タグ

2019年7月17日のブックマーク (4件)

  • 学振特別研究員が別居婚別生計なのに授業料免除にならなかった件

    このまとめは、@piano2683さんによるツイート主限定まとめです。 まとめを見るためには、ログインして権限を確認してください。

    学振特別研究員が別居婚別生計なのに授業料免除にならなかった件
    kudoku
    kudoku 2019/07/17
    専業主婦は年収0円だから奨学金貰えるなぁ
  • Amazonの不正レビューを判定するだけではなく「なぜ不正レビューと判定されたのか」も詳しく教えてくれるネットサービス「ReviewMeta」

    Amazonでは、「購入時の参考に」という理由で、商品に対するレビュアーのオススメ度である「星」を表示しています。しかし、それを逆手に取った業者が自社の商品に星5のレビューを多数投稿するようになってしまい、レビューの信頼度が揺らいでいます。「ReviewMeta.com」は、虚偽のレビューがどれだけ多いのかを判定するだけでなく「なぜこの商品のレビューが信頼できないのか」という理由を詳細に教えてくれるサービスです。 ReviewMeta.com - Amazon Review Checker https://reviewmeta.com/ 公式ページにアクセスすると、「ReviewMetaによる解析結果はあくまで『見積もり』です」「『異常なし/注意が必要/異常』という判定結果は『偽レビュー』を指し示すものではありません」「ReviewMetaはAmazonや特定のブランド/販売店からお金をも

    Amazonの不正レビューを判定するだけではなく「なぜ不正レビューと判定されたのか」も詳しく教えてくれるネットサービス「ReviewMeta」
    kudoku
    kudoku 2019/07/17
    Amazonって中国の企業?ってくらい中華に乗っ取られたよな。商品名に【2019年最新版】【改良版】【令和最新モデル】とか長々と書いてあるの全部弾いてほしい
  • 「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本

    はてなーの皆さんがオススメする「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」を知りたい。 勿論、好みは人それぞれだし「世の中はかくあるべし」みたいな正解なんて無いこともわかっている。 だけど、誰かがそう感じたにはきっと価値があると思う。 だから教えてください。 ちなみに自分は カート・ヴォネガット・ジュニア: 「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」 リチャード・ファインマン: 「科学は不確かだ!」 の2冊です。よろしくお願いします。

    「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本
    kudoku
    kudoku 2019/07/17
    戦争無くなるし聖書だろ!と思ったけど読むのと信仰は別か
  • 日本の巨額債務「問題なし」=消費増税を批判-MMT提唱者:時事ドットコム

    の巨額債務「問題なし」=消費増税を批判-MMT提唱者 2019年07月16日20時30分 記者会見するニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授=16日午後、東京都千代田区 「自国通貨を発行できる国は、低インフレ下ならいくら借金をしても問題ない」という「現代金融理論」(MMT)の提唱者、ステファニー・ケルトン米ニューヨーク州立大教授は16日、日が抱える巨額の公的債務について「問題があるならインフレという形で具現化されるはずだが、一切その兆候は見られない」と述べ、懸念する必要はないと訴えた。東京都内で講演した後の記者会見で語った。 【図解】「国の借金」の推移 ケルトン氏はさらに、日は財政赤字なのに金利が上昇していないと指摘。「日が実践してきた多くの政策はMMTの予想の正しさを立証した」と述べ、経済成長に向け、一段の財政支出が必要と訴えた。 大半の学者や当局者は財政赤字が膨らむと

    日本の巨額債務「問題なし」=消費増税を批判-MMT提唱者:時事ドットコム
    kudoku
    kudoku 2019/07/17
    パチカスがよく使う「俺はパチンコ屋にお金を預けてるだけ」理論じゃん