タグ

研究に関するkuchitamaのブックマーク (20)

  • 大きなシャボン玉ができる最強レシピ、物理学者たちがついに発表!

    大きなシャボン玉ができる最強レシピ、物理学者たちがついに発表!2020.02.10 08:0512,455 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 紙飛行機とシャボン玉は永遠だと思う。 まん丸でオーロラ色に輝きながら、ふわふわと空中を舞うシャボン玉を見て「もっと、もっと!」とはしゃぎたくなるのは子供だけじゃありません。科学的な知識と世の中に出回っているリソースを駆使して、割れにくい巨大なシャボン玉を作る方法を見つけるべく真剣に研究に取り組んだ大人たちがいます。 フランス国立科学研究センターとレンヌ大学の研究者たちが完璧なシャボン玉を作るうえで理想的なサイズ、形、スピードを発表したのは2016年のこと。その2年後には、できるだけ多く、安定したシャボン玉を作るために理想的な吹き口の円部分のサイズは1.5インチ(約3.8センチ)である

    大きなシャボン玉ができる最強レシピ、物理学者たちがついに発表!
  • 「誰のせいにもしない」文化が、組織の多様化と問題解決を進めていく──熊谷晋一郎×青野慶久 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    「誰のせいにもしない」文化が、組織の多様化と問題解決を進めていく──熊谷晋一郎×青野慶久 | サイボウズ式
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 常識破りの推進システム「EMドライヴ」は実現可能:NASA研究チーム発表

    kuchitama
    kuchitama 2016/11/26
    うおおぉ!?これこそ未来感ハンパねぇ
  • 「VRは自由に見えて制限が多い」『サマーレッスン(仮)』原田勝弘氏がVR研究で得た知見とは | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    VRブーム以前から実験を重ねて得た知見2016年6月21日、東京国際フォーラムにて、3Dコンソーシアム、映像情報メディア学会、立体映像技術研究委員会主催によるシンポジウム“3D合同シンポジウム VRAIが拓く新たな3Dの世界へ”が開催された。 ここでは、そのなかで行われたプラグラム“VRキャラクターを使ったコミュニケーション技術の未来とその実証例について”のリポートを行っていく。 キャラクターを好きになってもらうために“VRキャラクターを使ったコミュニケーション技術の未来とその実証例について”の講演を行ってくれたのは、バンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏。 『鉄拳』のプロジェクトリーダーとして知られる同氏だが、PSVR対応コンテンツ『サマーレッスン(仮)』のディレクター/プロデューサーとして、VR業界を牽引する第一人者のひとりでもある。 ここでは、同氏が『サマーレッスン(仮)』

    「VRは自由に見えて制限が多い」『サマーレッスン(仮)』原田勝弘氏がVR研究で得た知見とは | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    kuchitama
    kuchitama 2016/06/22
    すごい知見の固まりな気がするなー。うーん、VR奥が深い
  • ビデオゲームが有益な5つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Dumb Little Man:私たちの多くは、子ども時代に、親や、先生、その他の目上の人たちからテレビゲームをすると目が悪くなるとか、頭が痛くなる、人生がダメになる、などと言われて育ちました。しかし今では、テレビゲーム業界は数十億ドル産業に発達しています。ゲームのアイデア、デザイン、導入は立派なキャリアであるばかりか、学位も存在し、ゲーマーが今ほど活躍できる時代はないと言えるでしょう。 当然ながら、ゲームをすることを科学的アプローチであらゆる角度から分析した、多くの研究が行われています。そして、研究者たちが、一般のゲームファンを何年にもわたって追跡しデータを集めた結果、ゲームをすることは有益かもしれないという、非常に興味深い結論に至っているのです。 以下に挙げる、ビデオゲームが有益な5つの理由は、かなり驚くべきもので、今度誰かにゲームで時間を無駄にしていると言われたときに、使える事実です

