タグ

ゲームに関するkubodeeのブックマーク (86)

  • ゲーマーでなくても仕組みぐらいは知っておきたいアルゴリズムx40

    高校生の時、数学の先生がこう言いました。 ゲームなんて、開発者が作ったルールの上で遊ばれるだけだ。 と。 その時、ゲーマーな自分はこう思いました。 ゲーマーは、開発者が作ったルールの上で遊ばれたい。 と。 というわけで、普段何気なくプレイしているゲームには、どのようなルール(アルゴリズム)があるのか。それを知るために、いろいろなゲームのアルゴリズムなどを解析しているページへのリンク集を作りました。 ほとんどのゲームのアルゴリズムは正式に発表されていないので、ユーザーの手による逆解析だったり、大学の研究による真面目な考察だったりします。(リンク先には、一部アルゴリズムと呼べないものも含まれています) 各種ゲームのプログラム解析 ドラクエ、FF、ロマサガのプログラム解析 DQ調査報告書(リンク切れ) ドラクエの物理ダメージ計算式は質的にどれも同じだが、細かい部分で微妙に違う RPG INST

    ゲーマーでなくても仕組みぐらいは知っておきたいアルゴリズムx40
  • 住民の声をゲーム風にクリアしていく・・・民主党・奥田区議がはじめた「NAKANO QUEST」 | インサイド

    住民の声をゲーム風にクリアしていく・・・民主党・奥田区議がはじめた「NAKANO QUEST」 | インサイド
    kubodee
    kubodee 2009/12/04
    政治家にはこれ位市井に降りてきて欲しい。
  • プラチナゲームズを徹底攻略 稲葉敦志プロデューサーインタビュー(1)・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第41回 | インサイド

    ライトでポップなカジュアルゲームが巷にあふれる中で、『無限航路 -Infinite Space-』、『ベヨネッタ』と話題作を矢継ぎ早に切り出し、多くのゲーマーがガッツりプレイできる作品を提供してきたプラチナゲームズ。2010年には、ハードコアアクション好きの大人向けゲーム、『MADWORLD』が控えています。これまでの作品群で、みごとに自らのスタンスを明確にしたゲーム開発スタイルがとても気になり、早速訪問してきました。ここではその模様をお届けします。 ■『ベヨネッタ』から、プラチナゲームズのアクションゲームに対するこだわりを感じ取ってほしい! ―――中村彰憲:これまで話題作が目白押しなわけですが、プラチナゲームズの目指すゲームとは何でしょう? 稲葉敦志プロデューサー(以下、稲葉):ゲームであるからには、「やってみたら面白いんだけどな」ではダメです。とはいいながらも、CM見て「すげえなっ!」

    プラチナゲームズを徹底攻略 稲葉敦志プロデューサーインタビュー(1)・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第41回 | インサイド
  • ゲームAI連続セミナー「ゲームAIを読み解く」全講演資料(2009年11月改訂版)

    「y_miyakeのゲームAI千夜一夜」(IGDA日)続編です。各記事は個人的な意見で、IGDA 日、所属する団体とは関連ないです。ゲームAI関連資料はこちらです。 http://blogai.igda.jp/article/66585525.html IGDA日では2006年12月から2007年12月にかけて、 長久さんと三宅とスタッフのメンバーで「ゲームAI連続セミナー」を実施しました。 参加して頂いた方を中心に「ゲームAIメイリングリスト」が形成され、 現在まで1000号を越える投稿が為されています。 資料は一度全公開しているのですが、旧サイトのクラッシュに伴い、 ダウンロード出来なくなっていました。 ゲームAI連続セミナーの資料の一部と、他の三宅の講演資料を ブログにアップして補完して、全資料をダウンロードできるようにしました。 ゲームAIの学習、研究、調査、応用実装にご活用

    ゲームAI連続セミナー「ゲームAIを読み解く」全講演資料(2009年11月改訂版)
  • 業界全体を虫食む、ゲームシステム病|現役プランナーの海外ゲーム情報ブログ

