タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (200)

  • 8月1日、木曜日 - finalventの日記

    8月になった。炎暑ではないが、曇天で蒸し暑い。西日では豪雨もあり大変そう。 今日もいろいろ考え事があり、この暑さでできるものやらと思う。なんかなあ。 麻生さん失言の話題は、朝日の全文とされるものよりさらに全文がありそうなので、それを見ないことにはなんとも言えないが、現状公開の部分から察するに、麻生さんは、硬性憲法のアポリアというのを考え詰めていたいた人なのだろうと思う。だから、がちゃがちゃ騒ぐと改正はできない。静かに変えたいが、しかしヴィマル憲法の改定のようなプロセスだとナチスを呼びかねないから難しい、ということだろうと思う。ってなことをブログにまとめることもできるけど、この時期にブコメ1000発、嫌がらせ満載に耐える気力はない。ブログ書いているとほんと陰の嫌がらせが多くて嫌なもんだ。 私なんか、そもそも日人に憲法を改定する能力なんてないんじゃないかと思っているくちなんで、むしろ麻生さ

    8月1日、木曜日 - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2013/08/22
    同意だなあ。この無理ゲー感、政治だけじゃなくて国民性じゃないかと思う
  • 小谷野敦「日本人のための世界史入門 (新潮新書)」、読んだ。 - finalventの日記

    人のための世界史入門 (新潮新書) 書店でざっと見たときは、どうしても序章から見るせいか、ああ、これは漫談風のかなと思ったが、まあいいんじゃないかと思って読んでみた。結果、まあ、いいんじゃないか。 読みながら高校の世界史の授業を思い出した。というのは、高校の先生が、史実の説明にいろいろ主観的に漫談風にいろんな雑学的知識がまぜていた。 なかでも、小谷野さんのこのについては、世界史の英米文学作品の関連がちょこちょこ言及されていてよかった。このあたりのことは、意外と学ぶ機会がないものだなと常々思っていた。 内容的にも、高校の世界史を越えていない。新説についても固いところを抑えているので、ごく普通にこのは受験参考書にもなるだろうと思う。参考書より読みやすいし、つっこみかたが高校生向きなテイストもいい感じだ。 小谷野さんが高島俊男のファンだというのはわかるし、そのあたりは固く抑えられていた

    小谷野敦「日本人のための世界史入門 (新潮新書)」、読んだ。 - finalventの日記
  • ついでにというか - finalventの日記

    ついでにというくらいの意味しかないけど。 これ⇒「思っていたほど頭がよくなかった」は賢い人が必ず出会う絶望 彼がアドバイスしたのは反吐が出るような自己承認を延命するやり方です。 というのがわからんと言えばわからなん。まあ、わかると言えばわかる。 わかる面からいうと、「対象に反吐が出る」というのは、「僕ちゃんはピカピカ」「あたしはキラキラ」という自己主張。これ、5.15の青年なんかもそうだし、日の近代の病気みたいなものなのな。黒歴史があるからよくわかるけど、その部分では。 で、これ、全然だめなんだよ。 じゃあ、「自己承認を延命」してていいのかよ、というと、他者との境界が明確なら、別に自己承認を延命して90歳を迎えてもいいんですよ。 いきなり質を言うと、だから、問題は、「自己承認」じゃなくて、「他者との境界」というか、調和状況の維持なわけですよ。 だからその、つまんねー元ネタに戻すと、「思

    ついでにというか - finalventの日記
  • 読売 大統領竹島入り 日韓関係を悪化させる暴挙だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    が劣化したともいえるし韓国が劣化したとも言える。双方劣化したとはいえるが、これは韓国があきらかに日を読み違えている。 従軍慰安婦問題については普通の日人は自国民の慰安婦の歴史を忘れてしまってはいるものの、戦時下だからということで朝鮮人の慰安婦に対しては罪責感を持っている。可能な限り対処したいものだと大衆的にも思っているし、韓国人の暴挙にも見える対応もしかたないだろうと思っている。竹島問題については、日人の大半は地図を見て、日韓国と等距離にあり、両国その間にさしたる諸島もないことからこれは中間だなと思っている。中間というのは、揉める理由が双方にあることだと思ってる。これを争えば喧嘩両成敗だと思っている。そして日人はこういうとき、相手が騒いでも喧嘩両成敗に立ち入るのは下品なことだと思っている。で、どうなるか。ある程度揉めるのはしかたがないから、一定の礼節を守ろうとする。相手もそ

