2023年7月23日のブックマーク (4件)

  • 小出よしと先生の「RTA最速の男がゲーム世界に召喚された話」がRTAお約束たっぷりで面白い

    小出よしと @oekaki_namekuji まんがを描いて喜んでいます。個人サークル「うそどみのとむ」 。 「RTA走者はゲーム世界から帰れない」を連載中です。過去作「悪役令嬢に転生したはずがマリー・アントワネットでした」(全3巻 KADOKAWA刊)pixivにもいろいろあります。 pixiv.net/users/4194736

    小出よしと先生の「RTA最速の男がゲーム世界に召喚された話」がRTAお約束たっぷりで面白い
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2023/07/23
    同じシチュエーションで、BotW元ネタのムービー中に静止してる矢が多段ヒットするグリッチ使う漫画もなかったっけ?
  • 今後任天堂が追求すべきは「斬新なギミック」ではなく「コンシューマ機におけるSteam」ではないか

    任天堂プラットフォーム(Nintendo Switch(以下Switch)の「次世代機」を含む)の将来の姿は、どのようなものになるのでしょうか? 6月23日に開催された任天堂の株主総会では、質疑応答を通じて、おぼろげながら次世代機への言及がなされました。それは「ニンテンドーアカウントによって引き継ぎできることが望ましい」といった発言でしたが、具体的な姿は不明確なままでした。 筆者は、次世代機がどの時期に登場するにせよ、それは「コンシューマ機(CS)におけるSteam」のようなプラットフォームを目指すべきだと思います。 具体的には、「独自の斬新なギミックを採用するのではなく、Switchを順当にスペックアップさせる」、「Switchとソフトウェアライブラリを統一させる」という2点を追求すべきだと考えています。以下、記事では、この点を掘り下げます。 これまでの任天堂のゲーム機に「斬新なギミッ

    今後任天堂が追求すべきは「斬新なギミック」ではなく「コンシューマ機におけるSteam」ではないか
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2023/07/23
    まあ斬新なギミックを使いこなせるのは任天堂だけで、後期には斬新ギミックがオミットされたモデルが出る流れを繰り返してるから、この記事の意見が出るのも致し方ない。
  • ゼルダの伝説 Tears of the Kingdomが取り戻した「アタリマエ」だった3Dゼルダの魅力|じーくどらむす

    ゼルダの伝説 Tears of the Kingdomを、100時間かけてクリアした。その時の感動は忘れがたく、プレイヤーとしての満足感とともに、一人のゲームクリエイターとして、「こんなものを見せられて、俺はこの後いったい何を作ればいいんだ?」と、打ちのめされる感覚すら覚えた初めての体験だった。 Tears of the Kingdom ようやくクリアしました。 完全に打ちのめされました。 — じーくどらむす/岩翔 (@geekdrums) June 3, 2023 まずこの記事ではネタバレはしない。ネタバレが含まれる批評については、別記事に分けたうえでそのリンクを貼るので、未クリアの方も安心して読み進めてほしい。 ただそうなると、絶賛部分がほとんどネタバレ含む別記事に取られ、道中の体験を記す稿においては「自分はこうじゃない方が良かった」という、いわゆるnot for meな点にも言及

    ゼルダの伝説 Tears of the Kingdomが取り戻した「アタリマエ」だった3Dゼルダの魅力|じーくどらむす
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2023/07/23
    まあウルトラハンド、モドレコ、トーレルーフ組み合わせると大体行けちゃうからなあ。進めたけど想定正解って何だったんだ?と思うことが多いのは確か。
  • 「ChatGPTは5年後に使われなくなる」ーメタのチーフサイエンティストが批判 AIバブルには陰り(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース

    AIの第一人者で米メタ(Meta)のチーフサイエンティストでもあるヤン・ルカン氏が人工知能の脅威をテーマとした公開討論会に登壇し、「5年後には誰もChatGPTを使っていないだろう」と再びChatGPTを痛烈に批判した。 この大胆な予想はたちまち大きな注目を集めた。 ルカン氏がChatGPTを非難するのは今回が初めてではない。まず技術面で特に革新的なところがないという理由でChatGPTに懐疑的な立場を取っている。他の企業も同様の技術を持っており、ChatGPTを開発したOpenAIが特に先進的というわけではなく、単に技術を上手く組み合わせたに過ぎないというのがその考えだ。 あまりに大きな反響があったためかルカン氏は後日、自身の発言を釈明している。OpenAIを批判しているのではないこと、ChatGPTは信じられないほど革新的なもので他社サービスを凌駕しているという世間やメディアの捉え方を

    「ChatGPTは5年後に使われなくなる」ーメタのチーフサイエンティストが批判 AIバブルには陰り(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2023/07/23
    metaという会社名のせいでこの手の批判がギャグにしか見えない現象