タグ

考察に関するkugibinのブックマーク (4)

  • 東方考察談義:幻想郷の食文化と農耕技術レベル

    結界で百年以上にわたって隔離された世界、という設定の幻想郷を考えるうえで、非常に難しい問題の一つとして糧事情や農業事情があげられる。 現在だけでなく過去から綿々と続く歴史的経緯についても考えなければならないし、そもそも東方に名前つきで出てくる少女達は貧乏でもに困っている様子は無い霊夢を筆頭に特権的な不労有閑階級であり、連中の生活描写は里の一般的な人間から見れば例外であると考えられるからだ。

    東方考察談義:幻想郷の食文化と農耕技術レベル
  • 『めぞん一刻』(あるいはやきもちのパラドックス)について - Akosmismus

    めぞん一刻〔新装版〕(1) (ビッグコミックス) 作者:高橋留美子小学館Amazon 0. 導入 1. 定義 2. やきもちの効用 2.1 進化論的効用 2.2 心理学的効用 3. ラブコメとやきもちのパラドックス 4. やきもちの正当性について 5. 諸三角関係について 1 5.1 (五代 → 響子; 惣一郎さん) 5.2 (五代 → 響子; 三鷹) 5.3 (響子 → 五代; こずえ) 6. 諸三角関係について(続) 6.1 落ちる 6.2 (響子 → 五代; いぶき) 6.2.1 (いぶき → 五代; 響子) 6.3 (五代 → 響子; 惣一郎) ふたたび 6.3.1 (三鷹 → 響子; 五代) 6.4 (響子 → 五代; こずえ) ふたたび 7. 音が無くても響いてる 0. 導入 やきもちはラブコメの華です。やきもちを妬いているキャラクターをわれわれは好みますし、物語を作る側からし

    『めぞん一刻』(あるいはやきもちのパラドックス)について - Akosmismus
  • なぜ町のゲーム屋はどんどんなくなっていったのか?|初心カイ

    以前はどんな地方都市でも「町のゲーム屋」が多数存在していた。駅前には複数のファミコンショップがひしめき、休日になるとそれらに子どもたちが押し寄せ目当てのゲームを買い、中古の棚を漁り、小遣いとにらめっこしながら、友達と貸し借りの相談をしながら、長い時間を過ごしていた。 今、そんなファミコンショップは恐ろしいほどに数を減らしている。「町のゲーム屋」は絶滅危惧種となった。ゲオやツタヤがその代わりを果たすようになった……といえばいいのだが、それらも今やゲームから撤退した店舗すらある。 そういう薄ら寒い状況にあるゲーム業界の小売店だが、さて、いったいいつ、どれだけ町のゲーム屋が減っていったのかを把握している人はいるだろうか? 衝撃的なデータが存在する。メディアクリエイト(一部の人にはとても有名なゲーム関連のデータをやり取りしている会社だ)が発売している「テレビゲーム産業白書」には、「テレビゲームの小

    なぜ町のゲーム屋はどんどんなくなっていったのか?|初心カイ
  • 雛見沢研究メモ(仮)

    「うみねこのなく頃に」について私用に作成した辞書ファイルを配布するものです。 内容を確認の上、自己責任で使用してください。 ◆最終更新:2011/01/11…EP8への対応(ネタバレあり) (参考サイト) ・うみねこのなく頃にWiki ・うみねこのなく頃に - Wikipedia 右クリックでPCにダウンロード後、辞書ツールでテキストファイルから登録してください。 以下、このファイルの内容と、使用方法の詳細です。 ◆おまけ:「Google日本語入力」用登録方法(2009/12/03) 上記をダウンロード後、テキストファイルを開き「名前をつけて保存」から「UTF-8」を選択して上書き保存。 その後「Google日本語入力」の「辞書登録」を開き、「管理」→「選択した辞書にインポート」でこのテキストファイルを選択。「フォーマット」を「Microsoft IME」にしてインポートを押せば完了です。

  • 1