ブックマーク / kono3478.hatenablog.com (3)

  • Twitter - 日々つれづれ2

    ここ最近ブログの更新が滞りがちなのは、忙しいのもあるけど、Twitterでいろいろ呟いているためw Twitterのアカウントをお持ちの方は、よろしければkono3478という名前で検索してもらえれば、すぐに出てきます。Twitter自体は数年前からあるサービスですが、iPhoneとの相性が非常に良くて、すっかりハマってしまいました。携帯電話向けのアプリもありますが、いまいち使い勝手が良くない。サービスとデバイスがぴったんこ、という感じでしょうか。 しかしTwitterもオバマさんやイラン騒動ですっかり有名になって、最近では政治家がつぶやいてたりしますが、ゲームメーカーなりディベロッパーなりがプロモ目的で書き込んだりするのって、あまり例がないみたい(そんな中で、実名&顔出しで呟き続けるCRIミドルウェアのhavahavaさんは偉い!)。こういう話をすると、すぐに「NDAが・・・」みたいな話

    Twitter - 日々つれづれ2
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2009/07/15
    人は同じアウトプットを2回するようには出来てないんだと思う。
  • 夢のみずうみ村 - 日々つれづれ2

    先日の続きです。実は土曜日に東京おもちゃ美術館に行ったのは、併設の四谷ひろばで、日福祉文化学会の福祉と遊び・レクリエーション研究部会による、「アクティビティとレクリエーションの新しい形」という特別セミナーがあったからでした。ま、普通なら存在すら知らないセミナーではありますが、いくつか偶然が重なりまして・・・。 1:朝日新聞で山口県のデイケアセンター「夢のみずうみ村」に関する記事を読んで関心を持った。なんとここでは施設内通貨の「Yume」を発行していて、ここで介護サービスを受けるには、すべて「Yume」が必要になるという仕組み。んでもって午後3時から毎日、Yumeを賭けての賭博場が開かれて、花札やルーレットに高齢者が夢中になっているとか。エンタテイメントと福祉の融合例という意味で、非常に興味を持った。詳しくはこちら。 http://www.interq.or.jp/manager/yume

    夢のみずうみ村 - 日々つれづれ2
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2009/05/27
    ざわ・・ ざわ・・
  • 115円vs5000円 - 日々つれづれ2

    あくまで個人的な感想なのでアレですけど、その昔サイバーステップさんの「ゲットアンプド」を初めて遊んだとき、何がおもしろいのかさっぱりわからなかったのを覚えています。何というかゲームとして隙が多すぎて、β版というか。コンソールのアクションゲームの感覚で見ていたからで、まだまだ作り込めるし、作り込まなきゃいかんだろう、みたいな。ことろが日ではパッとしませんでしたけど、韓国中国で大ヒット。今では世界でもっとも遊ばれている国産オンラインゲームの一つにまで成長したのはご承知の通り。いや、ご承知でない人の方が圧倒的かもしれないですね。僕らは良くも悪くも日人ですから。日のことだけ見ていると、なかなか世界のことがわからない。でもって世界市場の方が圧倒的に大きい。個々のテリトリーは小さくても、全部まとめると東南アジアだって結構大きい。少なくともベンチャーにとっては、という感じでしょうか。 というのも

    115円vs5000円 - 日々つれづれ2
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 2009/04/13
    「防備録的なメモでした。」  ・・・備忘録?
  • 1