タグ

ブックマーク / dot.asahi.com (8)

  • 高校生の「タブレット端末」自己負担が急増中 保護者は「そんなにお金がかかるなら、高校に行かせられないかも」と悲鳴 | AERA dot. (アエラドット)

    1人につき10万円近い負担増 「タブレット端末の購入費は、家計に大きな負担です。うちは小・中学生の子どもが3人いるので、全員が県立高校に通うと、学費とは別に22万円を超える金額を負担することになってしまいます」 香川県高松市に暮らす福由紀子さんはそう話す。 香川県は、県立高校の授業や宿題に使用するタブレット端末について、来年度の新入生から、公費負担から保護者負担に切り替える予定だ。端末の価格は約5万5000円。学習支援やセキュリティーなどのソフトウェア利用料と合わせれば、7万5000円ほどかかる見込みだ。 福さんは7月、ママ友らとともに「香川県の高校生のタブレットについて考える会」を立ち上げ、9月中旬から地元商店街などで署名活動を始めた。 「お金に余裕がある家庭ばかりではない。子育て世帯にとって1人につき10万円近い負担増が厳しいことを、知ってほしい」 街頭やオンラインサイトで募った署

    高校生の「タブレット端末」自己負担が急増中 保護者は「そんなにお金がかかるなら、高校に行かせられないかも」と悲鳴 | AERA dot. (アエラドット)
    kudoku
    kudoku 2024/10/15
    “学習支援やセキュリティーなどのソフトウェア利用料”いや、これはさすがに無償化の対象では?
  • 小島よしおが「たたかれたり悪口を言われたり、地獄の毎日」と悩む小6女子と一緒に考えたい、いじめの乗り越え方 | AERA with Kids+

    いじめられている。どうしたら、こんな地獄が終わる?」と悩んでいるのは、小学6年生の女の子。数多くの子ども向けライブを開催し、昨年9月に子どものお悩み相談『小島よしおのボクといっしょに考えよう』(朝日新聞出版)も出版した小島よしおさんが、さまざまな悩みや疑問に答えるAERA dot.の連載。小島さんが、いじめの乗り越え方を一緒に考えます。 【写真】面影が…小学生時代の小島よしおさんはこちら *  *  * 【よしおの答え】 ほなみピーヤ、よしおに相談を送ってくれてありがとう。今日まで、よく我慢していたね。こうやってよしおに気持ちを伝えてくれたこと、すごく勇気のある行動だと思う。つらい状況を冷静に文章にして人に伝えるって、なかなかできることじゃないよ。すごくえらい。 相談文には「いじめに関わっていた」とあるけど、仲良しグループの中とかでいじめがあったのかな? それでほなみちゃんが疑われて

    小島よしおが「たたかれたり悪口を言われたり、地獄の毎日」と悩む小6女子と一緒に考えたい、いじめの乗り越え方 | AERA with Kids+
    kudoku
    kudoku 2024/01/21
    いじめが発生する前に「いじめるのは人間の本能によるものだけど、それを我慢できない人は動物と同じ」だと全校生徒に説明した上で学校生活を始めさせるのがいいかもね。虐めてる人を白い目で見させる事で抑止できる
  • 新NISA「特定口座からお金を移すべきか」が一発でわかる早見表 | AERA dot. (アエラドット)

    特定口座や一般口座の資産をいったん売却して新NISAに移したほうがいいのか?損得の境界線を検証。アエラ増刊「AERA Money 2023秋冬号」より。 続きを読む

    新NISA「特定口座からお金を移すべきか」が一発でわかる早見表 | AERA dot. (アエラドット)
    kudoku
    kudoku 2023/11/20
    一生かけて1800万円埋められる予定なら乗り換え不要。そうで無いなら売却して税金払って仕切り直し。がシンプルよね。
  • 北海道でゴキブリが「木にびっしり」…なぜ札幌の高級住宅街の隣が“聖域”となったのか | AERA dot. (アエラドット)

    夏にはゴキブリを観察できる円山公園=2021年11月、札幌市中央区 ゴキブリは冬の寒さが厳しい北海道にはいない――と言われるが、札幌市内の高級住宅地の近くに、ゴキブリの「聖域」がある。ゴキブリになじみの薄い北海道民は、ほかの虫のように平気で触ったりもして、積極的に駆除しようという様子はない。その一方で「聖域」のゴキブリたちは、命をおびやかす“敵”にさらされ続けているという。 【気で閲覧注意】北海道で暮らすゴキブリの写真はこちら *   *   * ゴキブリの「聖域」は、札幌市の中心部から西へ3.5キロほど、市民の憩いの場である円山公園にある。 北海道のゴキブリを研究している北海道大の西野浩史・准教授は、文字で見るだけでも鳥肌が立つような説明をする。 「暖かくなる5月から一気にゴキブリが増えて、6月になると、もうすごいです。夜になると、こんなにいるのか、と思うくらいめちゃくちゃゴキブリが飛

