タグ

企業に関するkudokuのブックマーク (6)

  • 若者を正社員にしよう 新法検討、ブラック企業対策も:朝日新聞デジタル

    田村憲久厚生労働相は19日、若者の正社員化を進める新たな法律づくりを検討する考えを明らかにした。非正規社員を正社員にする企業に助成金を出すことなどを中心に、中身を詰める。与党と協議した上で、早ければ来年の通常国会への法案提出をめざす。 視察先の北海道平取町で、記者団に語った。5月の有効求人倍率が1・09倍と約22年ぶりの高水準になるなど、働く環境は改善傾向にある。こうした状況について、田村氏は「不意に非正規で働いている若者が、正規(社員)になる絶好のチャンスで、支援をしたい」と述べた。新法では、過酷な労働環境の「ブラック企業」対策を盛り込むことも検討する。 また、月内に「正社員実現加速プロジェクト」を開始。全国の労働局などを通じて企業や経済団体に対し、年齢に関わらず正社員化を進めていくよう要請もしていくという。

    kudoku
    kudoku 2014/07/20
    正社員化を促進って政府にしてみたら民間の会社に負担を押し付けてるだけだよなぁ…年功序列、終身雇用が無理な時代なんだから非正規前提の保障作りをするべきでは?
  • 声優の発話の音響特徴量分析及び確率モデルの作成

    Get a free logo with your purchase of SOFKEN.COM We have a 90%+ satisfaction rate from our customers

    声優の発話の音響特徴量分析及び確率モデルの作成
    kudoku
    kudoku 2014/04/28
    こりゃ定価のつり上げもおこりますわ
  • ブラック企業を消す方法。 ~解雇規制・雇用流動化について~ : シェアーズカフェのブログ 

    昨日書いた「サービス残業は日文化だ ~ブラック企業が生まれる下地~」では、サービス残業は日特有の「実態と合わない法律は守らなくても良い」と考える文化に根付いている、と説明した。これを改善するにはどうしたら良いのか。答えは簡単で、法律を厳格に適用することだ。

    ブラック企業を消す方法。 ~解雇規制・雇用流動化について~ : シェアーズカフェのブログ 
    kudoku
    kudoku 2013/12/06
    企業がいつまでたっても直接雇用をしないのは派遣社員ならば契約を解除できる、つまり「解雇できる」というオプションを絶対に手放したくないからだ。
  • 富裕層の税金は高いか/エイベックス・松浦社長の主張 検証すると…

    音楽エンターテインメント企業のエイベックスグループの社長である松浦勝人氏が8月2日にフェイスブックに書き込んだ発言が、ネット上で話題になっています。「こんな僕でさえ富裕層といわれるならば…富裕層は日にいなくなっても仕方ない」という書き出しで始まる発言で、松浦氏は富裕層の所得税や相続税が高すぎると主張しています。 松浦氏が自分の税金について高いと思うかどうか、それ自体は人の自由ですが、当のところはどうなのか、検証してみたいと思います。 金融庁に提出された有価証券報告書によれば、松浦氏の社長としての昨年度の報酬は4億5100万円。これは同社の正社員の給与の56倍です。このほか、保有する同社の株式340万株に対して1株当たり55円、総額1億8700万円あまりの配当があり、配当を合わせた年収は6億3800万円です。また、松浦氏の保有する同社株式の時価総額は92億円にのぼります(8月16日現在

    富裕層の税金は高いか/エイベックス・松浦社長の主張 検証すると…
    kudoku
    kudoku 2013/09/13
    赤旗にしてはいい記事。こういう記事をもっと増やしてほしい
  • 今年も就活エントリー祭りが始まる!合計915万時間!「会社なび/就職活動」が12/1(土)~始まる1名平均100社とも言われる登録作業を軽減する『エントリー祭り

    就活の無駄を削減する『エントリー祭り』対策リリース 12/1に、2014年卒予定の学生を対象とした新卒採用が一斉に始まります。人気企業の多くは企業ごとに独自マイページを用意しているため、就活生は住所や氏名、学校名などの定型情報を何度も何度も入力するという作業が発生します。 1社に10分、1名平均100社、就活生が55万人いると仮定すると915万時間も費やされている計算になります。 「会社なび/就職活動」がこうした『エントリー祭り』の無駄を軽減するため、定型情報をマウスクリックのみで登録できるツールをリリースいたします。 (URL: http://sk.kaisyanavi.jp/contents/entry-matsuri/ ) 新卒『エントリー祭り対策』リリース|会社なび/就職活動 http://sk.kaisyanavi.jp/contents/entry-matsuri/

    kudoku
    kudoku 2012/11/28
    「会社なび/就職活動」は決して就職活動を揶揄するつもりはありません。だって。
  • 終身雇用、年功賃金がいつまでも続いている理由:日経ビジネスオンライン

    これまで延々と成長戦略について論じてきたので、そもそもこの連載で何を議論しようとしていたのか分かりにくくなってしまった。もう一度連載の題に戻ってみよう。この連載は、日経済がいろいろな面で行き詰っており、問題解決の方向に向かうどころか、問題は深刻化しているという危機感から出発している。 そのような問題意識の中で考えたのが、「今後必要な政策方向と国民が支持する政策方向がい違っている」という問題だ。これは結構深刻である。現状を変えなければならないのだが、多くの人々は現状のままが良いと思っている。すると、政治的にはどうしても現状維持的な政策が取られやすくなる。そうこうしているうち問題はますます深刻化していく。そんな類の問題として、以下では、日型雇用慣行の問題を取り上げてみたい。 40歳定年制の議論 日型雇用慣行の問題を取り上げようと思ったきっかけは、前回まで議論してきた、野田内閣の成長戦

    終身雇用、年功賃金がいつまでも続いている理由:日経ビジネスオンライン
  • 1