タグ

2013年6月15日のブックマーク (3件)

  • 煽りでない、適切なワクチンの議論を求むー子宮頸がんワクチンの副反応報道をうけてー

    子宮頸癌ワクチン(以下HPVV)で、歩行困難などの重篤な報告がされました。3月12日のTV報道でもとりあげられたので、御存じの方も多いのではないでしょうか。 子宮頸がんワクチン重い副反応 中学生、長期通学不能に 朝日新聞デジタル 3月8日(金)9時28分配信 【斎藤智子】子宮頸(けい)がんワクチン「サーバリックス」を接種した東京都杉並区の女子中学生(14)が、歩行障害などの重い症状が出て、1年3カ月にわたり通学できない状況だったことが、7日の区議会で明らかになった。無料接種を行った区は「接種の副反応」と認め、補償する方針だ。補償額は未定。 サーバリックスは3回の接種が必要。母親によると、女子中学生は12歳だった2011年10月に区内の医療機関で2回目の接種をした。その直後、接種した左腕がしびれ、腫れて痛む症状が出た。症状は脚や背中にも広がり入院。今年1月には通学できる状態になったが、割り算

    kubohashi
    kubohashi 2013/06/15
  • 珍奇な菌類"珍菌"の日本一が決定!― 第一回日本珍菌賞 ―

    皆様は"菌類"と聞けばどのような生き物を想像しますか? きのこやかび,もしかすると細菌やウイルスを思い浮かべる方もいるかもしれません.ここで言う菌類とは,きのこ・かび・酵母などの真菌類のことを指します.菌類には,推定種数150万種といわれているように非常に多くの種類が存在しますが,我々人類が把握しているのはその一割にも満たず,未解明の部分がたくさん残されています. 陸上生物の中でも類まれな多様性を誇る菌類の研究をしていると,見たこともないような変わった形や生き方をしている"珍菌"に出会うことがあります.時々出会う珍菌にわくわくするとともに,一研究者として研究意欲を掻き立てられています.

    珍奇な菌類"珍菌"の日本一が決定!― 第一回日本珍菌賞 ―
    kubohashi
    kubohashi 2013/06/15
    「菌言」がかっこいい! 来年は参加したいなあ
  • 堀成美先生による、ワクチンについての考え方講座

    堀成美先生(聖路加看護大学助教授)がワクチンについてと、たまに出てくるデマのようなものについての考え方をまとめたものです。 難しいものもありますが、考え方を学んでいけたらいいと思い、まとめました。 考え方自体を学べますので、放射能関連にも当てはめることが可能になるでしょう。

    堀成美先生による、ワクチンについての考え方講座
    kubohashi
    kubohashi 2013/06/15
    おさらい。