    読売 大統領竹島入り 日韓関係を悪化させる暴挙だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/08/12
    いつもながら慧眼
  • 朝日 最低賃金―底上げは社会全体で : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記

    その動きに連動し、最低賃金を抑えようという考え方では、デフレを加速させかねない。賃金が低迷すれば、人々は低価格志向を強め、それが人件費をさらに押し下げる圧力になる。 賃金が安く、雇用が不安定なワーキングプアが増えれば、結局、生活保護費はふくらむ。 こんな悪循環から脱出するためにも、最低賃金は引き上げていきたい。 ただ、低い賃金で働く人が多い中小・零細企業ばかりにコストを負わせるのは酷だろう。社会全体で取り組むべきだ。 経済構造を変えて、まともな賃金を払えるような付加価値の高い雇用をつくる。そこへ労働者を移していくために、職業訓練の機会を用意し、その間の生活を保障する。 雇用の拡大が見込まれる医療や介護の分野では、きちんと生活できる賃金が払えるよう、税や保険料の投入を増やすことも迫られよう。 非正社員と正社員の待遇格差も是正する。そのために、正社員が既得権を手放すことになるかもしれない。 い

    朝日 最低賃金―底上げは社会全体で : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/08/02
    悲しい社説
  • 社説動向 - finalventの日記

    それほど悲観になるわけでもないけど、こうして国は滅んでいくんだろうなというのが透けて見える今日この頃。どうすんねんって思うけど、それでナショナリズムにぶれてもしかたない。リアリズムっていうのがないんだろうなというか、リアリズムって悪を含むから日の風土だと語ればバッシングを受けるだけ。あーあ。 へたれ、バッシングされても語れというほどの気概もないなあ。基的に、国家は国民のものだし、つまり国民の多数のものだから、多数がそれでいいっていうかその結論で国が滅びましたとなっても、しかたがない気がする。国が滅んでも自分と関わりない部分は関わりないし、まあ、やっかいなことになるんでまったく関わりないわけではないけど。

    社説動向 - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/08/02
    なんという同意見
  • 全文 - finalventの日記

    みなさんこんにちは。 今もこちらにたどり着くのが困難なほど、それほどの波です。 4漁場以上あるそうですが、それもみんな人で埋まっているということです。 思いおこせば10年前、わたしはまだ稚魚でしたが、ここにいました。 日近海にいました。 そのときは養殖ということでここにいました。 そのときは稚魚や養殖業者の集まりだったのですが、 今日は毎週金曜日の礼拝のあとと同じように 多くの普通の日市民の方もきていらっしゃると思います。 ぼくも日ウナギ、いちウナギとしてここに来ました。 当に10年以上ぶりに、こうやって日の市民が声を上げているということは、 わたしも感無量です。 それほどワシントン条約に対する恐怖や、日政府のウナギ政策に対する怒りというものが 日国民に充満しているのだと思います。 毎週金曜日の礼拝も素晴らしいことだと思いますが、 残念ながらそれだけではウナギ減少は止まらない

    全文 - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/07/21
    フイタ
  • 朝日 EU首脳会議―統合強化のステップに : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記

    たぶん、執筆者統合の意味がわかっていない。これ、英語にしてイギリスに問うてみるとナンセンスさがわかると思う。

    朝日 EU首脳会議―統合強化のステップに : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/07/06
  • 教養ということで - finalventの日記

    さっきツイッターで⇒Twitter / finalvent: 教養がないってい 教養がないっていうことは、こういうことなんだろうなという某著名ブロガーさんのエントリーを読んでしばし考えたが、ここでつぶやいてお終い。 とつぶやいて、多方面にご迷惑。すみません。 皮肉な意味ではなく、困ったなぁと思ったのがきっかけだった。 いやそこはそうじゃないんだよみたいな話を書いても通じないだろうなとも。 余談だけど、士農工商だが。 ウィキペディアを見ると、ごく基が最初に書かれていて、ほっとした。 ⇒士農工商 - Wikipedia 士農工商(しのうこうしょう)とは、儒教において社会の主要な構成要素(官吏・百姓・職人・商人)を指す概念である。「四民」ともいう。近世日では、遅くとも17世紀半ばまでに「士」が武士を意味するように意味が改変されて受け入れられた。ただし、実際の近世日で、儒教で意味されるような

    教養ということで - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/07/06
  • 社説動向 - finalventの日記

