記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    katte
    優柔不断で、イケメンでも、金持ちでもないけどモテる五代が社会に与えた影響は大きい。

    その他
    neko2bo
    丁寧だ。すごく丁寧だ。

    その他
    tkyjpy
    久しぶりに読んでみたくなったなー。ここまで理解してないと、優柔不断でめんどくせー女だなー、ってなっちゃうよね

    その他
    REV
    こういう文章、ゼロ年代に沢山読んだ気がする。

    その他
    Domino-R
    良い批評。/管理人さんは父親みたいな男と勢いで結婚した上に相手が早逝して、「終わるべき幼い恋愛」が終わらなかった人なのよ。要するにアレは彼女の「少女期の終わり」の話で、だから八神が重要なの。

    その他
    sayuririx
    あけみさんにめんどくさい女と面と向かって言われる場面を挟む作者は本当に漫画がうまい。

    その他
    whoge
    そら社会科見学中に離れ離れになって山田がヘコんだ時に市川が紅茶花云を山田に渡したときだろう。

    その他
    xlc
    また読み返したくなった。

    その他
    morimarii
    高橋留美子はヤキモチを好意の理由(ヤキモチを焼くのは好きだから)として書くのが超絶にうまい。実態は単に「目の前でイチャイチャされるのがムカつく」という感情の錯誤だったりするのだが

    その他
    ysync
    フィクションの考察とか実のないものだと思ってるけど、これはむしろ論の補強にフィクションを用いてるだけなのでいいか。

    その他
    kou-qana
    ブコメだけ見て。確かに諦めがまさってるとやきもち焼かないね〜…相手の体や時間は本来自分に費やされるべきなのに!ってすごいなぁ、自己肯定感高い。

    その他
    ledsun
    冷静に考えると、元旦那の縁で就職した先で若い男に手を出すのは、なかなか難しいシチュエーションだ

    その他
    rrringress
    KがKでよかった。めぞん一刻もこころばりの文学作品のような気がしてくる。

    その他
    solidstatesociety
    泣ける

    その他
    tick2tack
    後半も面白いが前半のヤキモチの解説が面白い

    その他
    fnm
    男性のやきもちは、女性が肉体的にほかの男性によって奪われるという想定に対して強く働く(略)女性のやきもちは、男性の心理的、経済的、時間的リソースがほかの女性によって奪われるという想定に対して強く働く

    その他
    technocutzero
    響子さんには惣一郎との過去に対して「自分を嘘吐きにしたくない」という保身の感情があった 男二人の好意をいいことに微温湯に浸かってたのは彼女自身でもある そういう打算的で自分本位な部分も持ち合わせていた

    その他
    stealthinu
    まさか令和になってこんな深いめぞん一刻の考察を読めるとは… 春香ちゃんですらもう35とかなのに。

    その他
    frostyroses
    若さが多めに出ている人ってコメントにあるけど、それって精神的に幼いってこと? めんどくさい女グランプリには激しく同意。

    その他
    IthacaChasma
    響子さんにやきもちを焼いて欲しいだけの人生だった。

    その他
    natto21
    去年全部読んだんだけど、五代君がなんであんなにモテるのかわからない。試験の前日にはいつも酒を飲んでるし。三鷹はプレイボーイというほどの行動もしてなくて、最後はかなり可愛そうだと思った。

    その他
    cj3029412
    すばらしい。

    その他
    aurora3373
    良い考察!

    その他
    osyamannbe
    うーん、抜粋されたコマがどれもとっても魅力たっぷり! 漫画アニメ界・最強ヒロインの一角はやはり素晴らしい

    その他
    out5963
    心理学的効用はこの文章にいらないよね~。葛藤があってその上で どうするか決めるからね。恋愛や愛ではなく、相手を所有物としてみた時になら、効用とも言えなくもないかも。

    その他
    hara_boon
    めぞん一刻読みたくなった。読んだらまた読み返そう

    その他
    worris
    worris 記事とは関係ないけど、「山田はいつ市川のことを恋愛対象としてみなすようになったのか」は重要な問題で、いろんな人の考察を聞きたいと思っている。

    2022/07/06 リンク

    その他
    oldriver
    記事はあとで読むけど、大人になってめぞん一刻読んだら響子さんめちゃくちゃやなーと思った

    その他
    blueboy
    これが高橋留美子の金字塔になったのは、これが彼女一人の作品ではなく、相談相手との共作だったから。一人でなく二人の性格が共存して複雑化している。この作品以後、高橋留美子一人で作ったので、単調になった。

    その他
    sororo9797
    後で読む

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『めぞん一刻』(あるいはやきもちのパラドックス)について - Akosmismus

    めぞん一刻〔新装版〕(1) (ビッグコミックス) 作者:高橋留美子小学館Amazon 0. 導入 1. 定義 2. やき...

    ブックマークしたユーザー

    • natsu-case2025/01/31 natsu-case
    • S_Maeda2024/05/20 S_Maeda
    • techtech05212024/05/19 techtech0521
    • watanabe03062022/09/20 watanabe0306
    • gan_nu2022/09/05 gan_nu
    • ludwig1252022/08/28 ludwig125
    • kugibin2022/07/31 kugibin
    • kosukem2022/07/18 kosukem
    • hamatu2022/07/16 hamatu
    • sawarabi01302022/07/09 sawarabi0130
    • hootoo32022/07/08 hootoo3
    • esuji52022/07/08 esuji5
    • e5rijun2022/07/07 e5rijun
    • soyokazeZZ2022/07/07 soyokazeZZ
    • katte2022/07/07 katte
    • ChillOut2022/07/07 ChillOut
    • yoogol2022/07/07 yoogol
    • srjspirits2022/07/07 srjspirits
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む