タグ

2014年8月8日のブックマーク (6件)

  • 画像アセットやSlicy.appで書き出す画像に余白をつけるPhotoshop用スクリプト「Add Slice Area」を作りました - saucer

    Photoshop CC以降に搭載された画像アセットの生成機能や、Slicy.appというアプリを使うと、レイヤー(レイヤーグループ)に拡張子付きのファイル名を設定しておくだけで、画像のスライスがとても簡単に行えます。ただ、オブジェクト(ピクセルやシェイプ)のサイズを基準としてスライスするため、透明の余白を含めてスライスしたいときに不便でした。これを解消するには、スライスしたいサイズの四隅に、目に見えないくらいの透明度でピクセルかシェイプを作成して、それを含めた書き出しをするしかありません(他に方法があれば教えてもらえると嬉しいです)。その作業を自動化したのが、今回のスクリプトです。 【2014.8.8追記1】Slicy.appには、範囲を指定する機能が標準で搭載されてました。@boundsという名前のシェイプレイヤーを作って範囲を指定するか、対象レイヤー(グループ)にレイヤーマスクやベク

    画像アセットやSlicy.appで書き出す画像に余白をつけるPhotoshop用スクリプト「Add Slice Area」を作りました - saucer
  • 覚醒!JavaScript

    7月19日に行った「覚醒!JavaScript」勉強会で使用したスライドです。 http://connpass.com/event/7082/Read less

    覚醒!JavaScript
    ku_marin
    ku_marin 2014/08/08
    jqueryじゃなくなると急に敷居高く感じる…少しは理解せねば…orz
  • 八坂の神様が、京都の町を守ってくれる - jkondoの日記

    18歳で京都に来てから、途中で移動はあったものの、かれこれ16年間住んでいます。それでも知らないことはたくさんあるもので、今年は祇園祭の事をたくさん知る年になりました。 祇園祭というと、有名なのは宵山と山鉾巡行です。宵山にかけては、山や鉾を持っている町内会が、一週間ほど前から山鉾の組み立てをし、通りを封鎖して巨大な建造物が出現します。 平日の、普通に会社にみんなが通う時間帯に、通勤路の真ん中に巨大な鉾が立ち並んでいる姿を見ていると、それだけでも何か、腹の底からワクワクするものがあります。夜には毎晩お囃子が奏でられ、町の真ん中に響き渡ります。 それが京都の町のど真ん中、四条烏丸の周辺で、平日から行われているのですから、京都の町の力を感じずにはいられません。 山鉾の中でも特に人気があるのは長刀鉾です。長刀鉾は、常に巡行では先頭を走ることが決まっている特別な鉾で、その前面には、全ての鉾で唯一、生

    八坂の神様が、京都の町を守ってくれる - jkondoの日記
  • トマトと卵の相性はよし!トマト豚丼 | あさこ食堂

    トマトと卵は相性は◎ トマトを加えた夏の丼ぶりです。 材料:2人分 豚バラ肉(薄切り)…150g トマト…1コ 玉ねぎ…1/4コ 卵…3コ *合わせ地 だし…大さじ6 しょう油…大さじ3 砂糖…大さじ1 みりん…大さじ1 ご飯 (温かいもの)…丼2杯分 つくり方 1.豚バラ肉は3cm幅、トマトは1.5cm角、玉ねぎは薄切りにします。卵は溶いておきます。 2.鍋に*合わせ地を入れ煮立ったら豚肉と玉ねぎを加え火が通るまで2,3分煮て、トマトを加えサッと煮ます。 3.どんぶりにご飯をよそいます。 4.2に溶き卵を流し入れ、火を通し過ぎないように注意しながら半熟状になったら3のご飯の上にのせ、出来上がり!

    トマトと卵の相性はよし!トマト豚丼 | あさこ食堂
    ku_marin
    ku_marin 2014/08/08
    トマト+卵+きくらげ炒めたのも美味しいけど、こうやって丼にしても美味しそう(๑´ڡ`๑)
  • レスポンシブWebデザイン ワークフロー

    組み合わせ利用でいいとこ取り! Adobe XD+Photoshop+Illustratorの長所を活かしたデザイン手法を学ぼうAkiko Kurono

    レスポンシブWebデザイン ワークフロー
  • Gulp使い始めた

    みんなGulpGulp言ってるので僕もようやく使い始めた。 gulp.js - the streaming build system 何が良さそうか設定ファイル(gulpfile)が簡単に書ける気がする動作軽い気がするプラグインもいっぱいあるなんかこんな感じ。 gulpfileが簡単に書けるのはホントその通りで、実際に「Gulp使えるようになるか」と思い立っていろいろサイトを見て、2時間後くらいには自分でなんとなく書けるようになった。 インストールGulpインストールする$ npm install --global gulp ディレクトリに移動$ cd (プロジェクトのフォルダ) 依存ファイルのインストールgulpfile.jsやpackage.jsonがある前提。 $ npm install Gulp実行$ gulp Gruntと何ら変わりはない。 package.json{ "name

    Gulp使い始めた
    ku_marin
    ku_marin 2014/08/08
    がるぷのコンパクトさが好き