    小沢分派とオスプレイが話題。 小沢分派についてはメディアも翼賛会状態なのでいかんともしがたい。 オスプレイについては、普通に考えれば、まずシュワブに配備とか論が出そうなものだが、出ない。「沖縄問題」にしてしまい、心から説明すれば解決するとか考えている点で、もう、なんか、どうなんだろ、この国。

    社説動向 - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/07/06
  • 朝日 オスプレイ―政府は待ったをかけろ : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記

    住宅地の真ん中にあり、沖縄県民が県外移転を強く求めている普天間飛行場だ。墜落の危険が大きい航空機が配備されることは、住民には耐え難い。知事が激しく抗議したのは当然だ。 飛行機としての安全性が問題かは、よくわからない。 今後、米側が何らかの欠陥を認めるとは考えにくい。それでも配備を認めれば、県民の気持ちを逆なでするだけだ。 沖縄県民の問題に転嫁するのはまいどの朝日新聞の手法。オスプレイ演習は土を横断するのですけどね。 また、問題はオスプレイ自体ではなく、普天間飛行場が市街地にあるのことある。 オスプレイの欠陥の可能性は私は保留。ヘリコプターとして見た場合、どうなんだろうかと疑問がある。 参考⇒オスプレイ エンジン停止時の自動回転機能/防衛省「ある」 製造元「ない」 参考⇒オスプレイ、防衛省解説を否定 元国防分析研リボロ氏 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース 話戻して。 そのあげく

    朝日 オスプレイ―政府は待ったをかけろ : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/07/06
  • 毎日 社説:いじめ自殺 事実の解明を丹念に− 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    これひどい話だと思うけど、この手の話定期的に毎回社会ヒステリー的に問題になっているという構造のほうを考えたほうがいい。

    毎日 社説:いじめ自殺 事実の解明を丹念に− 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/07/06
  • 毎回出てくるこの手の文章上達法だが - finalventの日記

    はてぶ⇒はてなブックマーク - 文章が劇的に上手くなる!驚くほど単純なライティング上達法 - NAVER まとめ 元ネタ⇒文章が劇的に上手くなる!驚くほど単純なライティング上達法 - NAVER まとめ 毎回毎回、同じネタが出てくるというのはどうなんだろ。 短く言い切る勇気を持つ 短く言えばいいとものではなく、短く言えば、誤解が生じるものでそこをどうフォローするかというのが文章技術。また、短く言ってそこだけ切り取られるということを避けるために長くすることもある。いずれにせよ「勇気」の問題とかいう時点で文章技術ではない。 結論を最初に書く そういうタイプの文章があるというだけ。また、結論が常識なり読者の想定範囲にあればそれでもいいが、そうではない結論が想定されるときにこそ、文章技術が必要になる。また、文章というのは、そもそも陳腐なことを書くものではないので、結論には、おや?という違和感が読者

    毎回出てくるこの手の文章上達法だが - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/07/06
  • 社説動向 - finalventの日記

    ギリシア危機が話題だったが、どれも似たり寄ったり。 この件については、5月9日に予言した通り進んでいる。 ⇒極東ブログ・メールマガジン 試作品 No.3 (2012.5.9): 極東ブログ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [ギリシャ] ギリシャの混乱は小休止しEUには緩和な危機が続く ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ギリシャの議会選挙の結果、緊縮策を進めてきた連立与党の議席が過半数を2議席不足で割り込み、連立政権の樹立もまた困難になった。大統領令で再選挙が実施されることになるだろう。今回の混乱に懲りて緊縮策を進めてきた連立与党が再結成されれば、ギリシャのユーロ離脱と国家破綻は避けられ、当面はなんとか持ちこたえる。 中長期的に見ればギリシャがユーロを維持できる見込みはなく、一定の時間をかけてユーロ離脱の方

    社説動向 - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/06/19
    さようなら
  • 「媚びない人生」を生き抜け! 心が落ち着く10の言葉 - finalventの日記

    1 世界や自分を征服するより多様な他者と調和していきることが難しいと知れ 他者にこびることなくまた自己を無理に押し通すことなく、思惑よりも、人々が全体として調和できる公の基ルールを確認しつつ、現実の個別の事態に地味にあたっていくこと。 2 幸せの絶対的な基準をいったん捨ててみる なにが幸せかという基準に縛れていることは苦悩に縛られているにも等しい。そういったものをいったん捨ててみる。「愛」について考えながら、幸せを再定義してみる。 3 従順な羊でも野良でもなく人間であれ 歓びと悲しみをもち、笑い泣く。自分が人間であることの内省から他者への寛容と併存の可能性が生まれる。 4 他者の目も評価も内面とは関係がない 社会的な側面では他者の目も気にしなければならないし、おカネで評価される部分も考慮しなければならないが、自分の内面とは質的に関係ない。貧しくても、安価にバッハの至上の音楽が聴ける文

