タグ

2020年5月6日のブックマーク (5件)

  • いきなりステーキ社長「頼むから店にきて!」←みんな笑っていたよね

    コロナで閉店した店にみんな同情しているけど、ちょっと前にいきなりステーキ社長が「助けて!」って悲鳴をあげていたのに、みんな指差して笑っていたよね。ブクマカはこの矛盾をどうやって説明するのかな?

    いきなりステーキ社長「頼むから店にきて!」←みんな笑っていたよね
    kudoku
    kudoku 2020/05/06
    増田さんこんなにブクマ付いて恥ずかしいな
  • 「ミツバチたちに申し訳ない」養蜂の巣箱に殺虫剤が撒かれてしまった話

    たくにゃん@ミツバチ薬剤師 @takunyan_bee 地元兵庫で薬局を作りたい薬剤師です💊 2020年より日ミツバチの養蜂を始めました🐝 日ミツバチ関連商品の製品化も目指して奮闘しております。 薬剤師/養蜂家/兵庫県/独立開局/2児のパパ たくにゃん@ミツバチ薬剤師 @takunyan_bee 養蜂しているのを快く思われない方に殺虫剤を撒かれた模様。 巣箱中、鼻をつくようなキンチョールのニオイと多数のミツバチの死骸が見られました。 せっかく選んで入居してくれたミツバチ達に申し訳ない気持ちです💦 pic.twitter.com/Zb3zLPNR9n 2020-05-01 14:38:34

    「ミツバチたちに申し訳ない」養蜂の巣箱に殺虫剤が撒かれてしまった話
    kudoku
    kudoku 2020/05/06
    まあ殺された本人が被害届出さないんだから外野が何言っても関係ないか。合意の上だ。
  • チー牛っていう煽りが流行ってて悲しい気持ちになる

    この煽りの元ネタはとある絵師が描いたイラストで、内容はメガネをかけた青年が「すいません、三色チーズ牛丼の特盛に温玉付きをお願いします。」って口にしてるだけのもの 絵師曰くこのイラストは自画像でもあるらしい これが元イラスト ↓ https://i.imgur.com/y4hIO4q.png ・このイラストの青年の見た目が地味で冴えないという意味で「陰キャ」の特徴を見事に捉えていること ・注文台詞を早口でボソボソ喋ってそうなこと(後述の流行の経緯から見るとこれは副次的なもの) こうした理由から主に匿名掲示板で煽りや自虐目的で使われる様になり、そこからまとめサイトを経由してTwitterでも使用される様になり、現在では日のインターネットのそこかしこでこの画像やこの画像から発展した「チー牛」というジャーゴンが煽り目的で使われる様になっている 前述した様に元々は「陰キャ」の優れた表象として評価さ

    チー牛っていう煽りが流行ってて悲しい気持ちになる
    kudoku
    kudoku 2020/05/06
    これ一部で流行ってるだけで外で使うと恥ずかしいやつだろ
  • 「ネットで無料で読めるのに何でお金を出してまで書籍を買うんですか?」の回答例

    世界るい@コミック1巻5/27発売!「宮廷魔法師クビ」 @rui40a #ネットで無料で読めるのに何でお金を出してまで書籍を買うんですかの回答例 ばっか、お前出版編集と校正通してんだぞ? いわば俺という小麦が二回ふるいにかけられてきめ細やかになってるんだぞ? それにイラストレーターという卵と牛乳と砂糖が入って完成してみろ! ほらホットケーキだ! え? 2020-05-05 00:53:17

    「ネットで無料で読めるのに何でお金を出してまで書籍を買うんですか?」の回答例
    kudoku
    kudoku 2020/05/06
    無料だと読まないもん。primes readingの書籍とか、primes videoとかも無料だと見る気起きない。
  • 無駄の多さから予算が半減していたクールジャパン事業が新型コロナ緊急対策支援で約30倍、878億円に増額して復活している件|ヒロ・マスダ / Hiro Masuda|note

    無駄の多さから予算が半減していたクールジャパン事業が新型コロナ緊急対策支援で約30倍、878億円に増額して復活している件 新型コロナウィルス禍のトンネルの先の日映画産業に光はあるのか? Part2 『日映画産業を殺すクールジャパンマネー 経産官僚の暴走と歪められる公文書管理』を書き終えた後、私は「あとがき2:新型コロナウィルス禍のトンネルの先に光はあるのか」を加筆し、最後をこう締め括りました。 新型コロナウィルス危機の暗闇を抜けたトンネルの先に、日の映像産業が希望の光がある ように、迅速かつ適切な対策が生まれることを真に願います。 しかし、私の願いは通じなかったことを今日知りました。 経産省は、新型コロナ緊急対策支援の令和2年度補正予算「コンテンツグローバル需要創出促進事業」に878億円の予算を計上しています。 経産省 令和2年度補正予算の事業概要https://www.meti.

    無駄の多さから予算が半減していたクールジャパン事業が新型コロナ緊急対策支援で約30倍、878億円に増額して復活している件|ヒロ・マスダ / Hiro Masuda|note
    kudoku
    kudoku 2020/05/06
    沈む泥舟から少しでも金を抜いてやろうという意思を感じる。もう舵取りする人も自分たちだけ助かればいいやと日本を諦めてるよね。