ブックマーク / meinesache.seesaa.net (12)

  • コクレンと「人権」: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    人種差別禁止法制定を 国連報告者、日に要請 【ニューヨーク7日共同】国連人権委員会のドゥドゥ・ディエン特別報告者(セネガル)が7日、国連総会第3委員会(人権)で日における人種差別の状況について報告、同和問題やアイヌ民族、在日韓国・朝鮮人らに対する差別が実在しているとして、包括的な人種差別禁止法の制定を訴えた。 ディエン氏は来春の国連人権委に具体的な対日勧告を盛り込んだ報告書を提出する予定。日は憲法で人種や信条などによる差別を禁じているが、同氏は人種、外国人差別に特化した法律制定を求めており、日政府は対応を迫られそうだ。 ディエン氏は、今年7月に9日間日に滞在して、日の差別は「根深くて深刻だ」と喝破した慧眼な人権問題のプロです。彼は国連の仕事で世界を飛び回り、日だけでなく、あちこちで人権と差別の問題を調査しています。 人権と差別は、ぼくのような素人には敷居の高すぎる難しい学問で

  • 観客のいないから騒ぎ: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/10/20
    靖国どうこうと騒ぐ国は、基本的に内政というか内部抗争のあるとこばかり。抗争のネタにされてるんだよ
  • 不思議な法則: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    ドイツではアンゲラ・メルケルさんが首相になることになりました。 もともと勝利確実と見られていた選挙で「敗れ」、主要閣僚ポストを大連立相手の社民党に譲らなければならない苦い勝利です。それでも、手強いシュレーダー首相の激しい攻撃をかわし、ねばり強い交渉でトップの座を射止めたのは、並大抵の技ではありません。 「良きドイツ人の条件は左翼であること」と言われるほど左派色の強い国で、社民党にまわりをガードされ、これからも苦難の連続になることは確実で、短命政権に終わるかもしれません。 しかし、指導者に父性を求める政治風土で(恐らく女性宰相への拒否感は日以上に強いと思います)初の女性宰相の誕生は、戦後ドイツの大きな転換点になる可能性を秘めています。 さて、ドイツの選挙で当の勝者は誰かといえば、その答えはなかなか難しいところですが、最も負けたのは誰かといえば、その答えは明確で、社民党でありシュレーダー首

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/10/12
    >反米、親中を叫ぶ勢力の自滅は、(中略)知的怠惰のツケなのではないでしょうか。
  • Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜: 二人の監督

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) この連休、関東地方は雨続きで、まあぼくにとっていずれにしても

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/10/11
    c.f.ビセンテ・デルボスケ
  • 複雑な彼: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    はすでに過去の攻撃に対して謝ったと言い張るのは意味がない。日が真に反省しているなら、最悪の暴虐を行ったもの― 例えば、中国人捕虜に細菌実験や生体解剖を行った悪名高い731部隊― の処罰や、少なくとも追放などをしたはずだ。その上、戦時中強制連行された“慰安婦”という名の性奴隷を軍事的に乱用したことを否定しようとする日の頑固な努力を、国際社会が聞かされることもなかったはずだ。 口で言うことと心がかなりちがう日の建前・音指向を考えれば、もう謝ったという主張はよりいっそう意味がなくなる。最近のよい例は韓国中国の大きな怒りを買った中学校教科書改訂だ。それが、出版社の意志に反する場合も多く、文部省の指導であることが誰の目にも明らかなのに、出版社のやったことだとすまして主張しているやり方だ。 日の大学で学長を務め、ジャパンタイムズ紙に定期的に寄稿しているグレゴリー・クラーク氏という人は

