タグ

2012年6月21日のブックマーク (4件)

  • 貯水槽にヒョウがドボン!救出劇の一部始終

    20日、インド東部シリグリ(Siliguri)近郊Haskhowaの貯水槽に誤ってヒョウが落ち、マハナンダ自然保護区(Mahananda Wildlife Sanctuary)のレスキュー隊がはしごとネットを使い救出した(2012年6月20日撮影)。(c)AFP/Diptendu DUTTA

    貯水槽にヒョウがドボン!救出劇の一部始終
    kubohashi
    kubohashi 2012/06/21
    ヒョーゥ!/可愛いけど腕っぷし強そうだよこの兄ちゃん……レスキュー隊のひとがあまりに軽装で怖いヨー! 人もヒョウも無事だったようで(http://bit.ly/MBS9OI)よかったけども!
  • SCOPE 生命の楽譜

    ページ数:44 このコンテンツを閲覧するには、FlashPlayer9以上がインストールされている必要があります。またJavascriptを有効にする必要があります。 目次 ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44

    kubohashi
    kubohashi 2012/06/21
    「北海道大学で生物学を専攻する大学院生が、細胞や遺伝子の世界を描いた絵本(http://bit.ly/L7EIWIより)」 すてき。
  • 違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました 2012-06-20 平成24年6月19日の文教科学委員会における、津田大介氏の参考人発言を書き起こしました。津田氏の発言は非常にわかりやすく、書き起こしたら違法ダウンロード刑罰化問題について理解する人が増えるのではないかと思ったからです。 なお、見出しの追加は僕によるものです。また発言内容に関して、一部てにをはの加筆修正、前後重複する発言の一部修正、そして「あー」「まあ」「やはり」などは相当数削除しました。 期間限定ですが、ニコニコ生放送でタイムシフト視聴が可能です。津田大介氏の発言は3:36:00頃から20分間ほどです。かなり長文なので、動画が観れる方は読むより観るほうが早いかもしれません。ではどうぞ。 目次 前段、自己紹介 みなさんよろしくお願いします。津田と申します。 すいません、まず最初に、こんな不謹慎な金髪

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com
    kubohashi
    kubohashi 2012/06/21
  • 主人公は釈迦でなく弥勒…重文の涅槃図で新説 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    釈迦の入滅を描いた「絹著色仏涅槃図」(部分)。横たわる釈迦の前で、弥勒菩薩が花を受け取っている=石山寺提供 大津市の東寺真言宗大山・石山寺の重要文化財「絹著色仏涅槃図(けんぽんちゃくしょくぶつねはんず)」(鎌倉時代初期)は、釈迦の入滅後に現れ、民衆を救うとされる弥勒菩薩(みろくぼさつ)を主人公に描いたとする説を、安嶋(あじま)紀昭・広島大教授(仏教絵画史)が打ち出した。 涅槃図は来、釈迦信仰を表すが、安嶋教授は「末法の世になり、釈迦よりも弥勒の救済力を重視した学僧が、『ダ・ヴィンチ・コード』のように思いを秘めて制作を指揮した仏画だ」と指摘している。 涅槃図は通常、入滅した釈迦の周囲で菩薩や動物が悲しむ姿が描かれるが、石山寺の同図(縦280・6センチ、横294・6センチ)は悲しむ者が少なく、飛天や楽器が空を舞う類例のない構図が見られる。 安嶋教授は2003年から、菩薩や人物など計81

    kubohashi
    kubohashi 2012/06/21
    「石山寺に弥勒が現れるよう願っているが、釈迦軽視と批判されないよう、涅槃図を装ったのでは」