2014年7月18日のブックマーク (5件)

  • 俺たち本当の人間も、脳(操縦席)のところにちっちゃい「人間」がいて 肉..

    俺たち当の人間も、脳(操縦席)のところにちっちゃい「人間」がいて 肉体を操作してるっていうイメージじゃないの? そのちっちゃい「人間」の脳のところにも「「人間」」がいて「操縦」。 そのまた「「人間」」の、脳脳脳ううううううあああああ! 頭が変になりそううう。自分の脳を掻き毟って捨てたい。 自分って何だ。

    俺たち本当の人間も、脳(操縦席)のところにちっちゃい「人間」がいて 肉..
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2014/07/18
    カルテジアン劇場
  • 「バルス」発動!唱えると光る飛行石が発売!|シネマトゥデイ

    「バルス」発動!唱えると光る飛行石 - (C) 二馬力 スタジオジブリの名作『天空の城ラピュタ』に登場する“飛行石”を模したアクセサリーで、劇中で重要な役割を果たす滅びの呪文「バルス」を唱えると強く光る音声認識機能を搭載したアイテム「天空の城ラピュタ 光る飛行石 光の力 音声認識バルスモード搭載」が7月下旬に発売されることになり、16日オープンのオンラインショップ「どんぐり共和国 そらのうえ店」にて、予約が開始された。 飛行石を模したアイテムはこれまでにも販売されていたが、今回は音声認識バルスモードを搭載。アイテムを軽くタッチすると30秒間ボワーンと光り、その間に「バルス」と唱え、音声が認識されると強く光り出す仕様になっている。 音声認識バルスモードとは、人が話す音声言語をコンピューターによって解析し、マイクに向かって「バルス」と言うと、音声を認識してバルスモードが発動するというもの。

    「バルス」発動!唱えると光る飛行石が発売!|シネマトゥデイ
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2014/07/18
    適当な人工衛星が上空を通ってるときにも光って欲しい
  • 死んでも犯人を挙げろ。ゴーストとなって自身の殺人事件を追う「MURDERED 魂の呼ぶ声」をレビュー

    幽霊刑事が殺人鬼を追う異色のアクションアドベンチャー MURDERED 魂の呼ぶ声 Text by 稲元徹也 スクウェア・エニックスから日(2014年7月17日)発売されるアクションアドベンチャー「MURDERED 魂の呼ぶ声」(PC / PlayStation 4 / PlayStation 3。Xbox One版とXbox 360版は9月4日発売)のレビューをお届けしよう。 作は,連続殺人の犯人によって殺されてしまった主人公の刑事がゴースト(幽霊)となって,その殺人鬼を追っていくという,異色のストーリーが展開されるアクションアドベンチャーだ。ゴーストならではの特殊な能力による,これまでの推理アドベンチャーとはひと味違った捜査方法や,独自のゲームシステムなど,作の魅力を紹介したい。 なお,記事執筆にあたりネタバレはできるだけ避けるよう心がけているが,ゲームを説明するうえでどうしても

    死んでも犯人を挙げろ。ゴーストとなって自身の殺人事件を追う「MURDERED 魂の呼ぶ声」をレビュー
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2014/07/18
    ゴーストトリックを思い出したのは私だけではないはずだ
  • ボツ漫画『機械人形ナナミちゃん』に進展!単行本化確定 | おたくま経済新聞

    ニコニコ静画に投稿され、先月話題になった、SF漫画『機械人形ナナミちゃん』という作品ご存じだろうか? 作は木星在住さんという漫画家が、ある出版社からスカウトされ、1年かけ取り組んだ作品。 企画会議も通り、今年1月には連載も決定していたそうだが、他の仕事を断り、いざ原稿を書き始めようとした時になって、担当から「最後に編集長のチェックがあるので、それを通したら書き始めましょう」と言われたそう。 ところがその後、木星さんを待ち受けていたのは、編集長からの“抽象的”なリテイクの数々。時に「企画会議ってなんのためにあるの?」と混乱することもあったそうだが、ネームの根からの修正を求められてもそれに耐え、真剣に作品と向き合った結果に言い渡された言葉は「それじゃあ別作品だよね」。連載の道は閉ざされたという。 少し前ならば、こうしたボツ漫画は決して世に出ることはなかったが、ネットが普及した今の時代。公開

    ボツ漫画『機械人形ナナミちゃん』に進展!単行本化確定 | おたくま経済新聞
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2014/07/18
    話題性が武器になってるうちにさっさと発売したほうがよいと思う
  • 個人情報 最新型スマホ接続しコピー NHKニュース

    「ベネッセコーポレーション」の顧客の個人情報が流出した事件で、顧客のデータベースの保守管理を行う外部業者が使っていたパソコンには、記憶媒体を接続してもデータがコピーできないような設定が施されていましたが、逮捕されたシステムエンジニアは最新型のスマートフォンをパソコンに接続したために設定の機能が働かず、データをコピーできていたことが警視庁の調べで分かりました。 この事件では、システムエンジニアの松崎正臣容疑者(39)が、ベネッセから貸与されたパソコンから顧客のデータベースにアクセスしたうえで、パソコンに個人のスマートフォンを接続し、情報をコピーした疑いが持たれています。警視庁の調べによりますと、貸与されたパソコンにはデータがコピーできないよう記憶媒体やスマートフォンを接続しても認識しないようなセキュリティーの設定が施されていましたが、松崎容疑者が接続したスマートフォンが最新の機種だったために

    個人情報 最新型スマホ接続しコピー NHKニュース
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2014/07/18
    こんなの最終的にはモラル以外で防げるはずがない。持ち込み禁止にしても結局、全員の鞄の中やボディチェックするわけにはいかないんだし。