    「媚びない人生」を生き抜け! 心が落ち着く10の言葉 - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/06/18
  • 産経 【主張】尖閣質疑 統治強化へ国は行動せよ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース - finalventの日記

    これって中国内政の動乱に乗せられているだけなんだが自覚ないのか。

    産経 【主張】尖閣質疑 統治強化へ国は行動せよ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/06/18
  • 毎日 社説:ものづくり再生 日本の生存に不可欠だ− 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    海外でものづくりでいいんじゃないですかね。

    毎日 社説:ものづくり再生 日本の生存に不可欠だ− 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/06/18
    いやほんまに、経済学学べよっていう
  • 東京 東京新聞:「一体」改革 消費増税も棚上げせよ:社説・コラム(TOKYO Web) - finalventの日記

    民主党は〇九年衆院選で消費税増税はしないと約束し、一〇年参院選は増税を掲げて惨敗した。有権者が拒否した政策をなぜ強行するのか。次の衆院選で、有権者は何を信じて投票すればいいのか。 野田佳彦首相は、格的な少子高齢化社会を迎え、持続可能な社会保障制度を構築するための消費税増税だ、と言う。だから、社会保障と税の改革は「一体」だと。 ところが年金の最低保障機能や高齢者医療制度の見直しなど、消費税増税と一体であるはずの社会保障の抜改革は棚上げされ、有識者らによる「国民会議」で一年以内に結論を出すことになった。 与野党が協力して社会保障改革に取り組むのは是とするが、それならば改革案がまとまって必要な財源額が確定するまで、増税決定も見送るのが筋ではないか。 社会保障の全体像が見えないまま消費税増税に踏み切るのなら、最初から増税だけが狙いだったと批判されても仕方があるまい。 そういうこと。

    東京 東京新聞:「一体」改革 消費増税も棚上げせよ:社説・コラム(TOKYO Web) - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/06/18
    最初から増税が目的だったと思われても仕方ない
  • 政治の風景 - finalventの日記

    殺人・強奪が横行する無秩序社会と無慈悲な独裁者社会とどちらがよいか。どっちもいやだというのはたやすいが、どっちかしか選べないときがある。無秩序社会のほうが自由があっていいや、ヒャッハーという人もいるだろうが、私はそうなるよりはまだ無慈悲な独裁者社会のほうがマシではないかと思う。それを称して保守主義というなら、そうでないが自由主義ですか、進歩主義ですか、ヒャッハーと答えるしかない。 これが架空の、究極の問いならよいが、残念ながら今の日である。それでも、ブッシュ時代にはなんとか米国が抑えていたのに今では立派な内戦となったしまったシリアのようにもなっていないし、朝日新聞などがかつて称賛していた朝鮮民主主義人民共和国のようにもなっていない。当は軍部クーデターなんだからその虚構がわからない人には現実的に教えてあげましょうと軍部がわかりやすく実力行使するエジプトのようにすらなっていない。日はいい

    政治の風景 - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/06/18
    新聞読んでないしニュースも見てないんだけど自民党は潰れてしまったのかな。ここまでくると日本の伝統芸が登場してしまうのかね。
  • 終風日報編集後記 ブータン王国が隣国から学んだこと - finalventの日記

    ブータン国王の婚礼で話題の中心は王妃となるジェツン・ペマさん(21)だろう。たいそうな美人である。王様もイケメンではあるが。▼ブータンで私の世代が思うのは切手である。変わり種の切手が多かった。外貨収入のためもあって奇抜なデザインとしたのだろう。貧しい国だった。今でもそうだと言えるのだろうが、物質的な豊かさではなく、心の充実「国民総幸福量(GNH)」を国政の指針としているということで、日でも支持者が多い。日の着物に似た民族衣装を守っていることも懐古的な感傷になるのだろう。▼ブータンでは今回の王妃も民間から採ったように民主化が進んでいる。が、最近ではどうか知らないが、ブータン国民は民族衣装着用を義務づける法律があった。「伝統的な価値と礼儀作法を守る運動」もあった。ナショナリズムである。当然、排外主義でもある。かつては人口の三割にも達したネパール人を追い出す政策でもあった。▼ブータン王国に隣

    終風日報編集後記 ブータン王国が隣国から学んだこと - finalventの日記
    kuenishi
    kuenishi 2012/04/07