    北海道でゴキブリが「木にびっしり」…なぜ札幌の高級住宅街の隣が“聖域”となったのか | AERA dot. (アエラドット)
    kudoku
    kudoku 2023/10/29
    “北海道の人は好奇心を持って、ゴキブリを手にとって見る人が結構いて、びっくりしました。何も危害を加えないんだったら、別に捕まえてもいいんじゃない、くらいの印象を持っているようです”ヒエ…
  • へずまりゅうら“迷惑系YouTuber”が相次いで逮捕される理由 「110番通報増えた」 | AERA dot. (アエラドット)

    「へずまりゅう」こと原田将大容疑者(Youtubeより)この記事の写真をすべて見る 今年7月、スーパーマーケットで支払いを済ませずに魚をべ、窃盗の容疑で愛知県警に逮捕された迷惑系YouTuber「へずまりゅう」こと原田将大容疑者(29)が10月16日、威力業務妨害と信用毀損の疑いで大阪府警に逮捕された。 【写真】今年ブレイクしたYouTuberといえば? 原田容疑者は5月1日、大阪市中央区にあるアメリカ村の衣料品店にブランドもののTシャツを持ち込み、経営者に「偽物だ」などとクレームをつけて返品を求め、その様子を撮影した動画をYouTubeに投稿していた。また、原田容疑者とともに動画撮影にかかわっていたYouTuber、「わたきん」こと吉航容疑者(31)も警察に出頭し、逮捕された。 当時の動画を見ると、原田容疑者が外国人の経営者に、 「ニセモノっぽいんですよね。返品お願いします」 と何度

    へずまりゅうら“迷惑系YouTuber”が相次いで逮捕される理由 「110番通報増えた」 | AERA dot. (アエラドット)
    kudoku
    kudoku 2020/10/19
    YouTubeの収益化がよく分からないんだけど、この迷惑系動画に広告出したい!って会社があるの?
  • 非効率なPTA活動、ITを駆使し8分の1の負担に | AERA dot. (アエラドット)

    PTAの現場にも変化がみられてきた(※写真はイメージ)この記事の写真をすべて見る PTA活動の内容は、親の足が遠のいてしまうほど非効率なケースも多い。しかし、ITを駆使して作業量を減らすなど、現場にも変化がみられてきた。 さいたま市の公立小学校に昨年子どもが入学したAさん(38)は、PTA活動にわき上がる疑問を禁じ得ない。商品パッケージについた膨大な量のベルマークを切り貼りして、学校にわずかな贈り物をするのも無意味な気がするし、写真だらけのPTA広報紙も何を目指して作っているのかさっぱりわからないという。 「そもそもPTA活動への参加は任意って聞いていたけれど、そんな説明は一度もなく、当然のように委員決めが行われます。活動の非効率さには疑問だらけ。何も言わずに6年間やり過ごすのが普通なんでしょうけれど……」 こんなPTAの古い慣習に夫婦で立ち向かった例もある。都内の区立小学校に子どもが通う

    非効率なPTA活動、ITを駆使し8分の1の負担に | AERA dot. (アエラドット)
    kudoku
    kudoku 2018/05/05
    役員権限で不必要な行事全部カットとかできないのかね?
  • 檀家制度廃止で収入4倍 仏教界騒然のお寺 | AERA dot. (アエラドット)

    人がなじんできた「お葬式のかたち」がいま激変している。従来型のお葬式ではなく、「家族葬」が広く受け入れられ、弔いの形は家から個へ――。葬儀費用の「見える化」と価格破壊は何を生… 続きを読む

    檀家制度廃止で収入4倍 仏教界騒然のお寺 | AERA dot. (アエラドット)
    kudoku
    kudoku 2017/08/04
    この辺の課税がグレーゾーンなんだよな。宗派問わないなら骨預かって供養するのは貸し倉庫業なのでは?ペット霊園は貸し倉庫業務に分類されてるし。それとも仏教だからセーフ?
  • 集団的自衛権の影響 英語教育、パスポート用意する母親も | AERA dot. (アエラドット)

    戦争させるな!」。6月30日夜の首相官邸前。集団的自衛権に反対して1万人(主催者発表)が声をあげた。閣議決定当日の7月1日も、夕方の首相会見前から多くの人々が集まった(撮影/朝日新聞社・関口聡) (c)朝日新聞社 @@写禁この記事の写真をすべて見る 都内の母親は、閣議決定後も連日、ツイッターなどで情報を集める。斜め読みだった新聞も「政治面までちゃんと目を通すようになった」という(撮影/編集部・塩月由香) 万全の備えが抑止力になる。安倍首相は、こう集団的自衛権を正当化する。でも、その言葉に説得力はない。母親たちの声なき声は、直感的に「危険」を察知している 国の方向性が見えない中で、母親たちが子どもの将来を案じるのは、自然の流れだろう。千葉県に住む理系研究職の女性(44)は閣議決定後、「子どもたちには、自分の頭で考えて選ぶ力をつけさせたい」と、より強く思うようになったと話す。 小学4年になる

    集団的自衛権の影響 英語教育、パスポート用意する母親も | AERA dot. (アエラドット)
    kudoku
    kudoku 2014/07/27
    英語圏の国に集団的自衛権の行使容認してない国ってあるの?スイスにでも行けばいいのになぁ
  • 1