2018年1月26日のブックマーク (3件)

  • テレビ局が不倫報道をやめれば、この国は変わると思う(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    タイトルは意識高い系のきれい事に見えるだろうが、テレビ局の今後のビジネスのために言っているつもりなのでじっくり読んでいただきたい。 小室哲哉の不倫スクープで週刊文春はブランドを著しく損なった2016年1月のベッキー騒動以来2年間、築かれてきた”週刊文春”のブランドは、この一週間ですっかり崩れてしまった。小室哲哉の不倫をスクープしたはずの週刊文春だったが、1月19日(金)午後に行われた会見で、叩かれるはずの小室氏は日中から気の毒がられる側になり、逆に週刊文春こそが叩かれる側になった。 TBS「サンデージャポン」に登場した週刊文春の記者は「意ではない結果になった」と語ったそうだ。病身のをほったらかして看護師に入れ込んでる大御所音楽プロデューサーがしどろもどろで会見するはずが、見るからに疲れ果てすっかり老け込んだ男が引退を発表してしまった。の介護に日々神経をすり減らし引き際を考えていた男

    テレビ局が不倫報道をやめれば、この国は変わると思う(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kuchitoki
    kuchitoki 2018/01/26
    人間を見世物にしてるうちは変わらない。芸能人がぜんぶアニメキャラになって歌手がぜんぶ機械音声になれば変わる。あと国会中継と政治討論もぜんぶ黒い板に喋らせとけば良い。
  • お前らは、死刑執行ボタン押せる?

    俺は押せない。 でも、死刑は賛成派

    お前らは、死刑執行ボタン押せる?
    kuchitoki
    kuchitoki 2018/01/26
    どのみち誰かがやらなきゃいけないしと思えば押せるかも。自動処刑システムがあったとしてもシステムに対象者を登録するのは人の手だろうし逃げ場なし。
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    kuchitoki
    kuchitoki 2018/01/26
    天国はサザエさん時空なのか、あるいは高校卒業してまた高校に入学するのか