2018年2月2日のブックマーク (3件)

  • 「動物の権利」と「人権」は対立する? - 道徳的動物日記

    togetter.com くどいようだが、この件に関するはてなTwitterなどでの反応を眺めての雑感。 今回の件に限らず、動物の権利運動に対する批判としてちらほら見られるのが、「動物に権利を与えると人権という概念の理念が損なわれる」あるいは「動物に対して道徳的配慮を行うようになると、人間全体に対する道徳的配慮が後退する」といったものだ。 だが、このような批判は理論的にも事実的・歴史的にも間違っているように思われる。 理論的に言えば、動物の権利運動のスタンダードなロジックはその他の権利運動・反差別運動とほぼ同じものであるといえる。たとえば反レイシズム運動が批判の対象とする「人種差別」とは、「白人の利益を“白人だから”という理由で 優先して、黒人には“黒人だから”という理由で配慮しない」などのことであると表現できる。フェミニズム運動が批判の対象とする「性差別」とは、「男性の利益を“男性だか

    「動物の権利」と「人権」は対立する? - 道徳的動物日記
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2018/02/02
    この場合に面倒な「動物と人間の境目がわからない生物」は数十万年前に我々の祖先が殺し尽くしてくれてるので、少なくともヒトと動物の境目で迷う必要はない。(ヒトと交配可能なヒトじゃない生物が昔は居た)
  • なぜ私は私なのか - Wikipedia

    「なぜ私は私なのか」(なぜわたしはわたしなのか、英:Why am I me ?)は哲学の一分野である形而上学、または心の哲学の領域で議論される問題のひとつ。この問題は様々な形で定式化されるが、最も一般的には次のような形で表される問題である。 世界中に今現在、沢山の人がいる、また今までに数多くの人が生まれてきて、これからも多数の人が生まれてきて死んでいくだろう。しかしそれにも拘らず「なぜ私は他の誰かではなく、この人物なのか?」(Why am I me, rather than someone else?) この問いには色々な名称がある。たとえば「私の問題(わたくしのもんだい)」、これは日の哲学者永井均が使用する山括弧付きの〈私〉という表記法を使って「〈私〉の問題(やまかっこわたくしやまかっことじの-)」と表記されることもある。またオーストラリアの哲学者デイヴィッド・チャーマーズが提出した「

    なぜ私は私なのか - Wikipedia
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2018/02/02
    意識の超難問は、他の多くの問題(なぜAさんは(Aさんの視点を開闢している)Aさんなのか)にくらべて何故重視されるべきなのか。それを万人に納得できるように説明している主張を見たことがない。
  • 『実際、仮想通貨をテーマにしたラノベとか小説とかあったらくっそ面白そうじゃない?』←個人ブロガーによる仮想通貨をテーマにした小説の募集も(報酬は20万円相当の仮想通貨)

    リンク Engadget JP コインチェックのNEM窃盗事件、犯行グループが活動再開か。少額ずつバラ撒き監視を撹乱? - Engadget Japanese 仮想通貨取引所コインチェックから仮想通貨NEMが盗み出された件は、NEM財団やコインチェックがその行き先アドレスを把握し監視をしていると発表した状態で約4日間、動きがなく過ぎました。ところが、日時間の1月30日夜になって、犯行グループがNEM(通貨単位はXEM)を移動させようとしていると、NEM財団幹部がReute... 10 users 47

    『実際、仮想通貨をテーマにしたラノベとか小説とかあったらくっそ面白そうじゃない?』←個人ブロガーによる仮想通貨をテーマにした小説の募集も(報酬は20万円相当の仮想通貨)
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2018/02/02
    狼と香辛料が3巻で投機の話をやってる