロールが変になる原因というところ以外で、このキーが働いてるのを見たことがない。
  • 最も危険な検索エンジン? 「Shodan」が浮き彫りにする無防備なネット環境

    ニューヨーク(CNNMoney) 「グーグル検索で見つからないものは誰にも見つけられないと思われがちだが、それは真実ではない」――。インターネットの「闇グーグル」とも呼べる検索エンジン「Shodan」を開発したジョン・マザリー氏はそう話す。 ウェブサイトを巡回して情報を収集するグーグルに対し、Shodanはサーバー、ウェブカメラ、プリンター、ルーターなど、インターネットに接続された機器5億台あまりを巡回して情報を収集する。 ごく単純な検索でも、Shodanに表示される結果には息をのむ。インターネットに接続された無数の信号機、防犯カメラ、ホームオートメーション機器などが簡単に見つかるほか、親水公園やガソリンスタンド、ホテルのワインクーラー、火葬場などの制御システムも検索できる。サイバーセキュリティーの専門家は、原子力発電所や粒子加速器の制御システムまで探し当てたという。 何よりも恐ろしいこと

    最も危険な検索エンジン? 「Shodan」が浮き彫りにする無防備なネット環境
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2013/04/10
    pagerank的なものは無いんだろうか。クローリングして集めた膨大なデータの中から適切なものをピックアップできなければ、それは役に立たないデータの山でしかないわけで。
  • 諫山裕の仕事部屋〈blog〉:もっと根本的な問題があるよ→「日本のポップパワー発信10策」 - 諫山裕の仕事部屋〈blog〉

    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2013/04/10
    実質的にダンピングしてるアニメーター側にも問題はあると思う