2018年3月21日のブックマーク (3件)

  • 日本のオタクは最先端ではない

    今のオタクの最先端の話題は間違いなくバーチャルユーチューバーである。 去年の末頃から爆発したVtuberブームだが、今も衰えずに続いおり、おそらくは一過性のもので終わらず、技術の発展や新規参入が続いてくれば話題性も絶えず、ある程度は続いてくように思える。 00年代末に出てきたボーカロイドが10年ほどたち、派生文化を含めていまだに大きな位置にあることを考えると、それに近いレベルでオタク文化歴史に残っていくだろう。 ボーカロイドといえば初音ミクだが、バーチャルユーチューバーでそれに相当する存在といえば間違いなくキズナアイだ。 自分はキズナアイが出てきたわりと初期から追っかけてきた。最初の動画投稿が2016年末頃だが、2017年の1月頃にチャンネルがBANされるという事件がありその直前に見始めたのを覚えている。 その頃のチャンネル登録者数はまだ1万人にも満たなかったので、いまや200万にも届き

    日本のオタクは最先端ではない
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2018/03/21
    ワシが育てた(ドヤァ
  • 【悲報】科学を根幹から破壊したこのコピペが話題に:哲学ニュースnwk

    2018年03月20日08:00 【悲報】科学を根幹から破壊したこのコピペが話題に Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/03/19(月) 14:35:53.33 ID:b6x8nOTB0 あるニワトリ小屋で、飼育員が毎日、エサを決まった時間に同じ量だけを与えていた。 飼育員は、非常に几帳面な性格だったらしく、何年間も正確に同じことをしていた。 さて、小屋の中のニワトリたちは、なぜ、毎日 同じ時間に 同じ量のエサが放り込まれるのか、その原理や仕組みをまったく想像しようもなかった。が、とにかく、毎日、決まった時間に同じことがおきるのだ。 いつしか、ニワトリたちは、それが「確実に起きること」だと認識し、 物理法則として理論化しはじめた。 そして、その確実な理論から、関連する法則を次々と導き出していき、 重さや時間の単位も、エサの分配についての経済や政治の理論もすべて、 毎日放り込まれるエ

    【悲報】科学を根幹から破壊したこのコピペが話題に:哲学ニュースnwk
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2018/03/21
    これは哲学領域で、クワス算という名前で深く掘り下げられてる
  • 人気サスペンスアドベンチャー『ひぐらしのなく頃に』の最新作が発表【先出し週刊ファミ通】 - ファミ通.com

    2002年に、PC版インディー作品として発売されたサスペンスアドベンチャーゲーム『ひぐらしのなく頃に』。架空の村“雛見沢村”で起こる怪奇事件をメインに進行する作は、キャラクターの魅力や物語の意外性で話題を呼び、家庭用ゲーム機版を始め、アニメやコミック、実写映画など、さまざまなメディア展開により大ヒットを記録した。

    人気サスペンスアドベンチャー『ひぐらしのなく頃に』の最新作が発表【先出し週刊ファミ通】 - ファミ通.com
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2018/03/21
    ただし推理すること自体を楽しむのが正しい楽しみ方であって、間違っても答え合わせを楽しもうとしてはいけない