タグ

2010年1月6日のブックマーク (5件)

  • クチコミ戦隊つぶやくんジャー

    日テレ「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」(2月19日~放送)公式サイトです。番組概要 今、“つぶやき”が熱い?! あのオバマ大統領誕生の原動力となったとさえ言われる 世の人々の“つぶやき”。 今最も新しく熱いソーシャルメディア“Twitter”を使って結集された世の人々の“つぶやき力”が世界を動かしたのです。 そんな 「民の力=つぶやき力」をもっともっと世の中で活かしていこう!! というのがこの番組のコンセプト。 芸能人から一般人そして企業まで・・・様々な方面から番組に寄せられる、自分たちが抱える、問題・疑問などなどを解決する為の「つぶやきオーダー」。そんな世の中の問題・疑問を番組がプラットフォームになって、世の中に提示し、解決?!&検証をしていきます。 「アナタのつぶやきが世の中をちょこっと動かすかも知れない?!」 視聴者にそれをリアルに感じさせるバラエティです。 つぶやくんジャー

  • NTRとは ゲームの人気・最新記事を集めました - はてな

    主な機器 ニンテンドーDS体 NTR-001 ほとんどのDSカード NTR-005 ソフトのパッケージ NTR-006 「歩いて分かる 生活リズムDS」「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」のDSカード NTR-031 ポケウォーカー NTR-032

    NTRとは ゲームの人気・最新記事を集めました - はてな
  • さやわか × ばるぼら~対談:2000年代におけるインターネットの話 【後編】 - WEBスナイパー

    さやわか × ばるぼら〜対談:2000年代におけるインターネットの話 【後編】 2010年お正月企画の最後を飾るのは、昨年に引き続きさやわかさんとばるぼらさんのお二人です。2010年代を迎えたいま、ここ10年間のインターネットを改めて振り返ります。今夜は前編に引き続き、後編のお届けです! さやわか:サービスの中では、おそらくいま一番注目されているものの一つであるTwitterとかも、僕はゼロ年代後半の個人による編集能力の拡大という視点で語れるんじゃないのかなと思ってるんですけどね。 ばるぼら:最近、まとめるサイトができたじゃないですか。 さやわか:「Togetter」とかね。あんなのがまさにそうだと思うんです。Twitterでは文脈をユーザーが個別に作り出さないといけないという需要があるからこそ、ああいうサービスが登場するわけですよね。ユーザー同士が文脈を作ると言えばWikiなんかは古くか

    kubomi
    kubomi 2010/01/06
    初音ミクの文脈/モバイル/Twitter/ラブプラスと自己のコンテンツ化/どうでもいいけど、「キャズムを超える」は(笑)付きで語られるものになったのか
  • さやわか × ばるぼら〜対談:2000年代におけるインターネットの話 【前編】 - WEBスナイパー

    さやわか × ばるぼら〜対談:2000年代におけるインターネットの話 【前編】 2010年お正月企画の最後を飾るのは、昨年に引き続きさやわかさんとばるぼらさんのお二人です。2010年代を迎えたいま、ここ10年間のインターネットを改めて振り返ります。昨年は動画でお送りしましたが、今年はテキストでお届けです。まずは2000年、皆さんは「インターネット博覧会」を覚えていますか? ■2000年代はインパクから始まった! 編集部:ここ10年のインターネットについて、お願いします。 ばるぼら:何それ(笑)? 段取りは? 丸投げ?……ええと、では2000年からのインターネットについて。 さやわか:まず2000年といえば……。 ばるぼら:2000年といえば……、インパクっていつでしたっけ。 さやわか:え、セカンドインパクト? ばるぼら:(笑)いや、インパク。 さやわか:あー! なんかありましたね。ほら、1

    kubomi
    kubomi 2010/01/06
    FLASHからニコニコへの推移はかなり的確に表現されている/Permalinkの生成をHTMLからブログに変化していく中での違和感に関連付けている
  • バディ・リッチ最晩年の演奏

    シナトラのコンサートにゲスト出演。この人の偉大な所は、技術云々よりもあの手この手で小ネタも織り交ぜ、常に聴衆を楽しませようとしたことじゃないでしょうか。70手前でこの音圧はスゴイです。

    バディ・リッチ最晩年の演奏
    kubomi
    kubomi 2010/01/06
    謎の技術。打ち込みを超えてる。