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/10/08
    よくわからないオーストラリア人について
  • 馬と鹿の世界: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/10/03
    自分だけは賢いと思ってる人が言うんでしょ。馬鹿でない政策をする国は民意が反映されないかもw
  • シーハン現象という病2: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    9月24日に行われた反戦デモで、集会の目玉として演壇に立ったシンディ・シーハンさんは、26日にホワイトハウス前で不許可の座り込みをして逮捕されました。 マハトマ・ガンジー流の「非暴力・不服従」で、初めから逮捕されることを覚悟していた400人あまりの反戦グループとシーハンさんは、その意図通り逮捕され、シーハンさんは満面の笑顔で警官に連行されました。 権力に蹂躙される反体制の闘士としての自分にエクスタシーを感じていたのでしょうか?たかが写真とはいえ、笑顔で連行されるシーハンさんのイメージは、彼女の動機に賛同していた普通の人々の幻想を壊すのに十分でした。 警察当局は警察官を臨時動員し、大量の逮捕者をバスでワシントン郊外の警察署へ連行していった。その光景を見ていた観光客のスキップ・ニーリーさん(44)は「税金の無駄遣いだ。シーハンさんの思いは分かるが、これでは支持を失うのではないか」と語った。 首

  • シーハン現象という病: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    「平和ママ」ことシンディ・シーハンさんについてどこから話し始めたらいいでしょうか。 反戦運動の象徴としての彼女がその頂点を迎えた、9月24日からワシントンで行われた反戦デモの様子と、彼女を「作った」力についてのお話しからしていきましょう。 ワシントンの反戦デモ行進、10万人規模に イラクに駐留する米軍の撤退などを訴えてワシントンで24日に行われたデモ行進は、10万人規模に膨れあがった。ホワイトハウス前で集会をした後、デモ行進が始まると大勢の参加者が繰り出し、一時は身動きがとれないほどだった。 集会では、イラクで戦死した米兵の母親で、派兵反対の象徴的存在になったシンディ・シーハンさんも登壇。「これ以上1人も死者を出してはいけない」などと呼びかけると、大きな拍手が起きた。 デモ行進はホワイトハウスのすぐわきを通る形で行われた。参加者数についてロイター通信は主催者の発表として「30万人」と伝えた

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/30
    こういうの面白い。
  • タイムズ紙の首相インタ: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    夕方に車でラジオを聞いていたら、英タイムズ紙とのインタビューで小泉首相が年内の靖国参拝を明確にしたというので少し驚きました。 これまで誰に執拗に聞かれても「適切に判断します」とか言ってはぐらかしていたのに、突如として外国のメディアにはっきり言うなんて、何か特別な意図があるのか?それともガイジンには弱いのか?などと考えていたら、やはり違ったようです。 英紙、靖国で表現修正 首相官邸の申し入れ受け 英紙タイムズは28日付で掲載した小泉純一郎首相のインタビュー記事の靖国神社参拝に関する表現を、電子版で修正した。紙面では「年末までに参拝する意向を明確にした」となっていた部分を「年末までに参拝する印象を与えた」と改めた。 日の首相官邸が「事実誤認がある」と同紙東京支局に訂正を申し入れ、これに応じた。官邸関係者によると、首相はこのインタビューで特に普段と違った言い方をしなかった。タイムズ側は当初、申

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/29
    おもしれええええええ。曰く、日本の指導者としての女性の人材は今のところ見当たらない
  • ブラックジョーク: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 日の選挙における自民圧勝は、諸外国でこれまでになく好意的に

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/28
    あの土地は、内部抗争のために外部を利用するらしい。基本的に内向き。
  • Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~: 政治クイズ

    今回は、「世界一小さな政治クイズ」を紹介します。 これは、1969年に政治学者のデビッド・ノーラン氏が「左翼ー右翼」の単純な政治的区分けを乗り越えるために考え出したもので、その筋ではとても有名なクイズです。 リバタリアン系シンクタンクが開発、発展させてきたクイズですが、リバタリアン思想を広げるためのものではなく、個々の政治的指向を判定するためのクイズとして、広く信頼されているそうです。 英語が得意な人はこちらのページから直接、英語が苦手な人は以下の日語訳と照らし合わせながら、軽い気持ちでクイズを楽しんでみてください。 個人的な問題 (Personal Issues) そうだと思うならA、そうかもしれないと思うならM、違うと思うならDを選んでください。 *政府は言論、メディア、インターネットを検閲すべきでない。 *軍隊は志願兵制度にすべきだ。徴兵すべきではない。 *成人の合意に基づくセック

    kuchinashi
    kuchinashi 2005/09/25
    Centristだった。ちょっと左寄り。ネットウヨなのにwww
  • 100年前のドイツと今: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) シンガポールのリー・クワンユー上級相が、中国の台頭についてド

  • 1