    ビデオゲームが有益な5つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 長文日記

  • Tex tips

    3. 表 3.1 罫線の太さを変える colortbl パッケージの中の array パッケージの機能です。 コマンド: \setlength{\arrayrulewidth}{2pt} 説明: 表全体の罫線の太さを変える場合は、\setlength{\arrayrulewidth}{2pt} で太さを指定しますが、部分的に変えるときは、上記のマクロ命令 \bhline, \bvline が役に立ちます。 !{・・・} は、表環境の縦線 "|" もしくは "||" を {・・・} の内容で置き換えるという array パッケージのコマンドです。 使用例: \begin{minipage}[l]{11zw} \setlength{\arrayrulewidth}{2pt} % 太い罫線を設定 \begin{tabular}{|c||r|} \multicolumn{2}{l}{\large\

  • Distributed and Collaborative Systems - HowToWriteAPaper

    協調メディア研究室 Distributed and Collaborative Systems Laboratory, Department of Computer Science, Ritsumeikan University 論文の書き方(高田流) bookmark 最終更新日時: 2010-05-27 (木) 09:22:29 アクセス数: 716 基的事項 bookmark 論文執筆は,自分の考えたこと,試してみたこと,分かったことを文章や図表を使って表現し,読み手に伝達することが目的である。従って,以下の二点の両方を満たす必要がある。 述べるべきことが漏れなく,正しく述べられている。 述べるべきことが読み手に誤解なく伝わる。 研究を行う目的は「仕事の進め方の習得」,論文を書くことの目的は「プレゼンテーション能力の向上」である。これらは将来研究者になるかどうかに関係なく,必要な

  • やればできる卒論の書き方 第1部 論文の書き方

    やればできる 卒業論文の書き方 中田 亨 2003年10月15日初版。2009年4月27日改訂 工学部の標準的な卒論の書き方について説明します。修士論文でも博士論文でも書き方は同じです。 第1部 卒論クイックスタート 卒論とは? 他人の真似ではないアイデアが、 それが理論的に可能である理由、 やってみた証拠、 どんなふうに役に立つか、 とともに記述されている、組織立った文書。 卒論は習作であり、基準は甘い。対外発表論文では第1条が「他人のアイデアより明らかに優れたアイデア」と厳しくなる。 「新しい意味を伝えることが、命題の質である。」(ウィトゲンシュタイン) 標準的な卒論の構成 題目: 説明的なタイトルを付ける。例えば「人体計測装置の研究」では舌足らずであり、「赤外線平行投影法を用いた人体計測装置」とか、「海中でも使用可能な人体計測装置」などがよい。(私の上司の金出武雄氏の方式)。 要約

  • 科学技術論文の書き方 学術論文の書き方

    サイト:「科学技術論文の書き方」(How to Write a Scientific Paper),通称「ボスの頭痛薬」では, 学術論文,特に原著論文/学位論文を書く為の基的なお作法がまとめられています. 教員各位にあっては,学生に論文を書かせる時に「まずこれを読め」と言っておくと,きっと頭痛が緩和されるでしょう. 学生諸君・新人研究者諸君にあっては,まずこれを読んで反映させてから論文を先生・ボスに見せに行くと,きっとお小言が減るでしょう.

  • 卒業論文・修士論文の書き方

    卒業論文、修士論文 執筆上の注意事項メモ last update: 2017/01/17 想定読者 この分野の一般的な技術者を想定し、その人達が読んでわかるように書かなければいけません。講義のレポートとは違うので、指導教員が読んでわかるものを書けばよいというのではないのです。 一般的な技術者とは、例えば、他大学の情報関係の学部を卒業した程度の人で、 新聞・雑誌の技術記事くらいは多少読んでいて、一般的な技術動向については把握している人と考えれば良いでしょう。 例えば、我々のこれまでの研究経過を知らないと理解できないという書き方はいけません。また、ごく狭い分野で使われている専門用語も説明をしなければいけません。 ただし、全部を説明する必要はなく、詳細に関しては適宜参考文献を引用してください。 香川大学付近で実験を行ったことに関して記述する場合、ローカルな地理的な知識がないと理解できない、という

