2018年10月12日のブックマーク (9件)

  • 【豊洲市場】水産はトラブル続出、青果は大きなトラブルなし⇒理由は青果は事前に準備対策をしてたが、水産はぶっつけ本番だったから? - Togetter

    ひもたろう @himotarou 水産仲卸売場棟の自業自得の阿鼻叫喚は聞こえてくるが、青果棟の話が入ってこないね。静かにコツコツ頑張って準備してたの知ってるから、そこそこ順調に行ってるといいなぁ(・∀・) 2018-10-11 11:38:54 高山良策 @takayamaryosaku @himotarou 荷受も仲卸も、もうずっと前からここで仕事をしているかのようだったと言ってました。事前準備と移転のための臨時休市の使い方の差でしょうね。見苦しい水産物部の混乱を映すくらいなら、門出を祝う青果の宝船を紹介してくれればよかったのに。 2018-10-11 12:17:26 音喜多 駿(参議院議員 / 日維新の会・東京都選出) @otokita 青果は相当、建設業者と綿密に事前打ち合わせを重ねていたらしく、市場内の作りも一味違う印象を開場前に受けました。なかなか報道されませんが、市場内に入

    【豊洲市場】水産はトラブル続出、青果は大きなトラブルなし⇒理由は青果は事前に準備対策をしてたが、水産はぶっつけ本番だったから? - Togetter
    kuippa
    kuippa 2018/10/12
    ケーキの完成まぎわにとんでもないもののっけて全部台無しにしちゃう人いるよね。そんな悲劇はなんとかしたいね。まあ土台作ってる時からって話しもあるけれども。
  • 女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う

    (15:30 追記しました) やるせないのでここに書かせてほしい。 この前初めてIT系の勉強会に行った。 いままで勉強会というものに行ったことがなかった。 IT技術者はよく勉強会に行く。同業の知人にどうして行かないの?と聞かれたときに、コミュ障だから…と答えたことがあった。 それも理由のひとつだけど、当は、私が女性で、変な人に絡まれたら嫌だな…と思っていたからだった。 (自分で言うのもなんだけど)愛想がよくて優柔不断なせいか、変な人に絡まれることも少なくない。 そして何より、変な人に絡まれたときに気持ちを切り替えられず落ち込んでしまうタイプなので、あまり不特定多数と交流したくなかった。 最近は女性限定の勉強会やコミュニティも活性化していてとても良い傾向だと思う。 ただ、私が関心のある言語についての女性限定勉強会はなかったので、一念発起してあるコミュニティに顔を出した。 コミュ障だけど交流

    女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う
    kuippa
    kuippa 2018/10/12
    ここ5年ぐらいは勉強会も増えて薄まったけれども変わったひとのひとりやふたりやにさんびゃくにん男女関係ないよ。エンジニアの社会不適合指数一般社会より高いしな。
  • WikiLeaks - Map of Amazon's Data Centers

    Northern Virginia Seattle California Bay Area Northeastern Oregon Dublin Luxembourg Frankfurt Beijing Ningxia Tokyo Osaka Singapore Sydney São Paulo Rio de Janeiro Note: In some cases, the locations of the data centers in China shown on this map may be less precise than those in other countries due to limitations of geographic data. There also appear to be typos in two addresses in the original do

    kuippa
    kuippa 2018/10/12
    こんな小金井公園のそばにあったのか。しらんかったわ。
  • 英高級百貨店「ハロッズ」で24億円買い物の女性、身元判明 - BBCニュース

    画像説明, ザミラ・ハジイェバ氏は、ロンドン西部の高級百貨店ハロッズで、わずか1日で15万ポンド(約2220万円)を散財した 英国で新たに施行された反汚職法に基づき、「不明財産に関する命令」がこのほど初めて適用され、ロンドン西部の高級百貨店ハロッズで10年間に1600万ポンド(約24億円)もの買い物をした女性の名前が10日、ザミラ・ハジイェバ氏(55)と公開された。

    英高級百貨店「ハロッズ」で24億円買い物の女性、身元判明 - BBCニュース
    kuippa
    kuippa 2018/10/12
    日本も「不明財産に関する命令」って作ったほうがいいんじゃないの。作る側のひとに手遅れな人が多いから作ろうともしないか。
  • 競売後細断の作品、予定通り購入 落札女性、1億5千万円 | 共同通信 - This kiji is

