タグ

2010年12月28日のブックマーク (1件)

  • 『空手坊や』は二度ベルを鳴らす - 虚無回転レシーブ

    突然ですが、映画『ベストキッド』の原題が「Karate Kid』だということはご存知だったでしょうか。日でこれを直訳して『空手坊や』としたとすると興行的にはコケそうな気がするので、『ベストキッド』というのは上手な「意訳」だと思います(わたしは『空手坊や』という映画のほうが観たいけど)。 ベストキッド以外にも映画のタイトルには、上手い訳が多いような気がします。レイモンド・チャンドラーの原作をハンフリー・ボガード主演で映画化した『三つ数えろ』も原題の『The big sleep』と比べるとインパクトのあるタイトルになっている気がします。ただ、『大いなる眠り』というタイトルに込めた原作者の思いは完全に消えているわけで、そのあたりのバランスは難しいよなと思います。 映画だけでなく書籍の場合もおそらく事情は同じで、インパクトのある訳と原作に忠実な訳とのバランスで、翻訳者はおおいに頭を悩ますのではな

    『空手坊や』は二度ベルを鳴らす - 虚無回転レシーブ
    kubohashi
    kubohashi 2010/12/28
    「○○と××のあいだ」方式も長いこと親しまれてますよネー/今年はGuriGuraさんのブログが始まったのが嬉しいニュースでした、読めて本当に嬉しいです。また来年もよろしくお願いいたします!