    現役プランナーの海外ゲーム情報ブログブログ初心者ゲームプランナー「ろじかるぱんだ」が、ゲームの売り方や作り方を優しく丁寧に紹介するブログ。広告・マーケティング/ゲーム業界全体を虫む、ゲームシステム病ゲームマーケット情報 先日のエントリー で日の開発者が抱える問題について触れましたが、 ゲームシステムにまつわる"病"について、もう少し触れたいと思います。 この"ゲームシステム病"の中でも代表的な"罪"は、 「ゲーム業界で企画職を目指す、就職希望者」 「企画職につきたての、若者」 に対して、悪しき思想教育を施してしまっていることにあります。 なぜそう考えるか。 彼らの考えたアイディア、企画書、仕様書のたぐいには、必ずといっていいほど 「○○システム!」「○○バトルシステム!!」 といった類の文字が、踊っています。 それも、ただ薄っぺらく、空虚に。 おそらく、雑誌やWebの記事などで、印象に

    kubodee
    kubodee 2009/11/23
    続きに期待。
  • DSi LLを「画面が大きくなった携帯ゲーム機」と見るのは、微妙に間違いです:日経ビジネスオンライン

    高齢化社会への対応 いきなりですが、ここで質問です。2009年のゲームビジネスという戦場における、最大の敵は何でしょう? 答えはカンタンです。現時点での最大の敵は、間違いなく「老眼」でしょう。 このコラムをお読みになっている方の多くは、すでに実感しているはずです。老眼の症状を自覚し始めるのは、40歳くらいからで、近くのものが見えにくく感じはじめます。症状は徐々に進行し、いずれ近くのものを見るときに老眼鏡を必要とするようになります。 かつては、ゲームユーザーの多くは若者だったため、老眼にさしかかった世代の人たちを考慮する必要がありませんでしたが、いまは違います。最新の国勢調査報告書を見てみると、日の総人口のおよそ半分が、すでに40歳以上になっていることがわかります。国民の半数以上が、老眼を気にし始める(もしくは症状を自覚している)年齢になっているんですね。 これは日だけの話ではありません

    DSi LLを「画面が大きくなった携帯ゲーム機」と見るのは、微妙に間違いです:日経ビジネスオンライン
    kubodee
    kubodee 2009/11/13
    どうなる?
  • 看板ソフトで明暗 ゲームソフト6社 9月中間連結決算 頼みはハードの値下げ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    少子高齢化や世界的な消費不況に悩むゲームソフト業界が、相次ぐ家庭用ゲーム機の値下げに期待を寄せている。9日出そろったソフト大手6社の平成21年9月中間連結決算は、看板ソフトの新作を発売したスクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)とカプコンが2けた増収となる一方、セガサミーHDなど4社は減収を余儀なくされた。ゲーム機販売の頭打ちがソフトにも影を落としており、値下に伴う需要喚起で巻き返したい考えだ。 [フォト]プレー中におやっ? ゲーム内広告が熱い 人気ソフト「ドラゴンクエスト」(ドラクエ)の強さを見せつけたのが、スクウェア・エニックスHDだ。任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」向けに9作目を7月に発売し、出荷数が9月末に400万を突破した。 松田洋祐取締役は「計画通りの好調な推移」と胸を張る。全ソフトの出荷数は中間期だけで1200万に上り、前年度通期(1100万

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • むりげー

    2010.04.27(Tue) 移転しました むりげー公式サイト スポンサーサイト | むりげー | 20:11 │Comments1 | Trackbacks1│編集│▲ | main | Copyright © 2024 むりげー. All Rights Reserved. / Powered By FC2ブログ / designed by アフィリエイトランナー

  • Made of Myth : AMUSEMENT

    Made of Myth Made of Myth The iconic figures of the videogame world weren't just invented the way they'd have us believe. Here's the real story. Tetris When Alexei Pajitnov first ordered a load of bricks from Karpov Abramtsevo's workshop, workers there were wondering who could be interested in all those right-angled blocks. No one in 1985 could have imagined those concrete Tetriminos would become

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    The Hero’s Edition of The Legend of Zelda: Breath of the Wild—Creating a Champion looks like it’ll be the ultimate holiday gift this year for the Zelda fan with everything, and preorders just got marked down to $60, from the usual $100. And if you order now and it gets any cheaper prior to release, you’ll…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    kubodee
    kubodee 2009/11/04
    そうですね
  • IGDA Japan chapter - あるローカライズ・スペシャリストの「卒業」