    5日、ロンドンでの競売で路上芸術家バンクシーの作品が落札直後に細断される様子を写した動画(PIERRE KOUKJIAN提供、AP=共同) 【ロンドン共同】ロンドンで落札直後にシュレッダーで自動的に細断された路上芸術家バンクシーの作品について、落札者の欧州の女性は11日、予定通り落札額の104万2千ポンド(約1億5400万円)で購入すると明らかにした。競売大手サザビーズが発表した。 女性は「作品が細断された時は驚いたが、アート史上に残るこの作品を、死ぬまで所有しようと思うようになった」と話しているという。 元々の作品名は「少女と風船」だが、サザビーズによると、細断後、新たに「ごみ箱の中の愛」と名付けられた。

    競売後細断の作品、予定通り購入 落札女性、1億5千万円 | 共同通信 - This kiji is
    kuippa
    kuippa 2018/10/12
    「ごみ箱の中の愛」の原題なんだろう? 「Love in Litter」とかだと「ゴミ箱の中の愛」と「愛の孕み」みたいなダブルミーニングになってかっこいいけどTrashだったら興ざめ。
  • CMU-Perceptual-Computing-Lab · GitHub

    kuippa
    kuippa 2018/10/12
    Openpose
  • Parkour Atlas - YouTube

    Atlas does parkour. The control software uses the whole body including legs, arms and torso, to marshal the energy and strength for jumping over the log and leaping up the steps without breaking its pace. (Step height 40 cm.) Atlas uses computer vision to locate itself with respect to visible markers on the approach to hit the terrain accurately. For more information visit www.BostonDynamics.c

    Parkour Atlas - YouTube
    kuippa
    kuippa 2018/10/12
    ボストン・ダイナミクスさんの新作、少しだけパルクール的な二足歩行ロボット
  • 中国、マウス雄同士から子誕生 生後2日以内に死ぬ | 共同通信 - This kiji is

    マウスの雄由来の細胞と精子から子を誕生させたと、中国科学院のチームが11日付の米科学誌電子版に発表した。遺伝子操作などの技術を使っており、哺乳類でも一定の手順を踏めば雄同士でも生殖ができる可能性を示したとしている。ただ、生まれた子は2日以内に死に、手法が不完全なこともうかがわせた。 2匹の雌マウスの卵子から健康な子を誕生させる実験には、2004年に東京農大の河野友宏教授らが成功したと発表した。河野教授は中国チームの発表について「優れた基礎研究ではあるが、倫理的な問題があり、人への応用は考えるべきではない」と話した。

    中国、マウス雄同士から子誕生 生後2日以内に死ぬ | 共同通信 - This kiji is
    kuippa
    kuippa 2018/10/12
    マウスが23番目にもってるかしらんがオスはXYだよ。メスXX。オス同士だとXX,XY,YYがつくれる。YYは発生しない。たぶん。誕生まで行ってるなら遠からずな気がするが。
  • 韓国 観艦式 秀吉と戦った将軍象徴の旗掲揚 当初説明と矛盾も | NHKニュース

    韓国は、11日行った国際観艦式で、ムン・ジェイン(文在寅)大統領が演説をした駆逐艦に豊臣秀吉の朝鮮侵略と戦った将軍を象徴する旗を掲げました。今回の観艦式には、海上自衛隊も艦船を派遣する予定でしたが、韓国が「旭日旗」と呼ばれる旗を掲げるのは認められないと伝えてきたため、派遣を見送った経緯があります。 ムン・ジェイン大統領は、韓国軍の駆逐艦の甲板で、豊臣秀吉の朝鮮侵略の際に水軍を率いて戦ったイ・スンシン将軍に言及した演説をしましたが、駆逐艦には当時、イ・スンシン(李舜臣)将軍が使ったものと同じデザインだという旗が掲げられました。 この旗について韓国大統領府は「未来の海洋強国への意志を表明したもの」と説明しています。 ただ、今回の観艦式をめぐっては、海上自衛隊も艦船を派遣しようとしたところ、韓国が各国に対し「それぞれの国旗と韓国の国旗以外の掲揚は認められない」と通達し、韓国内で「戦前の軍国主義の

    韓国 観艦式 秀吉と戦った将軍象徴の旗掲揚 当初説明と矛盾も | NHKニュース
    kuippa
    kuippa 2018/10/12
    韓国らしさってブレなくていいよね。紳士的な振る舞いされるより不安がないわ。