タグ

2018年4月3日のブックマーク (3件)

  • MemGEN: Memory is All You Need

    We propose a new learning paradigm called Deep Memory. It has the potential to completely revolutionize the Machine Learning field. Surprisingly, this paradigm has not been reinvented yet, unlike Deep Learning. At the core of this approach is the \textit{Learning By Heart} principle, well studied in primary schools all over the world. Inspired by poem recitation, or by $\pi$ decimal memorization,

    kuenishi
    kuenishi 2018/04/03
    またグーグルがクッソすげえ技術だしてきたよ!!!
  • ESPnet: End-to-End Speech Processing Toolkit

    This paper introduces a new open source platform for end-to-end speech processing named ESPnet. ESPnet mainly focuses on end-to-end automatic speech recognition (ASR), and adopts widely-used dynamic neural network toolkits, Chainer and PyTorch, as a main deep learning engine. ESPnet also follows the Kaldi ASR toolkit style for data processing, feature extraction/format, and recipes to provide a co

    kuenishi
    kuenishi 2018/04/03
  • 日本の経営者は「有能」 - Think outside the box

    デービッド・アトキンソンが日の経営者を「奇跡的とも言えるほど無能」と酷評していますが、果たしてそうでしょうか。 【日は、「無能な経営者」から改革するべきだ】 アトキンソン氏「働き方改革よりも急務」 : https://t.co/My8bnrQffs #東洋経済オンライン — 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2018年3月21日 以下、「日の経営者は有能」であることをディベート的に論証します。 「日がこの二十数年間、経済成長で他国に置いてきぼり」をくらったことについてのアトキンソンの分析は的確です。 そして、価格を引き下げるために社員の所得を減らすという暴挙に手を染める一方、企業としての利益を着々と貯め込んだのです。利益は増えているのにGDPが増えていないということは、経営者は社員の給料を削って利益を増やしたということです。その一部は外資系投資家に渡っていることを考え

    日本の経営者は「有能」 - Think outside the box
    kuenishi
    kuenishi 2018/04/03
    むかし読んだ本に「起業(と株式会社の仕組み)は社会のためにある、社会のためになることを考えるべき」と書かれていたので騙されずに最後の注釈まで読めた