2020年11月29日のブックマーク (3件)

  • 「デジタルの日」創設を検討 元旦や10月10日など4候補 平井デジタル相

    平井卓也デジタル改革担当相は11月27日の会見で、社会のデジタル化促進に向け「デジタルの日」の創設を検討すると明らかにした。政府の有識者会議での提案を受け、検討を始める。政府の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」で候補日の投票やイベントの企画案を募集する。祝日にはしない方針。 26日に開かれた政府のデジタル改革関連法案ワーキンググループで、筑波大学の落合陽一准教授らの提案を受けて実施する。デジタルを表す「1」と「0」を組み合わせ、1月1日(元旦)や10月10日(かつての「体育の日」)、11月11日(中国の「独身の日」)に加え、「その他」を合わせた計4つの候補案を提示している。 創設の理由について平井氏は「デジタルは目に見えないので、デジタル化が進むことで何がどう変わるのかを、国民に感じてもらうようなイベントなどをやっていきたい」と説明。例えば中国では11月11日に、Alibaba

    「デジタルの日」創設を検討 元旦や10月10日など4候補 平井デジタル相
    kubecorn
    kubecorn 2020/11/29
    この政策に人件費かかってるかと思うとすごい。
  • CLIでyamlファイルをいい感じに操作できる「yq」を使ってみる

    モチベーション 最近Kubernetesをいじり始めてyamlファイルを扱うことが増えてきた. そんな中, CIでマニフェストのimageのtag名を更新したくなり,いろいろ調べた結果,yqが良さそうということで使い方を調べてみた. yqとは yq is a lightweight and portable command-line YAML processor yq は軽量でポータブルなコマンドライン YAML プロセッサです。 Doc: https://mikefarah.gitbook.io/yq/ 要するにコマンドラインでyamlファイルをいい感じに操作できるツールとのこと. ちなみに,jsonをコマンドラインでいい感じに操作できるツールjqもあるらしい. install Mac

    CLIでyamlファイルをいい感じに操作できる「yq」を使ってみる
    kubecorn
    kubecorn 2020/11/29
    知っておくと良さそう。
  • 昭和の飲み会では若手でも楽しく飲めた理由と徐々に世知辛くなってくるまで…「飲み会はwin-winだった」

    はりせんぼん @hally_sen 大体だな 昭和70年代くらいの「上司の誘い」とか「会社の飲み会」っつーのは「上司(会社)の奢り」が前提だったんだよ だからみんな楽しく呑めてたんだよ そうでない呑みは「ケチな上司だ」とか陰口叩かれてたんだよ それを分かるんだ はりせんぼん @hally_sen ちなみに単純に 会社や上司の搾取がキツい&不景気で給料が安いんで、若い人が酒をたくさん飲めるのは 上司や会社が奢りの時だけだった とかそういうのがあったそうな

    昭和の飲み会では若手でも楽しく飲めた理由と徐々に世知辛くなってくるまで…「飲み会はwin-winだった」
    kubecorn
    kubecorn 2020/11/29
    飲みの数千円が浮くのと2,3時間は自分の時間が無くなるのが等価に感じる場合は奢りでいいと思うけど、その環境の人間関係と個人の感じ方次第だからなあ。タダどころか金貰っても嫌な人がいて当たり前。