    旧サイトの移行作業を行っています。2009年5月12日以前の情報へのアクセスはしばらくお待ちください。ご不便をおかけいたします。 <ゲーム開発者インタビューシリーズ7> あるローカライズ・スペシャリストの「卒業」 六百デザイン/鶴見六百(つるみ・ろっぴゃく)氏 [b]ゲームタイトルの大作化に伴い、全世界同時発売をはじめとして、ローカライズの重要性が増している。こうした中で「クラッシュ・バンディクー」「ラチェット&クランク」などの日側プロデューサーとして、長年ローカライズを担当してきた鶴見六百氏は、業界でも数少ないローカライズ&ブリッジスペシャリストの一人だ。そんな鶴見氏が、2009年3月末で業界を「卒業」するという。その真意はどこにあるのか? 鶴見氏の経歴や、日海外文化の違いなども含めて、話を伺った。   プロフィール/長野県出身。早稲田大学理工学部在学中より、ゲーム専門誌「Bee

  • れとろげーむまにあ: 所有しているゲーム雑誌から20世紀ゲーム年表を作ってみた

    部屋が荒れ放題なので、さすがに掃除を始めますた。 1番困っているのがゲーム雑誌。保管場所がなく、泣く泣く処分していったりしたんだけど、それでも厳選して保管してきたゲーム雑誌がまだ100冊以上・・・・うーむ・・・。 そこでピンときた。 ブログでゲーム年表を作って、抜粋した雑誌は処分すればいいのだ。 そういうことで、すべて目を通し、20世紀ゲーム年表を作ってみた。昔、ところどころで抜粋させてもらったりしたところもあるんだけど、まとめってことで。 注意点は、今回、まったくネットを使ってないところ。だから、どこまで正しいのか私にもまったくわからない部分がある。たとえば、同じイベントでも、ゲーム雑誌によって半年とか、酷いときには1年とか誤差があったのが多々見受けられた。「コレ、どっちが正しいねん!」みたいな。たぶん、編集の段階で間違えたんだろうけど。そういうのは私のカンで選んでいる(オイ)。 それと

    kubodee
    kubodee 2009/10/21
    大作エントリ。懐かしい気持ちに浸れる
  • 系譜 - STG系譜

    ││ │ │ └正常進化 ││ │ │  -スマッシュTV 1990年 開発:ウィリアムズエレクトロニクス 販売:ウィリアムズエレクトロニクス

  • 同人ゲームムック「GAMOOK」

    GAMOOK vol.5 - 2010.11.14発行 B5/24P/300円 表紙:シモメマイ お詫びと訂正 vol.5 紙面にて、誤植がありました。 ・P8 サークルSITER SKAIN.様の「ALLTYNEX Second」紹介記事にて、サークル名およびURL。 ・P16 サークルProject Ringlet様の「Ringlet the Fairytale」の紹介記事にて、サークル名。 重ね重ね、当に申し訳ありませんでした。 ★ 「快作セレクト」- 完成作品紹介 - 新しめの作品を中心に、レビュアーが実際に遊んで面白かったものから選んだおすすめ作品を紹介します。C78新作レビュー続々! (担当:みなみ、650、氷室万寿、アライコウ、やまぐちたろう、smro) ★ 「俺を信じてコレを待て!」- 体験版紹介 - レビュアーがそれぞれ、今気になっている制作中作品の体験版を紹介します。

  • そろそろゲハに対して真剣に向き合うべき時期に来ていると思う - 世界の果ての崖っぷちで

    先週の土曜日に退院してから、一ヶ月半ほどの入院のブランクを埋めるべく、その間のゲーム情報をちょいちょい集めたりしてたのだけど、このゲーム情報の収集ってのがなかなかに厄介で、今このインターネットにおいてそれなりに情報が集まるところって言うのは、同時にゲハな話題も集まるところでもあるのだよな。見たくもないのに。 ゲームオタクの行く先は こういうこと考え出すともう精神的に、いわゆる老害な感じだな。と自分でも思うのだけど、ここ一年ほど思うのは、今のこのネットにおけるゲハ、これに小中学生の頃から触れて育ったオタクって言うのは、どういうゲーオタになるのかなぁ、と言う。 ネット普及以前からゲハはあったわけだけども、どうだろう、俺はやっぱり今のネットによる悪意の増幅効果ってのは、結構侮れないレベルになっていると思うのだよね。プレイ動画や他人のコメントを見聞きしただけで知った風にケチつけてみたり、わざと不愉

