この記事は、WordPressの「XML-RPC」を無効化するための設定方法を書いたものです。 ずいぶん前ですが、以下の記事を読みました。 DoSの踏み台にされているJPドメインのWordPressをまとめてみた - piyolog その時、私が運営していたWordPressサイトは対策済みです。 今回、新しく作っているWordPressサイトにもDoS攻撃の踏み台とならないように対策をしていこうと思います。 WordPressの「XML-RPC」を無効化するための設定方法 「Disable XML-RPC Pingback」プラグインのインストールと有効化 WordPress管理画面のメニュー欄にある[プラグイン]の[新規追加]をクリックします。 検索欄に「Disable XML-RPC Pingback」と入力し、[プラグインの検索]をクリックします。 検索結果から「Disable X
![WordPressの「XML-RPC」を無効化するための設定方法 - operationservicebuの日記](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/cae2c1878953ccc2377a26e6d3865f7f7218424c/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fo%2Foperationservicebu%2F20140608%2F20140608221516.jpg)