2021年8月7日のブックマーク (4件)

  • “姿消す”コメの先物取引 ~背後に何が? | NHK | ビジネス特集

    投資の経験がある方なら「先物取引」ということばを聞いた方もいらっしゃるかと思います。原油や金、トウモロコシなど、さまざまな先物取引がありますが、日にはコメの先物取引も存在します。江戸時代に誕生した歴史あるコメ先物。それが令和の時代に姿を消すことになりました。取引所や政府、農業団体、それに政治。背後には主であるコメの価格をめぐる考え方のぶつかり合いがありました。私たちのゴハンにも影響する、裏の事情を深掘りします。(経済部記者 川瀬直子/大阪放送局記者 甲木智和) 大阪市中心部、中之島近くの川沿いに米粒の形をしたモニュメントがあります。 1730年、江戸幕府が公認した「堂島米市場」の跡地で、この市場は世界初の組織的な先物取引所として知られています。 そう、先物取引はシカゴでもニューヨークでもなく、日大阪が発祥の地だったのです。 各地から年貢米が集まった当時の「大坂」。 「日の富の7割

    “姿消す”コメの先物取引 ~背後に何が? | NHK | ビジネス特集
    kuippa
    kuippa 2021/08/07
    生産の段階で調整がはいってて農業生産法人の公による参入障壁も設置されてるから、供給も需要も動かんと、天候不順ぐらいしかパラメーターないもんな・・・
  • ベネズエラ、またデノミ 通貨価値100万分の1に

    ベネズエラ首都カラカス近郊の市場でボリバル札を数える男性(2021年8月5日撮影)。(c)Federico PARRA / AFP 【8月6日 AFP】ハイパーインフレーションに苦しむ南米ベネズエラの中央銀行は5日、通貨ボリバルの単位を6桁切り下げるデノミネーション(通貨呼称単位の変更)を実施すると発表した。10月1日から呼称を「ボリバル・デジタル」に切り替え、新紙幣を発行する。 中銀は、「自国通貨で表示されるすべての金額は、100万分の1になる」と発表。ボリバルの使用を「促進する」ためと説明した。 近代史上最悪の経済危機に見舞われているベネズエラがデノミを実施するのは、この13年間で3回目。2008年に3桁のデノミを行った後、ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領の左派政権は2018年8月、さらに5桁切り下げ、現行の「ボリバル・ソベラノ」を導入した。 かつては産油国とし

    ベネズエラ、またデノミ 通貨価値100万分の1に
    kuippa
    kuippa 2021/08/07
    もうコーヒー豆本位制とかにしたらいいのに。よほど安定する。
  • 「どけー!」…撮り鉄、電車の写真撮影を通りがかった外国人に邪魔されブチギレ 大勢で詰め寄り「金だよ金!」と金銭を要求 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「どけー!」…撮り鉄、電車の写真撮影を通りがかった外国人に邪魔されブチギレ 大勢で詰め寄り「金だよ金!」と金銭を要求 1 名前:ネトウヨ ★:2021/08/06(金) 21:03:13.18 ID:cZwhbTdM9 格好の撮影スポットで、複数の「撮り鉄」が待ち構えていたところ、電車と共に自転車が現れて、撮り鉄たちが怒りの罵声をあげる――。そんな動画が拡散されている。 動画は、江ノ島電鉄の車両「305」の試運転の様子を映したものとみられる。 電車の車両を撮影するファン、いわゆる撮り鉄たちがカメラを構えていたところ、お目当ての車両「305」に並走するかたちで、1台の自転車がやってきた。 撮影を邪魔された撮り鉄たちは「どけー!」「死ね」「おい、なにやってんだよ」と叫ぶ。さらに自転車を運転していた人物に対して、「金だろ」と詰め寄る声も映っている。 ネット上で、この動画は拡散されて、撮り鉄のマナ

    「どけー!」…撮り鉄、電車の写真撮影を通りがかった外国人に邪魔されブチギレ 大勢で詰め寄り「金だよ金!」と金銭を要求 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kuippa
    kuippa 2021/08/07
    金ってなんのことだろと思ったら賠償的なものを要求してるのか。撮り鉄は発達障害とか自閉、アスペ的なものがおおいってのも説得力あるな。
  • 東京五輪、天皇陛下はJOCの「誤訳」をさり気なく訂正 開会宣言に垣間見えた元首の器 | AERA dot. (アエラドット)

    朝日新聞社(c) コロナ禍で国民に寄り添い、「祝う」を「記念」に変えたことで注目された天皇陛下の東京五輪の開会宣言。実は、気づく人はほとんどいなかったが、陛下はJOCの誤訳を、人目につかぬよう訂正していたのだ。平成の天皇陛下の侍従として、記者会見の英訳を担当していた多賀敏行元チュニジア大使が、令和の天皇が見せた「元首の器」を語る。 【写真】あわや尻もちをつく雅子さまを陛下がナイスアシスト *  *  * 東京五輪の開会式のあと、天皇陛下の宣言とJOCが五輪憲章で公表する和訳を見比べていた元チュニジア大使の多賀敏行・大阪学院大学教授は、あることに気づいた。 「7月23日に天皇陛下が述べた開会式の宣言は、JOCの誤訳を、さり気なく訂正なさっている」 そもそも開会宣言は、仏語と英語でかかれた五輪憲章の原文に明記されている。日オリンピック委員会(JOC)によって和訳された宣言文を、開催国の元首が

    東京五輪、天皇陛下はJOCの「誤訳」をさり気なく訂正 開会宣言に垣間見えた元首の器 | AERA dot. (アエラドット)
    kuippa
    kuippa 2021/08/07
    日本語の祝うには別の意味があるからな。しかも神道宗主がやると意味も変わってくる。英語に熟達したひと身近にいるやん。皇后。「テムズとともに」読んでみたい、中古で6000円もする・・・