    そろそろゲハに対して真剣に向き合うべき時期に来ていると思う - 世界の果ての崖っぷちで
    kubodee
    kubodee 2009/10/18
    こうして日本のゲームは廃れていく
  • 東京ゲームショウで会ったコンパニオンと自分のこと - GAME NEVER SLEEPS

    初めて彼女と会ったのは関係者用の休憩室だった。コーヒーを飲みながら誰かが置いていったファミ通を読んで時間をつぶしていたら、目の前にどっかと彼女がすわった。たばこに火をつけて、ふーっと煙を吐くとおもむろにこちらを向き、 「アイツらまじキモいでしょ?キモすぎでしょ?」 と話しかけられた。そこで初めて、彼女が同じブースで大量のアマチュアカメラマンに囲まれていた女性だと気づいた。笑顔でモデル立ちではなく、眉間にしわを寄せて足を高く組んで座り、たばこを呑む姿は、別人にしか見えなかった。 「えーと、アイツらってカメラの人たちですか?」 「全部、全員。必死にゲームやったりとか、まじキモい。あと臭い。」 「なるほどー(どうしよう……)」 彼女はふと僕の手にあるファミ通に目をとめた。 「それもキモいの?」 僕にはなかった発想だが、なるほど確かに彼女からみれば、気持ち悪いのかもしれない。 「いや、そんなでもな

  • 世の中にはボスを倒されると丸ごと崩壊する基地やダンジョンが多すぐる: 不倒城

    リスク統制がなってないと思うので悪の組織その他の皆さんには早急な見直しを求めたいと思います。提言です。 以下言いたいこと適当に箇条書き。 ・拠点の破壊が意図的(拠点設営時に「自爆」が機能として考慮されているような場合)なものである場合。そもそもヤバくなったら破壊しなければならないような拠点を作ることに問題がある。 ・占領されて再利用されるとヤヴァいような施設なら、最初っから明確な行動目標になるようなところに設置してはいけない。大営と同居させるなど無用心としかいいようがない。 ・相手の手に渡ると困るような文書や資材は緊急時には焼却・破壊の準備をしておかなくてはいけない。拠点ごと破壊とか不確実極まる。 ・実際RPGとかのシリーズものだと前作ラストで埋もれたと思われていた武器が発掘されまくりですよ。迷惑だと思わないんですか!(竜王さん談) ・そもそもラスボスが倒されるくらいで拠点を破壊しなくて

    kubodee
    kubodee 2009/10/01
    きらいじゃない
  • 本文 「CEDEC」 を検索 - はてなブックマーク

    2016年2月末、スクウェア・エニックスを離脱して数か月になり、これまで伝えられなかった事もお話しできる立場になりました。 証券時代16年、ゲーム時代16年と、気がつけば中々の古参。 改めて見渡すと、アーケードゲーム、家庭用ゲームPC、スマホゲームと全ての時代を経験し、かつグローバル展開を行っていた方がほとんどいらっしゃらない事に気づきました。 またこの間、経営者として、業界リーダーとして、数々の貴重な局面に立ち会っています。 事実を忘れてしまったり、自分の都合のいいように記憶を塗り替える前に、皆さんにお話しする意味があると思いました。 経営者は、その足跡について1ミリ単位で説明できなければならないというのが、私の持論です。 無論、その時々の事実認識には個体差はあるでしょう。また、戦略実行にあたっては、様々な方が関わりますから、各人の視点によって、同じ事実でも見え方は異なるでしょう。さら

  • 【切込隊長】そろそろ「無料」と銘打つのはやめにしないか,オンラインゲーム業界は

    【切込隊長】そろそろ「無料」と銘打つのはやめにしないか,オンラインゲーム業界は ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 三回目の寄稿となる今回だが,またしても「4Gamerでこんなこと書いてどうするんだ」という記事をお送りしたいと思う。いや,当は「エアーマネジメント」のプレイレポートでも書こうと思っていたのだが,いい加減誰かが言わなければというか,みんな気付いているんだし,そろそろ取り組もうぜというか。今回もまた,そんなオンラインゲーム業界についての与太話を書いてみる。 そのゲーム,無料につき さて,オンラインゲーム業界を見渡してみると,バナーに「登録無料!」とか「いますぐ無料プレイ」とか「永遠無料」とか「無料宣