2013年5月31日のブックマーク (5件)

  • 人工的にクモの糸を作る研究の歴史について本気で調べてみた - アレ待チろまん

    山形のSpiberというベンチャー企業がクモの糸を人工的に大量生産出来る技術を開発したとして大変話題になっています。 読売新聞:いずれは「クモの糸」で車・飛行機…量産化成功 人工的なクモ糸生産の研究は古くから歴史があります。画期的なニュースが出たのを良い機会と、ひと通り勉強したので簡単にまとめてみました。 絹糸・クモ糸の基礎知識絹糸やクモの糸は生物が体内で精製する自然の繊維です。これらの繊維はタンパク質によって構成され、しなやかで強いという性質を持ちます。 フィブロイン (fibroin) とは昆虫とクモ類の糸を構成する繊維状タンパク質の一種である。グリシン、アラニン、セリン、チロシンなど側鎖の小さいアミノ酸が90%にも及ぶ高い比率で含まれ、この特徴が繊維の強さを支えている。 クモの巣は粘着性の横糸と非粘着性の縦糸から作られます。これらのクモ糸はナイロンを上回る堅さと強度、そしてケブ

    kuippa
    kuippa 2013/05/31
  • 日本の刑事司法は『中世』か: 小池振一郎の弁護士日誌

    共同声明「国会議員の定数削減に抗議する」 (平和への結集ブログ) はじまる裁判員制度、企業の対応は? (総務ではたらく女性のブログ*総務ウーマン) 闇サイト殺人の2被告に死刑、1被告に無期懲役の判決 (情報と意見交換の場) 交通事故の示談交渉センター (交通事故の示談交渉センター) 交通事故の示談書サイト (交通事故の示談書サイト) 弁護士検索ナビ (弁護士検索ナビ) 志布志事件のこと (日々の気になるキーワード) 5月21日、22日の2日間、ジュネーブの国連で拷問禁止委員会の第2回日政府報告書審査が開かれた。私は、日弁連の代表団の一員として、委員会を傍聴した。 第1回日政府報告書審査は2007年だった。このとき私は、周防監督の「それでもボクはやってない」(英語版)を自ら持参してジュネーブで上映し、委員の人たち何人かに見てもらい、素晴らしい勧告が出された。今回は、それから6年振りである

    日本の刑事司法は『中世』か: 小池振一郎の弁護士日誌
    kuippa
    kuippa 2013/05/31
    遠隔操作事件ひとつみても自白で冤罪つくったり一回も取り調べせず代用監獄だとか見ると中世言われてもしゃーない思うわぁー
  • <外れ馬券訴訟>大阪地検、控訴へ…脱税額大幅減額に不服 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    元会社員の男(39)が競馬による所得を申告せず約5億7000万円を脱税したとして所得税法違反の罪に問われた事件で、大阪地検は30日、脱税額を大幅に減額した大阪地裁判決を不服として、大阪高裁に控訴する方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。 地裁判決によると、元会社員はインターネットでほぼ全レースの馬券を自動的に購入する方法で、2007年からの3年間で約28億7000万円分の馬券を買い、約30億1000万円の払戻金を得た。検察は払戻金は一時所得で外れ馬券の購入費は経費ではないとし、所得を約29億円と主張。判決は大量購入を資産運用とみなし、「このケースでは払戻金は雑所得に当たる」と判断した。その上で、外れ馬券を経費とし、所得を約1億4000万円、脱税額を約5000万円に減額した。 一方、無申告は違法とし、懲役2月、執行猶予2年(求刑・懲役1年)を言い渡した。

    kuippa
    kuippa 2013/05/31
    最高裁判決が競馬法と刑法第186条の開帳賭博がぶつかってんじゃんとかになったらおもしろいんだけど。
  • GM Cafe ~ぐらまかふぇ~

    kuippa
    kuippa 2013/05/31
    「ぷろ」をつければ完璧 #pgcafe
  • 相次ぎ消えたニワトリ、浮上したのは絶滅危惧類 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都国立市の谷保天満宮で、放し飼いにされ参拝者に親しまれていたニワトリが、相次いで行方不明になった。 近くにすみ着いたキツネに襲われたとみられる。 都の「レッドデータブック」では、国立市を含む北多摩地域でキツネは「絶滅危惧1B類」(近い将来における野生での絶滅の危険性が高い)に指定されている。おいそれと駆除することも出来ず、同神社の関係者は対応に苦慮している。 同神社の境内では約30羽のニワトリが放し飼いされ、テレビ番組でも取り上げられるなど、名物になっていた。元々、獅子舞の頭に付ける飾りの羽根を得るために飼い始めたとされる。 これが昨年暮れ頃から徐々に減少。今月には、3羽だけになった。境内では、羽毛が散乱するなど襲われた跡がたびたび確認された。周辺は宅地化が進んだとはいえ田畑や雑木林が残っており、そこに現れたキツネに襲われたとみられる。 近くに住む男性(62)は昨秋、飼い犬の散歩中にキ

    kuippa
    kuippa 2013/05/31
    ほんとにキツネ? テンとかだったりしない??