  • よい論文の書き方 - NextReality

    研究室用に書いた文書を転載します。主に工学系(コンピュータサイエンス系)分野の査読付き学会や論文誌に投稿することを想定しています。 以下は論文を書くときに個人的に気をつけていることです: メッセージをシンプルに:要するに何が言いたいのかが一言でサマライズできていること。記憶に残ること。 メッセージが伝わらないと、そもそも査読で落とされるし、たとえ学会で発表できたとしても誰も覚えていてくれない。実際、国際学会でも発表論文の多くが誰にもリファーされず、翌年になると忘れられている (どんな論文がどのくらい参照されているかはGoogle Scholar, Microsoft Academic Searchなどでわかる)。 問題はなにか・なぜこの問題が重要なのか・問題の原因は何か・どんな解決案を提案するのか・その効果は当か・他にどんな研究があるか(なぜそれらの既存研究ではだめなのか)・誰のために役

    よい論文の書き方 - NextReality
  • 卒論に今から使える論文表現例文集(日本語版)

    英語で論文を書かなくてはならない研究者(たまごを含む)のために、英語論文の表現例文集がたくさん出版されている。 というのも、論文には、その構成にも言い回しにも〈定形〉がある。 自分の頭で一からひねり出すよりも、おきまりのパターンを活用した方がはやく良い結果を得られる。 普段、論文を書いていない、というか今まで書いたことがない人は、論文の書き方についてストックがないのだから、例文集から「借文」した方が効率的である。 当は論文を書くのに先立って、他人の書いた論文をある程度読めば、そうしたパターンは自然に頭に入ってくるものである。 しかし「あるべき論」だけでは地球は回っていかない。誰もが夏休みの宿題を7月中に終わらせる訳ではないのだ。 以下、「借文」できるよう、論文に使われる表現・例文を集めてみた。 あまりボリュームがあっても使いにくいだろうから、数は絞りに絞ってある。 より多くの表現が必要な

    卒論に今から使える論文表現例文集(日本語版)
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • スティーブ・ジョブスに学ぶ、聴衆を魅了するプレゼンの7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    スティーブ・ジョブスに学ぶ、聴衆を魅了するプレゼンの7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • TED Talks

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    TED Talks
  • プレゼン革命!-プレゼンテーションZen - [ビジネス英語]All About

    あなたの英語プレゼンに革命!?プレゼンテーション・Zen、をご存知ですか?既に、Amazon.comなどで売り上げ、世界3位を記録するなど、世界的にベストセラーとなっている、プレゼンテーションの新しい提案書です。著者は、Garr Reynolds氏。"Presentation Zen"という書籍タイトルからも推察されるように、かつて日の商社に勤務した経験があり、文字通り、日の「禅」の文化からも強い影響を受けた、プレゼンの手法を提案しています。 シンプルであることこそ、創造性の表れ!彼のプレゼンテーションに対する考え方は、彼のデザイナーとしての必須の感性と考え方からきているといいます。それを彼は、「6つの要素」として提示しています。 彼の著作の中では、効果的な、プレゼンテーションに必要な視点と提案が、デザイナーとしての彼の経験から、シンプルかつ分かりやすく、提示されています。 まず、何よ

  • Presentation Zen

    A couple of years ago, I was asked back to the TEDxKyoto stage to give a few words regarding tips from storytelling as they relate to modern presentations. The 15-minute talk can be viewed below. The title of the talk is "10 Ways to Make Better Presentations: Lessons from Storytellers." But as I say early in the presentation, perhaps a better subtitle would be "Lessons from watching too many Pixar

    Presentation Zen
  • [CEATEC 09]魔法使いになれる、3DCELLレグザ

    gizmodo japan http://www.gizmodo.jp/

    [CEATEC 09]魔法使いになれる、3DCELLレグザ
  • 1