タグ

ironyとhistoryに関するkuenishiのブックマーク (5)

  • 「先の戦争、反省する必要ない」98% 世論調査

    「先の戦争、反省する必要ない」98% 世論調査 これは嘘ニュースです 虚構新聞社が今月4、5日の両日におこなった世論調査によると、「先の戦争について日人は反省すべきか」という質問に対し、「全く必要ない」「必要ない」と答える回答が98%にのぼることが明らかになった。「必要ない」と答える割合は、戦後の調査以来最も高く、先の戦争に対する国民の評価が固まりつつあることがうかがえる。 虚構新聞社による「先の戦争に対する責任感」調査は、毎年8月に行なわれている。今年度の調査では「先の戦争に対して日人として反省すべきか」など、4項目について、2000世帯に質問。うち8割以上の有効回答数を得た。 調査の結果、「先の戦争について日人は反省すべきか」という質問に対し、「全く必要ない」という回答が84%にのぼり、「必要ない」の14%を含めると、98%の国民が先の戦争について反省する必要がない、との認識を示

    「先の戦争、反省する必要ない」98% 世論調査
  • 不完全にしておよそ正しくないプログラミング言語小史

    1801 – ジョセフ・マリー・ジャカールがパンチカードを使った織機によってタペストリーに"hello, world"と織り出す。しかしラッダイト (当時のRedditer) たちは、テールリカージョン、並行処理、大文字小文字の区別を欠いていたため、さほど感心しなかった。 1842 – エイダ・ラブレスが最初のプログラムを書く。彼女の努力は、プログラムを実行するコンピュータが実のところ存在しないというマイナーな問題のために頓挫した。後にエンタープライズアーキテクトたちはプログラムをUMLで書くために彼女のテクニックを再び学ぶことになる。 1936 – アラン・チューリングが存在しうるあらゆるプログラミング言語を発明するが、特許化する前に英国情報部員(後の007)によって抹殺される。 1936 – アロンゾ・チャーチも存在しうるあらゆる言語を発明しているが、より巧みに行った。チャーチのラムダ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 極東は19世紀末2: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    現在の極東が19世紀末の情勢に似ていると言えば、朝鮮半島だけでなく、北の元締めである中国もそうです。どこかで読みましたが、世界経済における中国のプレゼンスが今日ほどに大きくなるのは、19世紀末以来だとか。 19世紀後半の中国というと、西欧列強に蹂躙され、腐敗宦官が跋扈する頽廃の極地というイメージがあります。独立心旺盛な幕末の志士から見れば、確かにそれ以外の何ものでもなかったでしょう。しかし西欧人の目から見れば、無尽蔵な労働力と資源、広大な市場を有する中国は、「世界の列強としての尊敬に真に値する、唯一のアジアの大国」でした。社会的な矛盾と汚職を抱えつつ、「中国の時代」が喧伝されている現在の姿と重なります。 こうしたアジア秩序を破壊したのは、朝鮮半島でした。朝鮮の政情不安を契機に起きた日清戦争中国は完敗し、大国としてのメンツは丸つぶれになり、中国は真に西欧の草刈り場へと没落していくことになる

    kuenishi
    kuenishi 2006/10/12
    例の法則というやつですか
  • ちょっと歴史のトリビア - finalventの日記

    86へぇ。 これ⇒雑誌『正論』編集部ブログ: チッソ 財団法人朝鮮教育財団のことがでておりましたので、是非、一言発言させてください。この財団は、株式会社チッソの創立者、野口遵が私財を寄付し、1940年に設立されました。チッソといえば、水俣病だけで有名になっておりますが、鴨緑江の水豊ダム(この電源開発総体の規模はアメリカのTVAに指摘する)建設、朝鮮送電など、日露戦争以降、ロシアとの宿命的な不安を抱える地雷原のような北部朝鮮で、渾身の力をふるって電源開発に賭けた企業です。

    ちょっと歴史のトリビア - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2006/05/19
    つ空気!空気!
  • 1