タグ

2014年3月24日のブックマーク (3件)

  • ベビーシッター宅での2歳児死亡事件についての解説

    悲しむべき、痛ましい事件が起きました。自ら、病児保育や小規模保育を行う事業者として、そして国の審議会において制度立案に関わる立場として、再発を防ぐべく、今回の事件を解説します。 2歳と8ヶ月の子どもを育てる20代のシングルマザーが、ベビーシッターのマッチングサイト「シッターズネット」http://sittersnet.jp/を使い、男性シッターに泊まりがけの保育を3月14日に依頼したところ、お迎えのタイミングで連絡がつかなくなり警察に連絡。警察が3月17日、埼玉県富士見市のベビーシッターが保育室として使っているマンションの1室に入った所、2歳の子どもが亡くなっていて、8ヶ月の子どもは無事保護された、というもの。

    ベビーシッター宅での2歳児死亡事件についての解説
    kuenishi
    kuenishi 2014/03/24
  • 遠隔操作ウイルス事件の犯人はデジタル・フォレンジックに精通している(杉浦隆幸ネットエージェント株式会社代表取締役社長) -マル激

    1975年愛知県生まれ。東京理科大学中退。98年ネットエージェント設立。2000年株式会社化、現職に就任。10年12月から11年5月まで内閣官房「情報保全システムに関する有識者会議」委員。 3月13日に開かれた遠隔操作ウイルス事件の第3回公判で、検察側の証人として出廷した警察庁情報通信局情報技術解析課の岡田智明技官が証人台に立った。岡田氏は被告の片山祐輔氏の元勤務先のパソコンに遠隔操作ウイルスの断片が見つかったことを解説した上で、片山氏以外の人間がこれをここに残すことは「非常に困難」との意見を開陳することで、弁護側の、片山氏のパソコンが何者かによって乗っ取られていたとする主張を否定した。 しかしである。そもそもこの事件の真犯人は一切の足跡を残さずに他人のパソコンに侵入し4人の人間を誤認逮捕せしめた情報セキュリティのプロのはず。岡田証人の言う「非常に困難」が、誰にとって非常に困難なのかが問題

    遠隔操作ウイルス事件の犯人はデジタル・フォレンジックに精通している(杉浦隆幸ネットエージェント株式会社代表取締役社長) -マル激
    kuenishi
    kuenishi 2014/03/24
    裁判官は法律だけじゃなくて鑑識に関わる技術を全て一定程度理解しておかないといけないので、法学部の入試または司法試験に科学系の科目を入れるべき(もう入っていたらごめんなさい)。
  • RethinkDB vs MongoDB 性能比較 - Qiita

    最近 RethinkDB がいいらしいと聞いたので、MongoDB と性能面で比べてみました。機能的な比較は公式サイトの Technical comparison: RethinkDB and MongoDB を参照してください。 重要: RethinkDB はまだベータ扱いなので、開発中のものとして見てください。正式リリースまでに性能が変化する可能性もあります。 テスト テスト環境は CoreOS on VMware Fusion で、それぞれ別の Docker コンテナで起動させました。バイナリは公式提供されているものを使用。シングル構成でクラスタリングはしていません。 ベースコンテナ: ubuntu:saucy Linux Kernel: 3.13.6+ RethinkDB: 1.11.3 MongoDB: 2.4.9 クライアントは Go 1.2.1 で書いて、CoreOS 上で動

    RethinkDB vs MongoDB 性能比較 - Qiita
    kuenishi
    kuenishi 2014/03/24
    これだとディスクに負荷かかってないので本当の性能は分からない(オンメモリで使うなら別だが)…MongoもRethinkDBもerlangドライバがあるみたいなのでいつか b_b で叩く>TODO