タグ

2008年1月15日のブックマーク (4件)

  • そろそろBPMについて一言いっておくか - GoTheDistance

    第2回BPMオフ会がオフ会史上最大規模になりそうな予感にwktkしています。みなさんありがとうございます。当日はカーナビすらついてねぇへろへろの軽自動車で出陣しますので、ちと狭いけど横浜・湘南方面の方々は後ろに3人様無理矢理コースで最大4名様までご乗車になれますので、安心してビールパーティーしてください! というわけで、そろそろBPMについて一言いっておくことにします。 BPMに興味をもったわけ 自分が所属している所の抱える事業のお悩みについて考えていたら、BPMっていうのは相性がよさそうだなと感じたところから始まっています。大きく分けるとこの2つ。 コンサルしてもITまで落としこまければSIerとしてダサいけど、そこまでいかない システム開発は業務可視化を構造的に行うことが求められるけど、粒度がバラバラ。 私が所属している部は業務コンサルをコアに様々なビジネスを展開していますが、やはり

    そろそろBPMについて一言いっておくか - GoTheDistance
    kuenishi
    kuenishi 2008/01/15
    いってみたい
  • Pligg 9.1日本語版をインストール - メモ帳であり備忘録でありブログであり・・・

    前からインストールしようと思っていたPligg 9.1 日語版をインストールしてみた。 まずは、ビジネス アヴェニュー 株式会社さんの問い合わせフォームからPliggのファイルのダウンロードを申し込み。 コミュニケーション ビジネス アヴェニュー 株式会社 | 最新日語版Pligg9.1の配布開始 コミュニケーション ビジネス アヴェニュー 株式会社 | 1 Pligg日語最新版お問合せ で、ダウンロードしたファイルをサーバにアップして、unzipで解凍して作業開始。 基的には、README.txtを読みながら作業をすればだいたいOK。 Pligg用のデータベースとそのユーザを作成 pliggフォルダ内のsettings.php.defaultをsettings.phpにリネーム pliggフォルダ内の/libs/dbconnect.php.defaultをdbconnect.ph

  • Erlang の並列処理性能をマルチプロセッサ環境で検証してみました。 : DSAS開発者の部屋

    並列処理に適したプログラミング言語 Erlang は、マルチプロセッサの環境 で効率よくパフォーマンスが向上すると言われています。そこで実際のマルチ プロセッサ環境(32CPU SMP)で様々な Erlang プログラムを走らせる検証を行ってみました。 行った検証の内容は以下の通りです。 並列ソート N-Queen 問題 検証に使用した UltraSPARC T1 プロセッサ は 8つのコア×4スレッド(CoolThreads)という構成で合計 32個の並列処理が可能となっています。なお、この Sun Fire T1000 はサン・マイクロシステムズ(株)様よりごお貸し頂きました。 詳細は以下のページにまとめてあります。 http://lab.klab.org/modules/mediawiki/index.php/Erlang_Performance

    Erlang の並列処理性能をマルチプロセッサ環境で検証してみました。 : DSAS開発者の部屋
  • gccで定義されているマクロを見る

    % echo | gcc -v -E -dM - #define __DBL_MIN_EXP__ (-1021) #define __FLT_MIN__ 1.17549435e-38F #define __CHAR_BIT__ 8 #define __WCHAR_MAX__ 2147483647 #define __DBL_DENORM_MIN__ 4.9406564584124654e-324 ... MacOS Xの場合, #define __APPLE__ 1 と定義されていて,エンディアンは, #define __BIG_ENDIAN__ 1 となっているか, #define __LITTLE_ENDIAN__ 1 となっている.