タグ

ブックマーク / tiki.is.os-omicron.org (3)

  • Omicron 分散共有メモリ

    Distributed Shared Memory Distributed Shared Memory Home Pages Peter Keleher 教授によるDSM関連研究をまとめたページ. A Comprehensive Bibliography of Distributed Shared Memory DSMの研究ってけっこうやられているけど,もうさちっちゃってるのかな. 特にSoftware DSMはどうやっても同じにしかならない気がするし. キーアイデアは出し尽くされた気もするし, キラーアプリがなく,実際,MPIが使われる方が多い. Linux でも, Distributed mmap API (KernelTrap 2004-02-26) DanielPhillips? 氏による Distributed mmap パッチ.提案段階でまだ実用になるとは思えないが,こうい

    kuenishi
    kuenishi 2007/12/30
  • Omicron アムダールの法則

    Amdahl's Law 1967 年に S/370 のアーキテクトである Gene Amdahl 氏によって発表された. Gene Amdahl, "Validity of the Single Processor Approach to Achieving Large-Scale Computing Capabilities", AFIPS Conference Proceedings, (30), pp. 483-485, 1967. アムダールの法則によると,並列化による速度向上比は次の式から求まる. 1 速度向上比 = ----------------- (1 - P) + P / N P = 並列化部分率(元の計算時間に対する並列処理可能部の時間的割合) N = 並列化度(例えばプロセッサ数) つまり,プロセッサ数を n 倍したからといって,プログラムの実行速度が n 倍と線形

    kuenishi
    kuenishi 2007/12/16
  • Omicron Gridコンピューティング

    地球規模の広域分散コンピューティング. PCクラスタやスーパコンをつなげる HPC の延長みたいなのから,Seti@home (BONIC) や Cell Computing のような PC の遊休時間を活用するもの(cycle scavenging)まで.なんとか Grid と呼ばれるものは山のようにある.その定義は十人十色かも. 元々 Grid というのは電力の送電網 Power Grid に由来するらしい.で,各地に分散されたクラスタやスーパコンといった computational Grid が発電所という比喩になる. 今月の情報処理学会会誌の特集が Grid. 産総研の関口さんは電総研時代,平木先生の下でデータフローマシン SIGMA-1 ってのに関わっていたらしい. GTRC には SIGMA-1 のミニチュアレプリカ(?)が置いてあったな.あと物の EM-4 とか. Java

  • 1